せっかくブリーチするならここまで行ってもいいんじゃない?ホワイトヘアやホワイトアッシュなどスーパーハイトーンヘアカラーまとめ♡
最近このサイトやホームページなどの『アイスホワイト系』ヘアカラーを見てご予約をいただく事が多くなってきましたので、このページで改めてそのスーパーハイトーン系カラーをご紹介していきたいと思います♡
conotents
ホワイトヘア
まずは特にアクセスが多くて、これにして欲しいと良く言われるカラーで
『ホワイト系ヘアー』というより、もはや『ホワイトヘアー』
ブリーチ回数5回以上は必要ですが、この純白のような真っ白カラーは目立つ事間違いなしです(^-^)
この明るさまで来るとカラーを被せる前のベースがほぼ白の状態ですので、あまり色抜けが気にならなくなります(^-^)
ちなみに自分の髪も今ホワイトベースになっているのでムラシャンだけでカラーキープできる状態です😆↓↓
もちろん根元の地毛の部分が伸びてくればリタッチ部分は気になりますが、僕の場合は根元を暗めに設定してある『根元グラデーション』にしているので、伸びてきた部分が分かりにくいようになってます✨
根元暗めのグラデホワイトヘアーオススメです♡
ムラシャンについてはこちらのページをご参照ください↓↓
ホワイトアッシュヘア
次のカラーもブリーチを重ねてホワイトベースまで明るくした状態で薄いアッシュを被せた『ホワイトアッシュ』
アッシュが入る事によって、上のホワイトヘアより少しクールな印象になります✨
ただ、ここまでのハイトーンだと配合を少し変えるだけで色味がかなり変化するのでかなりシビアなカラーになってきますが、この明るさのアッシュは外国人風を完全に通り越しています笑
ホワイトグレーヘア
こちらもブリーチが数回必要になりますが、上の『ホワイトヘア』や『ホワイトアッシュ』よりは少ないブリーチ回数で可能なヘアカラーです✨
ホワイトグレーの場合は少し黄色味が残ったベージュベースでも上から被せる色味を調整していけば可能になります!!
ちなみにこのカラーをさせてもらったのは、いつもうちの美容室『blue faces』に来てくれている
ピヨレボのアズちゃん✨
この画像の時とは違うカラーでしたが、かなり前からホワイト系のハイトーンをずっとやらせてもらってるのです✨
後ろのおじさんが僕です、、、、、、笑
ちなみにこの時のカラーはホワイトアッシュです✨
ベースが明るいと色々なカラーが楽しめるというのもポイントですね🎶
ホワイティピンクヘア
こちらの方もベースはほぼ白い状態です!!
そこにかなり薄ーいラベンダーピンクを被せる事でほんのり柔らかいピンクヘアになります✨
ピンクヘアにしたいけど、いつも濃くなってしまうとか、オレンジや赤っぽくなってしまうという方の場合はブリーチ回数が足りてない!または、ピンクの色素が濃すぎるという可能性があります!!
上の画像のような透明感のあるピンクヘアにしたい方は是非一度ご相談ください✨
根元暗めホワイトグラデーションヘア
こちらはメンズのホワイトヘアです✨
途中で出てきた僕のカラーの時にも軽く説明しましたが、根元部分を地毛に近いくらいの暗さまで暗くして仕上げると地毛の部分が伸びてきた時に自然に地毛と馴染んでくれます✨
ホワイトヘアでネックになるのがリタッチが気になりやすいという所です!!
その点この根元暗めのホワイトグラデーションは新しく伸びてきた地毛の黒髪と白い毛先の境目がパキッと別れないようにする事ができるため長くホワイトヘアを楽しめます♡
ただホワイトヘアにするには数日に分けてブリーチを数回していく必要があります!!
そのように長いスパンでホワイトヘアを完成させていけばダメージもある程度抑えていく事ができますので是非ご相談ください🎶
マキヤマのブログを見てと言って頂ければ割引がございますので是非お気軽にお問い合わせ下さい☆(蒔山をご指名の方に限る)
bluefaces表参道
03-5485-3662
東京都港区南青山5-8-1セーヌアキラB1
ホットペッパークーポンを利用してのネット予約はこちらから⇩⇩
![]() |
|
「スポンサーリンク」

Tomohiro Makiyama

最新記事 by Tomohiro Makiyama (全て見る)
- ネイビーブルーヘア✨表参道でネイビーブルーヘアカラーが得意な美容師のブログ✨ - 2018年4月21日
- 日本語ドメインがインデックスされない問題のその後 - 2018年4月19日
- サロントリートメントがリニューアル《FLOWDIA(フローディア)》表参道働く美容師のブログ - 2018年4月18日