根元暗めなホワイトシルバーが気になる人

・ホワイトシルバーにしてみたいです。
・根元のリタッチが気になります。
・根元暗めのグラデーションでも出来ますか?
根元暗めのホワイトシルバーが得意な人

・ホワイトシルバーは根元暗めが基本です。
・ホワイトシルバーを継続するなら2つのやり方があります。
・必要なブリーチ回数
これらについて詳しく解説していきます。
このブログは特にこんな人にオススメです。⬇︎
- ホワイト系、シルバー系のカラーが気になる人
- 根元暗めカラーについて知りたい人
- ブリーチ回数やカラーの継続方法について知りたい人
この記事を書いているのはこんな人

・マキヤマと言います。
・ホワイト系シルバー系のカラーが得意
・表参道で10年美容師をしてます。
そんな僕が根元暗めのホワイトシルバーグラデーションについて解説していきます。
ホワイトシルバーは根元暗めが基本です。
さっそく結論から。
ホワイト系シルバー系のヘアカラーは根元暗めで染めるのが基本です。
その理由はブリーチ回数の差を埋める為です。

このブログでその辺りも詳しくみていきます。
ホワイトシルバーを継続するなら2つのやり方

ホワイト系、シルバー系のヘアカラーで染めるなら継続方法が2つあります。
それがこちら。⬇︎
- 根元暗めグラデーションで染めていく
- 毎回(月ペースで)ブリーチしていく

簡単に解説します。
根元暗めグラデーションで染めていく
まずは根元を暗めのグレーで染めて、毛先はホワイト、シルバーを生かす染め方です。
このような感じ⬇︎

毛先に向かってホワイティになっています。
この染め方なら毎回ブリーチをしなくても大丈夫です。
料金的にちょっと・・・。という人にオススメです。

中途半端に暗くすると微妙なのでここは注意して下さい。
毎回(月ペースで)ブリーチしていく
もう1つは、月一くらいのペースで根元をブリーチしていく方法です。
この方法はシルバー系ホワイト系カラーをずっと継続していきたい人にオススメです。

ただ、月1でブリーチするのが難しいという人は上の根本暗めがオススメです。
必要なブリーチ回数
続いて必要なブリーチについて。
基本は2回以上
ホワイト系、シルバー系にするには最低でも2回はブリーチが必要です。(髪質やカラー履歴によっては3〜4回必要な場合もあります。)
リタッチ(1センチ以内は1回でもOK)
上でも書きましたが、リタッチが1センチ以内の場合はブリーチ1回でもホワイト系、シルバー系に出来ます。
これは頭皮の体温を利用したやり方です。

ここで詳しくは書きませんので、詳しく知りたい人はご予約下さい。笑
ホワイトシルバーのインナーカラーも人気
全体をホワイトシルバーにするとダメージが心配という人もいらっしゃるかと思います。
そんな人はインナーカラーだけホワイトシルバーに染めるのもありかと思います。
ホワイティなインナーカラーについてはこちらをどうぞ。⬇︎
・【必見】インナーカラーを白くする方法!【ブリーチ2回が基本】
まとめ
今回は根元暗めのホワイトシルバー系カラーについて解説してきました。
髪の長さにもよりますが、根元を暗めにすればかなり長い期間ホワイトシルバーを楽しむ事が出来ます。

ホワイトシルバーにしてみたい人はぜひお気軽にご連絡下さい。
LINEでのお問い合わせはこちらから。⬇︎
ホワイト系のカラーについてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・ホワイトアッシュ、ホワイトヘア、シルバーヘアにしたいメンズが急増中!



それではまた♡
コメント