【ブルーブラック】の髪色が超カワイイ「色落ちは?ブリーチなしでも可能?」

ブルーブラック/青髪

ブルーブラックの髪色が気になる人

・ブルーブラックってどんな髪色??
・色落ちは?
・ブリーチなしでも出来るの?

 

ブルーブラックが得意な美容師

このブログでは、これらについて解説しています。↓
・【ブルーブラック】の髪色が超カワイイ
・ブルーブラックは「ブリーチなし」でも可能!?
・ブルーブラックは色落ちもカワイイ「でも個人差がある?」

 

このブログは、特にこんな人にオススメです。

  • 髪色を「ブルーブラック」にしてみたい
  • そもそも「ブルーブラック」がどんな髪色なのか知りたい
  • 色落ちや染め方(ブリーチの有無)も気になる

 

このブログを書いているのはこんな人

マキヤマといいます。
・表参道で10年以上働く(フリーランス)美容師
・ブルーブラックのヘアカラーが得意
・自分の髪色も、よくブルーブラックに染める

 

今回は、そんな【ブルーブラック大好き美容師】が(笑)最近、大人気な髪色「ブルーブラック」について徹底解説していきます。

自分の自撮りを使って(w)ブルーブラックの色落ち過程も紹介していますので、これからブルーブラックに染める予定の人は必見です。

 

 

スポンサーリンク

【ブルーブラック】の髪色が「超カワイイ」

早速ですが、結論からお伝えします!!
ブルーブラックの髪色は超カワイイです!!!!

ちょっと前までは、韓国のアイドルが染めるイメージでしたが、最近は「みんなやっている」と言っても良いくらい(笑)大人気の髪色です。

ブルーブラックは、めちゃくちゃクールで個人的にも超オススメの髪色です。

僕自身も自分の髪をよくブルーブラックに染めたりします。笑↓

…。笑

確かに最近、街中でもブルーブラックの髪色にしている人をよく見るようになりましたけど、やっぱり「ブリーチ」は必須ですか??

良い質問です!!
それでは、まずは「ブルーブラックとブリーチの有無」について解説していきます。

 

 

ブルーブラックは「ブリーチなし」でも可能な髪色!?

また結論からお伝えすると、ブルーブラックは「ブリーチなし」でも可能な髪色です。

これくらいのブルーブラックならもちろん。↓

髪の状態(明るさ)次第では、これくらいのブルーブラックも可能です。↓

めちゃくちゃキレイな「ブルーブラック」ですね!!

ブルーブラックは(名前の通り)黒っぽい青ですので(普通のカラーと比べると)かなり濃い髪色です。

確かに「ブラック」というくらいですからね…。笑

ちなみに、もっと明るい感じにしたいなら「ブルーシルバー」とかもアリでしょう。↓

参考記事
【最強説】ブルーシルバーの髪色(メンズ)「美容師が自分の髪で解説」

 

いずれにせよ「ブルーブラック」は「ブリーチなし」でも挑戦しやすい髪色ですので「髪色を変えたいけど、ダメージが気になる」という人にも超オススメです。

 

 

迷ったら「ブリーチあり」がオススメ

「ブルーブラックはブリーチなしでも可能」とお伝えしましたが、正直な所、個人的には「ブリーチあり」の方がオススメです。笑

僕自身も、ブルーブラックに染める時は2回くらいブリーチしてから入れています。

ブルーブラックを入れる前の髪色はこんな感じ。笑↓

めちゃくちゃ明るいですね…。笑
「ブリーチなし」でも可能な髪色なのに、なぜ「ブリーチあり」で染めるんですか??

「ブリーチなしブルーブラック」と「ブリーチありブルーブラック」の違いは、ざっくりこの辺りです。↓

  • 発色(色の入り)の良さ
  • 色落ち過程のキレイさ
  • 色落ち後のキレイさ

ダメージ的には「ブリーチなし」がオススメですが、よりブルーブラックを楽しみたいなら、ぶっちゃけ「ブリーチあり」がオススメです。

参考記事
【ブリーチあり】ブルーブラックはブリーチありに限る「色落ち過程も解説」

いずれにせよ、髪のダメージや目指している髪色には個人差があるので、担当の美容師さんと相談しながら決めるようにしましょう。

表参道までご来店可能な人は、ページ下からLINEください。笑

 

 

ブルーブラックは色落ちも超カワイイ!「でも個人差がある?」

お伝えした通り、ブルーブラックは色落ちもキレイな髪色です。

ただし、染め方やケアの仕方が悪いと、汚く(緑っぽく)抜けてしまう可能性もあります。↓

参考記事
【なぜ緑?】ブルーブラックの色落ちが緑になる理由 「対処法も解説」

また「ブリーチなし」だと、茶髪っぽくなります。↓

いずれにせよ、最終的には(自分の髪の明るさ次第で)このどこかに色落ちしてくるはずです。↓

ブルーブラックの色落ちについて詳しく知りたい人は、こちらのブログもどうぞ。↓
【過程】ブルーブラックの色落ち後は?どんな色?「期間や防ぎ方は?」

 

 

ブルーブラックの髪色が「似合う人」と「似合わない人」の特徴は?

ブルーブラックがカワイイ髪色なのは分かりましたが、似合う人と似合わない人の特徴とかありますか??

結論から言うと、ヘアカラーが似合う、似合わないと言うのは、髪の長さやメイク、服の色とのバランスなど様々な要因が関係してきます。

細かい所を言うとカラコンとか眉毛の色も影響を与えます。

「髪色をブルーブラックにした時に眉毛はどうするか?」という問題については、こちらでも詳しく解説しています。笑↓
【ブルーブラック】眉毛の色はどうする?染めるべき?「美容師が解説」

 

もちろん、ブルベは似合う、イエベは似合わないと言われる人もいますが、正直試してみないと分からない事もあるので、挑戦してみるのも良いと思います。

 

 

ブルーブラックは「看護学生」や「教育実習」でもOKな髪色?

ブルーブラックは(名前にブラックが入っているだけあって)かなり暗めの髪色です。

だからこそ、看護学生や教育実習生などにもオススメです。

例えば、6〜7トーンくらいだと「ほぼ地毛」の状態なります。

こんな感じ↓

確かに、これなら社会人とか、髪色に厳しいバイトなどでも大丈夫そうですね!

もちろん、色落ち後は明るくなる(ケースが多い)ので、その辺りも含めて美容室で相談するようにしましょう。

 

 

ブルーブラックは「メンズ」にも超オススメな髪色です。

お伝えした通り、ブルーブラックは超カワイイ髪色です。

そして、この髪色がオススメなのはレディースだけではありません。

僕自身もよく染めていますが、メンズにも超オススメなんです。

確かに、クールな髪色だからメンズにも合いそうですね!

【メンズにオススメな髪色ランキング】をしたら「TOP3」には入るくらいのレベルです。(もしかしたら1位かも…。笑)

「ブルーブラック×メンズ」については、こちらのブログもオススメです。↓
メンズヘアカラー【ブルーブラック】が最高「ブリーチなし」や「色落ち」は?

 

 

ブルーブラックを維持(色落ちをキレイに)する方法

ブルーブラックは超カワイイ髪色ですが、染めたてがキレイでも、すぐに色落ちしてしまったら悲しいです。

という事で、最後にブルーブラックの髪色をキレイに維持(色落ちをキレイに)する方法を解説します。

ポイントは、この3点です。↓

  • 濃いめ(暗め)に染める
  • 紫シャンプー(トリートメント)を使う
  • ブルーブラックを継続する

サクッと解説します。

 

濃いめ(暗め)に染める

(ブルーブラックに限らずですが)ヘアカラーというのは、色落ちを見越して、ある程度濃いめ(暗め)に染めるのがオススメです。

理想通りの色に染めてしまうと、そこから色落ちしていくだけですが、ある程度濃いめなら、始めは理想に向かって色落ちしていくイメージです。

確かに、その方が色落ちの過程も楽しめそうですね!!

「染めたては暗め(濃いめ)」というのはヘアカラーの基本ですので、今後の為にも覚えておきましょう。

 

 

紫シャンプー(トリートメント)を使う

ブルーブラックは「青みが強い髪色」です。

そして、日本人が「ブリーチあり」でカラーをする場合、髪が黄色(金色)っぽくなります。

何を言いたいかというと(笑)青+黄色で「緑っぽく色落ちしてしまう可能性がある」という事です。

そこで、髪の黄色が出にくいようにする為に「紫シャンプー(トリートメント)」の使用をオススメしています。

例えばこんなの↓

紫シャンプー(トリートメント)はブルーブラックの色落ちがキレイになりやすいですし、色の持ちも良くなる傾向があるので、ぜひ使用するようにしましょう。

参考記事
【青髪】カラーシャンプーは何色を使う?「結論は紫かネイビー」ピンクもあり?

 

 

ブルーブラックを継続する

「ブルーブラックの色落ちをキレイに維持する方法」の最後は「継続してブルーブラックを入れる」という点です。

ブルーブラックが色落ちする度に、上からブルーブラックを入れていくと、色持ちが良くなる傾向があります。(これはブルーブラック以外の髪色でも言える事です。)

ヘアカラーは継続が大切という事ですね!?

その通り!!
コロコロ髪色を変えると髪の負担も大きくなるので、出来るだけ継続して同系色を楽しむようにしましょう。

 

ブルーブラックを維持(キレイに色落ちさせる)方法

  • 濃いめ(暗め)に染める
  • 紫シャンプー(トリートメント)を使う
  • ブルーブラックを継続する

 

 

【結論】ブルーブラックの髪色は「超カワイイ」

今回は、ブルーブラックの髪色は「超カワイイ」という件を解説してきました!!

かなり濃いめの髪色なので、しっかりケアしてあげれば長く楽しめますし、実習やバイトなどで、あまり明るく出来ないという人にも超オススメです。

ぜひ「ホームケア」もあわせて、ブルーブラックを楽しんでみてください。

 

という事で、最後に宣伝です。笑
髪色をブルーブラックに染めたい人で、表参道までご来店が可能な人はこちらからLINEください。↓

ついでにInstagramのフォローもお願いします。笑

 

最後の最後に失礼しました。w
それではまた!!

 

こちらのブログもオススメです。↓

【ブルーブラック】色落ちは??「一ヶ月後はアッシュベージュ?」

【ブルーブラック】色落ちは??「一ヶ月後はアッシュベージュ?」
ブルーブラックの一ヶ月後の色落ちについて知りたいですか?このブログでは「ブルーブラックの色落ちに詳しい美容師」が、自分の髪をブルーブラックに染めて、一ヶ月間の色落ちを解説しています。ブルーブラックの色持ちを良く、色落ちをキレイにする方法も紹介していますので、これからブルーブラックの髪色にする予定の人は必見です。

 

【ネイビーブルー】色落ちはシルバー!?緑!?「違いは3つ」

【ネイビーブルー】色落ちはシルバー!?緑!?「違いは3つ」
「ネイビーブルーの色落ち」をシルバーっぽくしたいですか?このブログでは「ネイビーブルー」のヘアカラーが得意な美容師が「ネイビーブルーの色落ち」はシルバーになったり、緑になったりする理由を解説しています。実際に自分の髪をネイビーブルーに染めてシルバーに色落ちさせていますので、これからネイビーブルーに染める人でシルバーっぽく色落ちさせたい人は必見です。

 

【ブルーブラックの色落ち】一週間後はどんな色?「すぐに色落ちする?」

【ブルーブラックの色落ち】一週間後はどんな色?「すぐに色落ちする?」
ブルーブラックの一週間後の色落ちについて知りたいですか?このブログでは、ブルーブラックのヘアカラーが得意な美容師が、ブルーブラックに染めから一週間後の色落ちはどんな色なのか解説しています。自分の髪をブルーブラックに染めてどんな色落ちになるかも実験(?)していますので、これからブルーブラックに染める人は必見です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました