ブルーブラックの色落ちが気になるメンズ

・ブルーブラックの色落ちはどんな色?
・色落ち経過はどんな感じ??
・せっかく「ブルーブラック」に染めるなら、色落ちも楽しみたいです…。
ブルーブラックが得意な(メンズ)美容師

このブログでは、これらについて解説していきます。↓
・【写真あり】ブルーブラックの色落ちは?メンズ美容師が(自分の髪で)実験してみた
・ブルーブラックの色落ちは「ベース」次第
・【緑に注意】ブルーブラックの「色落ちをキレイにする方法」
このブログは、特にこんなメンズにオススメです。↓
- 髪色をブルーブラックに染めたい
- 「ブルーブラックの色落ち」がどんな感じか知りたい
- せっかくなら、色落ちも含めて「ブルーブラック」を楽しみたい
このブログを書いているのはこんな人

マキヤマといいます
・表参道で10年以上働く(フリーランス)美容師
・ブルーブラックのヘアカラーが得意
・自分の髪も、よくブルーブラックに染める(笑)
今回は、現役のメンズ美容師が、自分の髪を犠牲(?)にして「ブルーブラックの色落ち過程」を紹介していきます。

「ブルーブラックの色落ちをキレイに(色持ちを良く)する方法」も紹介していますので、これからブルーブラックにする人はもちろん、既にブルーブラックの髪色にしている人も必見です。
【写真あり】ブルーブラックの色落ちは?メンズ美容師が(自分の髪で)実験してみた
早速ですが、ブルーブラックの色落ちは個人差がめちゃくちゃ大きいです。
すぐに茶髪になる人もいれば、シルバーっぽく色落ちしてくるケースもあります。

せっかくなら、キレイに色落ちさせたいんですけど…。

それでは、まず僕自身がブルーブラックに染めた時の(良い)色落ち過程を紹介していきます。
「染めたて」
こちらがブルーブラックに染めた直後の状況です。↑

かなり深めのブルーブラックですね!!
ちなみに、色を入れる前の髪色がこちら↓

ブリーチを2回してブルーブラックを入れているので、色の入りはめちゃくちゃ良いです!!
では、ここから色落ちの経過を見ていきましょう。!
「1週間後」の色落ち
こちらがブルーブラックに染めてから「1週間後の色落ち」になります。↑

シルバーっぽくて、めちゃくちゃキレイな色落ちになりました!!

「ブルー感」は薄くなりましたが、かなりキレイな色落ちですね!!
「2週間後」の色落ち
2週間が経過すると「青み」は全く無くなり「アッシュグレー」っぽい感じに色落ちします。↑
※画質悪くてすいません。w

色落ちとは思えないくらい、キレイ(染めたてみたい)な色です。

ブルーブラックは色が濃いから、色落ちの過程も楽しめるんですね。

もちろん、染め方や髪の状態にもよりますが(基本的には)色落ちまで楽しめる髪色です。
「1ヶ月後」の色落ち
さらに時を進めて1ヶ月後の色落ちがこちらです。↑

流石に「金髪」っぽくなってきましたね。

ヘアカラーの寿命(持ち)は約1ヶ月くらいと言われているので、色を入れ直すには、これくらいが良いタイミングです。
※カラー剤の種類によってはもっと早かったり、長く持つ物もあります。
【まとめ】ブルーブラック(メンズ)の色落ち経過
もう一度、ブルーブラックの色落ちをまとめてみます。↓
カラー前
染めたて
1週間後
2週間後
1ヶ月後
もちろん、染め方や髪の状態によって、色落ちの経過は異なりますので、全員がこのように抜ける訳ではありません。

とはいえ、ブルーブラックは、こんな感じでキレイに色落ちさせる事も可能です。
※「ブルーブラックをキレイに色落ちさせる為のポイント」は後ほど解説します。
ブルーブラックの色落ちは「ベース」次第
ここまでお伝えした通り、ブルーブラックの色落ちは個人差があるけど(染め方やケア次第では)キレイに色落ちさせる事が可能です。
そして、ブルーブラックの色落ちに1番影響を与えるのが「ベースの明るさ」です。

色を入れる前の髪色(ブリーチ直後の髪色)が明るければ明るいほど、キレイなブルーブラックが入りますし、色落ちもキレイになる傾向があります。

やっぱり「ブリーチあり」の方がキレイに色落ちするんですね…。

そうなんです。
いかにベース(ブルーブラックを入れる前の髪色)を明るくするか?というのは超重要になってきます。
ブルーブラックは(ベース、染め方次第では)ブリーチなしでも可能
メンズは(レディースに比べると)ダメージはそこまで気にならないかもですが「ブリーチあり」はダメージが大きいので「ブリーチなし」でブルーブラックに染めたい人もいるかもです。
結論から言うと、ブリーチなしでも(ある程度までなら)ブルーブラックを楽しむ事が出来ます。

もちろん「ブリーチあり」の方がベースが明るくなり、キレイなブルーブラックになる(色落ちもキレイ)なのは間違いないですが、髪が痛むのが心配な人は「ブリーチなし」から挑戦してみても良いかもです。

ちなみに「黒髪」の状態からでもブリーチなしでブルーブラックに出来ますか??

それは、かなり難しいです…。
不可能では無いですが、染め方を工夫しないと難しいので、その場合はカラーが得意な美容室で染めるようにしましょう。
※表参道までご来店可能な人は、ページ下からLINEください。笑
「ブリーチなしブルーブラック」については、こちらのブログもどうぞ↓
・【髪色】ブルーブラックの色落ち過程は?「ブリーチなしでも可能?」
ブルーブラックが「メンズにオススメな理由」
ここまで「ブルーブラックの色落ち」について徹底解説してきましたが、ブルーブラックはメンズにも超オススメな髪色です。
もちろん、僕自身もよく染めますし、僕のお客様でもブルーブラックに染める方はかなり多いです。↓
ブルーブラックがメンズにオススメな理由は色々ありますが、例えばこの辺り↓
- 派手すぎない
- 色持ちが良い
- 染めやすい
もちろん派手髪も良いですが、クールな髪色(とキレイな色落ち)を楽しみたいならブルーブラックが超オススメです。

お伝えした通り、ブルーブラックは色素がかなり濃いカラーなので、染めやすいし、色持ちも良いので、カラー初心者のメンズにも超オススメです。
メンズのブルーブラックについてはこちらのブログも合わせてどうぞ↓
・【メンズ髪色】ブルーブラックが最強「美容師が自分の髪で解説」
【緑に注意】ブルーブラックの「色落ちをキレイにする方法」
最後は、ブルーブラックの色落ちをキレイに(そして、色持ちを良く)する方法を解説していきます。
結論から言うと、ポイントはこちらの3つです。↓
- ベースを明るくする
- 紫シャンプー、トリートメントを使う
- ブルーブラックを継続
すでにお分かりの通り、ブルーブラックの色落ちをキレイにする為には「いかに髪の明るさを明るくするか?」が大切です。

とはいえ「ブリーチあり」でブルーブラックを入れると、髪の黄色み(金色)が強くなる影響で、色落ちが緑っぽくなりやすくなります。
こんな感じ↓
参考記事
・【なぜ緑?】ブルーブラックの色落ちが緑になる理由 「対処法も解説」
そこで(黄色の反対色である)紫の色素が入ったシャンプー、トリートメントを使う事をオススメします。
紫シャンプー、トリートメントを使うと(色落ちがキレイになるだけで無く)色持ちも良くなる傾向があるので、必ず使うようにしましょう。
例えば、これとか↓
とはいえ、いくら紫シャンプーや紫トリートメントを使っても、いずれ色落ちしていくものです。

そこで「色落ちする度に継続してブルーブラックを入れる」というのも効果的です。

継続すると持ちが良くなるんですか??

その傾向があります。
しかも(染め方によっては)どんどん発色が良くなっていくので、よりキレイなブルーブラックが楽しめるはずです。
ブルーブラックの色落ちをキレイに(色持ちを良く)する方法
- ベースを明るくする
- 紫シャンプー、トリートメントを使う
- ブルーブラックを継続
【結論】ブルーブラックは(染め方、ケア次第では)色落ちもキレイ
今回は、ブルーブラックの色落ちについて(自分自身も良く染める)メンズ美容師が写真付きで解説してきました。

自撮りばかりで見苦しかったかもですが(笑)最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!!
という事で最後に(少しだけ)宣伝です。笑
髪色をブルーブラックに染めたい人で、表参道までご来店が可能な人はこちらからLINEください。↓

最後に失礼しました。笑
いずれにせよ、このブログを読んでくれたあなたの髪がキレイなブルーブラックになる事を願っております。
それではまた!!
こちらのブログもオススメです。↓
・【過程】ブルーブラックの色落ち後は?どんな色?「期間や防ぎ方は?」


・【メンズ】ブルーブラック×マッシュが超クール「色落ちも最高」

コメント