【ブリーチなし】ブルーブラックの色落ちは?「色落ち経過はどんな色?」

ブリーチなし

ブリーチなしでブルーブラックに染めたい人

・ブリーチなし「ブルーブラック」の色落ちはどんな色?
・色落ちの経過は?
・ブルーブラックの色落ちを遅らせる方法は?

 

(ブリーチなし)ブルーブラックが得意な美容師

このブログでは
・【ブリーチなし】ブルーブラックの色落ちは「茶髪」?
・(ブリーチなし)ブルーブラックの色落ち経過はどんな色?
ブルーブラックの色持ちを良く(色落ちをキレイに)する方法
これらについて解説していきます。

 

このブログは、特にこんな人にオススメです。↓

  • ブリーチなしで「ブルーブラック」に染めたい
  • ブリーチなしブルーブラックの「色落ち」について知りたい
  • 「色落ちの経過」や「色持ちを良くする方法」も知りたい

 

このブログを書いているのはこんな人

蒔山(マキヤマ)といいます
・表参道で10年以上働く(フリーランス)美容師
・ブリーチなしブルーブラックが得意
・自分の髪も、よくブルーブラックに染める

 

今回は、そんなブルーブラック大好き美容師が(笑)ブリーチなしブルーブラックの色落ちについて徹底解説していきます。

ブリーチありブルーブラックの色落ちとの違いも紹介していますので、ブリーチの有無で迷っている人は必見です。

 

 

スポンサーリンク

【ブリーチなし】ブルーブラックの色落ちは「茶髪」?

早速ですが、結論です。
ブリーチなしで染めたブルーブラックが色落ちすると【茶髪】になります。

(もちろん髪の明るさや、使用したカラー剤などにより、個人差はありますが)基本的に「ブリーチなしのブルーブラック」は中段のどこかに色落ちしてくるはずです。↓

なるほど…。
でも、そもそも「ブルーブラック」って「ブリーチなし」でも出来るんですか?

もちろん、ブリーチありのブルーブラックの方がキレイな色になるのは間違いないです。↓

自撮り失礼。w

とはいえ「黒染め」や「白髪染め」をしている(していた)場合以外はブリーチなしでもブルーブラックは可能なんです。↓

めちゃくちゃブルーブラックですね!!

ブリーチなしでも可能なら、髪の痛みが心配な人は嬉しいですね!!

そこは、髪の痛みと色のキレイさどちらを優先するか?にもよるので、担当の美容師さんとしっかり相談してみてください。

※表参道までご来店可能な人はページ下からLINEください。笑

 

ブリーチなしブルーブラックについてはこちらのブログもどうぞ↓
【青黒】ブルーブラックってどんな髪色?「ブリーチなしでも可能?」

 

 

ブリーチなしカラーと「ベース」の話し

お伝えした通り、ブリーチなしのブルーブラックの色落ちは「茶色」になるんですが、その色落ちは「髪のベース」が大きく影響してきます。

髪の【ベース】というのは、超簡単に言うと「ブルーブラックを入れる前の髪」の事です。

同じ【ブリーチなし】でも、この明るさが、どれくらい明るくなっているのか?によって色の入りも色落ちも全く違ってきます。

明るいヘアカラーを続けていたりすると、ブリーチなしでもここまで明るくなります。↓

確かに、この状態からブルーブラックを入れるのと、黒髪(地毛)から入れるのは全然違いそうですね…。

その通り!!
ヘアカラーは【ベース作り】が命です。
キレイな髪色を目指すなら、まずはキレイなベース作りを頑張りましょう。

 

(ブリーチなしで)出来るだけ早く、ベースを明るくしたい人はこちらのブログもどうぞ↓
【微妙?】ブリーチなしダブルカラーのデメリット「美容師が解説」

 

 

(ブリーチなし)ブルーブラックの「色落ち経過」はどんな色?

ブリーチなしのブルーブラックの色落ちが茶髪になるのは分かりましたが、色落ちの経過はどんな感じですか??

結論から言うと、茶髪です。笑
「ブリーチなしブルーブラック」は染めたてが1番青く、何日かすると青みが薄く、茶髪になっていきます。(※もちろんベース次第です。)

やっぱり、ブリーチなしのブルーブラックは、すぐ茶髪になってしまうんですね…。
ちなみに「ブリーチあり」の「ブルーブラック」の方が、キレイな色落ちになるんですか?

そうなんです!!
それでは「ブリーチありブルーブラックの色落ち」についても、簡単に紹介していきます。

 

 

「ブリーチあり」ブルーブラックの色落ちは??

髪質や染め方にもよりますが「ブリーチあり」でブルーブラックに染めた場合の色落ちはこんな感じです。(自撮りですいません。w)↓

染めたて

1週間後

2週間後

1ヶ月後

途中経過がシルバーっぽいですね!!

そうなんです。
色落ちも含めて、ブルーブラックを楽しみたいなら断然「ブリーチあり」がオススメです。
※もちろんダメージも大きくなるので、しっかり相談しながら決めてください。

 

ブリーチありの色落ちについては、こちらでも詳しく解説しています。↓
【ブリーチあり】ブルーブラックはブリーチありに限る「色落ち過程も解説」

 

 

ブルーブラックの色持ちを良く(色落ちをキレイに)する方法

ブリーチなしブルーブラックの色落ちは「茶髪」で、ブリーチありの方が色落ちもキレイなのは分かりましたが、せっかくブルーブラックに染めるなら、出来るだけ色落ちも楽しみたいんですけど、何か良い方法は無いですか??

それでは、最後に【ブルーブラックの色持ちを良く(色落ちをキレイに)する方法】を解説していきます。

結論からお伝えすると、ブルーブラックの色持ちを良く(色落ちをキレイに)したいなら、重要なのは、この辺りです。↓

  1. 濃いめブルーブラックに染める
  2. カラーシャンプーを使う
  3. ブルーブラックを継続する

ブルーブラックの色落ち(色持ち)を楽しむ為には、スーパー重要な所なので、1つずつ解説していきます。

 

①「濃いめブルーブラックに染める」

(ブリーチの有無に限らずですが)ブルーブラックに染めるなら(明るめではなく)濃いめ(暗め)に染める事をオススメしています。

もちろん、当日や翌日にイベントがある場合は理想通りで染めるのが良いかもですが、色持ちを良くしたいなら【染めたては濃いめ】がオススメです。

確かに、濃いめの方が色落ちの経過も楽しめそうですね!!

そうなんです!!!

この件については、こちらのブログもどうぞ↓
【青髪】は暗めが最高!!美容師も「青髪(暗め)」をオススメする理由

 

 

②「カラーシャンプーを使う」

ブルーブラックの色持ちを良く(色落ちをキレイに)したいなら「カラーシャンプー(トリートメント)」の使用もオススメです。

ブルーブラックなら「紫」や「ネイビー」あたりのシャンプー、トリートメントになります。

この辺り↓

「カラーシャンプー」とかってブリーチなしのカラーでも効果はあるんですか??

もちろん「ブリーチあり」ほどでは無いですが、普通のシャンプー、トリートメントに比べると色持ちが良く(色落ちがキレイに)なるケースが多いので、ブルーブラックのヘアカラーをより楽しみたいなら使うべきです。

 

カラーシャンプー、トリートメントについては、こちらのブログもどうぞ↓
【何色?】ブルーブラックはカラーシャンプー必須「オススメは紫?」

 

 

③「ブルーブラックを継続する」

ブルーブラックに限らずですが、ヘアカラーというのは継続する事も重要になります。

色落ちする度に、同系色(ブルーブラック)を入れ続けると発色が良くなったり色持ちが良くなったりする傾向がありますので、可能な限り長期目線でブルーブラックを楽しむようにしましょう。

 

ブルーブラックの色持ちを良く(色落ちをキレイに)する方法

  1. 濃いめブルーブラックに染める
  2. カラーシャンプーを使う
  3. ブルーブラックを継続する

 

 

【結論】ブリーチなしブルーブラックの色落ちは「茶髪」

今回は、ブリーチなしのブルーブラックは色落ちすると「茶髪」になる!?という件を解説してきました。

お伝えした通り、ブルーブラックはしっかりケアしてあげないと、すぐに茶髪に色落ちしてしまいます。

ぜひ最後に紹介した方法で、出来るだけ長くブルーブラックの色落ち過程を楽しんでください。

 

という事で、最後に少し宣伝です。笑
ブルーブラックの色落ちも含めて楽しみたいなら、染め方も重要です。

 

そこで!!!
ブルーブラックの髪色に染めたい人で、表参道までご来店が可能な人はこちらからLINEください。↓

ついでにInstagramのフォローもお願いします。笑

 

最後の最後に失礼しました。w
いずれにせよ、このブログを読んでくれたあなたが色落ちも含めてブルーブラックを楽しめる事を願っております。
それではまた!

 

こちらのブログもオススメです。↓

【ブルーブラック】眉毛の色はどうする?染めるべき?「美容師が解説」

【ブルーブラック】眉毛の色はどうする?染めるべき?「美容師が解説」
髪色をブルーブラックに染めたら、眉毛の色はどうすれば良いか知りたいですか?このブログでは、ブルーブラックのヘアカラーが得意な美容師がブルーブラックと眉毛の色について解説しています。自分の髪をブルーブラックに染めた時の自撮り画像も使って(笑)「ブルーブラックと眉毛の合わせ方」も紹介していますので、これからブルーブラックに染める予定だけど、眉毛はどうしたら良いか迷っている人は必見です。

 

【黒髪から】ブルーブラックは黒髪からでも出来る?「色落ちは?」

【黒髪から】ブルーブラックは黒髪からでも出来る?「色落ちは?」
黒髪からブルーブラックに染めたいですか?このブログでは、ブルーブラックのヘアカラーが得意な美容師が「ブルーブラックは黒髪からも染まる?」という件について徹底解説しています。黒髪からブルーブラックにする方法(染め方)はもちろん、染める際の注意点や色落ちについても紹介していますので、黒髪からブルーブラックにしたいと考えている人は必見です。

 

【ブルーブラック】にブリーチなし・ありは関係ない理由「美容師が解説」

【ブルーブラック】にブリーチなし・ありは関係ない理由「美容師が解説」
ブルーブラック(ブリーチなし)の色落ちについて知りたいですか?このブログでは「ブルーブラックが得意な美容師」が「ブルーブラック(ブリーチなしの)の色落ち」について解説しています。これからブルーブラックにしたい人。ブリーチなしのブルーブラックの色落ちが知りたい人は必見です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました