ブルーブラックのボブにしたい人

・ブルーブラック×ボブにしてみたいです。
・ブルーブラックとボブは合いますか?
・ブルーブラック×ボブに出来る美容室はどこ?
ブルーブラック×ボブが得意な美容師

このブログでは
・ブルーブラック×ボブは相性抜群
・ブルーブラック×ボブが最高な理由3つ
・ブルーブラック×ボブはどこで出来る?
これらについて解説します。
本記事は特にこんな人にオススメです。⬇︎
- ブルーブラック×ボブに興味がある。
- 次の髪型(髪色)で迷っている
- ブルーブラック×ボブが出来る美容室を探している
このブログを書いているのはこんな人

マキヤマと言います
・ブルーブラック×ボブが得意
・特にブリーチを使ったハイトーンカラーが得意
・表参道の美容室で10年くらい美容師をしています
本記事ではそんな僕が「ブルーブラック×ボブ」について徹底解説していきます。

「ブルーブラック×ボブ」に興味はあるけど、実際どんな感じだろう?
そう思っている人は必見のブログです。
ブルーブラック×ボブは相性抜群
さっそく結論ですが「ブルーブラック×ボブ」の相性は最高です。

という事で、まずはこの組み合わせが最高な理由を3つ解説します
ブルーブラック×ボブが最高な理由3つ
「ブルーブラック×ボブ」が最高な理由はこの3つです。⬇︎
- 「切りっぱなし×外ハネ」が最高に可愛い
- グラデーションにしてもバランスが良い
- ブリーチのダメージが大きくなりすぎない

順番に見ていきます。
①「切りっぱなし×外ハネ」が最高に可愛い
「ブルーブラック×外ハネ」は今人気の「切りっぱなし×外ハネ」との相性も抜群です。

クールな印象で可愛くなりすぎなくて良いですね!
②グラデーションにしてもバランスが良い
このスタイルのようにグラデーションで染めても可愛いです。⬇︎

一言でボブのブルーブラックと言っても色々ですね!
③ブリーチのダメージが大きくなりすぎない
ミディアムやロングヘアの場合はブリーチのダメージが大きくなります。
しかしショートやボブくらいの長さならダメージは限定的になります。

ブルーブラックに限らず、ボブはハイトーンカラーとの相性も良いのでオススメです。
ハイトーン系のボブスタイルをいくつか。⬇︎
ブルーブラック×ボブの注意点は?

ブルーブラック×ボブにする場合、何か注意点はありますか?

この2つです。⬇︎
- ケアブリーチを使う
- カラーシャンプーを使う

順番に見ていきましょう
ケアブリーチを使う
上で書いたように、ロングやミィディアムに比べるとボブはダメージが少ないです。
とはいえ、ブリーチをすると少なからずダメージはあります。

ブリーチをされる場合は基本的に「ケアブリーチ」をオススメしています。
ブルーブラックのブリーチ有無についてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・【ブルーブラック】にブリーチなし・ありは関係ない理由「美容師が解説」
カラーシャンプーを使う
ブルーブラックは「めちゃくちゃ色持ちが良い色」とは言えません。(特に青系の色みは抜けやすいです。)

そこでオススメなのは「ネイビーシャンプー」の使用です。
せっかくキレイなブルーブラックになったら出来る限り色持ちが良くなるように、しっかりケアしましょう。
ブルーブラックの色落ちについてはこちらのブログをどうぞ。⬇︎
・【大人気】ブルーブラックの髪色はこんな色「表参道の美容師が解説」
ブルーブラック×ボブなら「インナーカラー」も最高

実は「ブルーブラック×ボブ」はインナーカラーで染めてもクールです。
特にオススメなのは、上の画像のような表面が「ブルーブラック」インナーカラーが「ホワイト系」

この組み合わせはおしゃれで最高です!
ブルーブラック×ボブはどこで出来る?
今回は「ブルーブラック×ボブ」について見てきました。

「ブルーブラック×ボブ」はどこで染めれますか?

その答えは「僕に染めさせてください。」

えっ!?宣伝!?笑

はい!笑
もちろん地方にお住まいの人は近くでカラーがうまい美容室を探せばOKです。
とはいえ、都内(表参道)まで来れる人は今すぐこちらにLINE下さい。⬇︎笑

最高の「ブルーブラック×ボブ」にします!!
【ブルーブラック×ボブ】を楽しもう♡
今回は「ブルーブラック×ボブ」について徹底解説してきました。

このブログを読んで下さったあなたが、可愛い(クールな)「ブルーブラック×ボブ」になる事を願っています。
ブルーブラックについてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・【過程】ブルーブラックの色落ち後は?どんな色?「期間や防ぎ方は?」

・【青強め】ブルーブラックの青強めはこんな色「色落ちやブリーチなしは?」

・【ほぼ黒】ブルーブラックはバレる?バレない?「バレた時の言い訳も解説(笑)」


それではまた♡
コメント