【激カワ】青髪ボブが超かわいいって話し「ブリーチの有無や色落ちも解説」

ブルーブラック/青髪

青髪ボブにしたい人

・青髪ボブに興味があるんですけど…。
・青髪ボブってどんな感じですか?
・ブリーチは必要?色落ちは??

 

青髪ボブが得意な美容師

このブログでは
・【激カワ】青髪ボブが超かわいいって話し
・青髪は「ブリーチなし」でも可能だけど「ブリーチあり」が基本
・青髪ボブ色落ちは汚い?「キレイに色落ちさせるには…。」
これらについて解説していきます。

 

このブログは、特にこんな人にオススメです。↓

  • 青髪ボブが気になっている
  • 青髪ボブがどんな感じなのか知りたい
  • 青髪の染め方や色落ちについても知っておきたい

 

このブログを書いているのはこんな人

マキヤマといいます。
・表参道で10年以上、美容師をしている
・青髪が得意
・ボブスタイルも得意(笑)

 

今回は、僕のお客様にも大人気で超かわいいスタイル「青髪ボブ」について解説していきます。

「青髪の色持ちを良くする方法」についても解説していますので、これから青髪に染める予定の人は必見です。

 

 

スポンサーリンク

【激カワ】青髪ボブが「超かわいい」って話し

早速ですが、これだけは言わせてください。

青髪とボブの組み合わせは超かわいいです!!!

 

ミッキーとミニーくらい相性抜群です。笑

とはいえ、青髪と言っても色々ですし、ボブの長さ(ショートボブなのか?長めのボブなのか?)によっては雰囲気も変わります。

それでは、そのあたりの点もふまえて「青髪ボブが超かわいい」って話を、さらに深掘りしていきます!!

 

 

青髪ボブと言えば「セーラームーン」!?

皆様は「青髪ボブ」と聞いて何を連想しますか??

 

僕はセーラームーンの「セーラーマーキュリー」です。笑

厳密にいうとレイヤーが入っているので、ワンレンボブでは無いですが(笑)前髪があるボブともいえますし、色的には、どう見ても青髪です!!!

確かに…。
ちょっと古いアニメですけど、セーラームーンは世代を問わず人気ありますよね…。

そうなんです。
個人的には「青」と聞くと条件反射でゼニガメ(ポケモン)が浮かびます。(笑)

※赤はヒトカゲ、緑はフシギダネです。w

日本が誇る(?)3大ポケモンですね。笑
で?「青髪ボブ」の話しはどうなったんですか??笑

大変失礼しました。笑
話しが脱線しすぎましたので「青髪ボブ」に戻ります。w

 

 

青髪は「ブリーチなし」でも可能だけど「ブリーチあり」が基本

今回紹介している「ボブ」以外でも大人気な青髪ですが、実は髪の状態によっては「ブリーチなし」で染める事も可能です。

もちろん、色み(青み)が鮮やかな青はブリーチ必須になりますが、ブルーブラックなどのかなり濃いめの青髪なら「ブリーチなし」でも挑戦できるはずです。

こちらのカラーは「ブリーチなし」で染めています。↓

めちゃくちゃ青いって訳ではないけど、青みがあってクールな髪色ですね!!

とはいえ「ブリーチあり」の方が色落ちもキレイな場合が多いので、個人的には「ブリーチあり」をオススメします。

ブリーチなしの青髪については、こちらのブログでも解説しています。↓
【ブルーブラック】の髪色が超カワイイ「色落ちは?ブリーチなしでも可能?」

 

 

ボブなら「青髪インナーカラー」もあり!?

ちなみに「青髪ボブ」はインナーカラーとの相性も抜群です。

表面を青髪にしても良いし、表面は黒髪でインナーを青髪にしても超かわいいので、普通の「青髪ボブ」のスタイルに飽きたら「インナーカラー」にチャレンジしても良いかもです!!

もちろんグラデーションなど、他のデザインカラーも楽しめるので、ぜひ色々なバリエーションの「青髪ボブ」を楽しんでみてください。

 

 

青髪ボブ色落ちは汚い?「キレイに色落ちさせるには…。」

次は「青髪の色落ち(色持ち)」について解説していきます。
青髪はしっかりケアすれば、めちゃくちゃキレイな色落ちになります。

こちらは、僕が青髪に染めた時の色落ちです。↓

ただし、染め方やケアの方法が悪いと汚く(緑っぽく)色落ちしてしまう事もあります。

こんな感じ↓

※自撮りばかりすいません…。笑

せっかく「青髪ボブ」に染めるなら色落ちの過程も楽しみたいんですけど、どうしたら良いですか??

それでは、最後に青髪の色持ちを良く(色落ちをキレイに)する方法はを解説していきます。

 

 

青髪の色持ちを良く(色落ちをキレイに)する方法

結論からお伝えします。
青髪の色持ちを良く(色落ちをキレイに)したいなら、大切なのはこの辺りのポイントです。↓

  1. 濃いめ(暗め)に染める
  2. カラー(紫)シャンプーを使う
  3. 色落ちリスクを避ける

ある程度、色落ちする事を想定して「①濃いめ(暗め)に染める」というのはヘアカラーの基本ですし(②紫シャンプーなどの)カラーシャンプーを使う事で、青髪の色落ち経過をキレイにする事も出来ます。

参考記事
【青髪の維持】ムラシャン(紫シャンプー)はいつから使う?

さらに、日々の生活の中には、青髪の色落ちを早める要因がたくさんあります。

例えば、夏は海やプールに紫外線、冬は温泉など。

これ以外にも、アイロンの熱や洗浄力が強いシャンプーなども色落ちを早める原因になるので、できる限り髪には近づけないようにしましょう。(アイロンなどは出来るだけ低温で使うようにしましょう。)

 

青髪の色持ちを良く(色落ちをキレイに)する方法

  1. 濃いめ(暗め)に染める
  2. カラー(紫)シャンプーを使う
  3. 色落ちリスクを避ける

 

 

【青髪ボブ】はマジでかわいい「色落ちも含めて楽しもう」

今回は「青髪ボブは(セーラーマーキュリー顔負けで。笑)マジかわいい」という件を解説してきました。

青髪は染め方やケアの仕方次第では、色落ちも含めて楽しめるので、ぜひ「青髪ボブ」に挑戦してみてください。

 

ということで、最後に少し宣伝です。笑
「青髪ボブ」に挑戦したい人で、表参道までご来店が可能な人は、こちらからLINEください。↓

ついでにInstagramのフォローもお待ちしてます。笑

 

 

最後の最後に失礼しました。w
いずれにせよ、このブログを読んでくれた、あなたの髪がキレイな「青髪ボブ」になる事を願っております。

 

青髪については、こちらのブログもオススメです。↓

【激カワ】青髪ウルフがマジで可愛い「メンズにも超オススメ!?」

【激カワ】青髪ウルフがマジで可愛い「メンズにも超オススメ!?」
「青髪ウルフ」について知りたいですか?このブログでは、ヘアカラーが得意な美容師が「青髪ウルフ」のヘアスタイルについて解説しています。「青髪の色落ちをキレイにする方法」も紹介していますので「青髪ウルフ」が気になる人は必見です。

 

【何色?】青髪の次のカラーにオススメな色は?「オススメしない色も…」

【何色?】青髪の次のカラーにオススメな色は?「オススメしない色も…」
青髪の次のカラーで迷っている人・青髪の次のカラーでオススメはありますか?・青髪の次で入りやすいカラー(入りにくいカラー)とかあるの?青髪のカラーが得意な美容師このブログでは...

 

【写真あり】青髪に染める方法と注意点「美容師が解説」

【写真あり】青髪に染める方法と注意点「美容師が解説」
青髪に染める方法を知りたいですか?このブログでは、青髪のカラーが得意で、自分自身もよく青髪に染めている(青髪大好き)美容師が(笑)青髪の染め方と注意点を徹底解説しています。青髪の色落ちを楽しむ方法も状態していますので、これから青髪に染める予定の人はもちろん、すでに青髪に染めている人も必見です。

それではまた!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました