【大人気】ブルーブラックがメンズヘアカラーにおすすめ「どんな髪色?」

ブルーブラック/青髪

髪色をブルーブラックに染めたいメンズ

・ブルーブラックってどんな髪色??
・色落ちは??

・ブリーチなしでも可能?

 

ブルーブラックのヘアカラーが得意な美容師

このブログでは、これらについて解説しています。↓
・【大人気】ブルーブラックがメンズヘアカラーにおすすめ「どんな髪色?」
・メンズに「ブルーブラック」のヘアカラーをおすすめする「3つの理由」
・ブルーブラックの「色落ちを楽しむ為のポイント」

 

このブログは、特にこんなメンズにオススメです。↓

  • ブルーブラックのヘアカラーが気になる
  • ブルーブラックがどんな髪色なのか?(ブリーチなしでも可能なのか?)も知りたい
  • せっかくブルーブラックのヘアカラーをするなら色落ちも楽しみたい

 

このブログを書いているのはこんな人

・表参道で10年以上働く(フリーランス)美容師
・【ブルーブラック×メンズ】のヘアカラーが得意
・自分の髪もよくブルーブラックに染める(笑)

 

今回は、自分の髪もよく染めちゃうくらい【ブルーブラック大好き美容師】が(笑)メンズにも大人気なヘアカラー「ブルーブラック」について徹底的にお話ししていきます。

このブログを読めば、あなたも【ブルーブラックマスター】になれるはずです!!!

 

 

スポンサーリンク

【大人気】ブルーブラックがメンズヘアカラーにおすすめ「どんな髪色?」

早速ですが「ブルーブラック」はメンズにも超オススな髪色です。

もちろん、僕自身も…。↓笑

「ブルーブラック」はレディースに人気なのはもちろんですが、メンズで髪色を変えたいと思っている人にもマジでオススメなんです。

何がそんなに良いんですか??

それでは、まずは「メンズにブルーブラックの髪色がオススメな理由」を解説していきます。

 

 

メンズに「ブルーブラック」のヘアカラーをおすすめする「3つの理由」

ブルーブラックのヘアカラーをメンズにおすすめする理由は色々ありますが、特に大きい理由はこの3つです。↓

  1. 色落ちもキレイ
  2. 社会人やバイトでもバレない(?)
  3. ブリーチなしでも可能

(これだけで分かるかもですが)1つずつ解説していきます。

 

①「色落ちもキレイ」

ブルーブラックのヘアカラーは(染め方次第では)めちゃくちゃキレイな色落ちになります。

参考までに、僕がブルーブラックに染めた時の色落ち過程を(笑)↓

染めたて↓

1週間後↓

もちろん「染め方が上手い」というのもありますが(笑)ブルーブラックは染めた直後だけでなく「色落ちの過程も楽しむ事が出来る」ヘアカラーです。

長く楽しめる髪色なのは、大きなメリットですね!!

 

 

②「社会人やバイトでもバレない(?)」

ブルーブラックは名前の通り「黒っぽい青」です。

だからこそ、染め方やカラー剤の配合次第では会社や学校、バイトでもバレないくらい自然にする事も可能な髪色です!!

実習とか研修?とかで数日間暗くしなければいけない時とかにも良さそうですね。

そうなんです!!
もちろん、色の配合次第ではもっと分かりやすいブルーブラックにする事も可能ですので、ここは自分の理想の髪色を美容師さんと相談しながら染めるようにしてください。

 

 

③「ブリーチなしでも可能」

ブルーブラックは「ほぼ黒」な髪色ですので「ブリーチなし」でも挑戦しやすいヘアカラーです。

確かに、ブルーブラックくらい暗めの髪色なら「ブリーチなし」でも出来そうですね!!

とはいえ、個人的には「ブリーチあり」をオススメしています。

えっ!?
そうなんですか!?

はい!
それでは、次は「ブルーブラックはブリーチなしでも可能な髪色?でもオススメはブリーチあり!?」という件を解説します。笑

 

 

 

ブルーブラックはブリーチなしでも可能な髪色?「でもオススメはブリーチあり!?」

お伝えした通り、ブルーブラックは「黒っぽい青」なので「ブリーチなし」でも(ある程度までは)可能です。

例えば、こんな感じ↓

メンズだとこんな感じ↓

トーンで言うと「10トーン」くらいまで明るくなっていれば「ブリーチなし」でもブルーブラックに染める事は可能です。

中段の真ん中が10トーンです。↓

これくらいまで明るくなっていれば、ブリーチしなくてもブルーブラックのカラーが入るので、ナチュラルなブルーブラックになります。

なるほど…。
でも、本当は「ブリーチあり」がオススメなんですよね??

そうなんです…。笑

 

 

【青強め】なら「ブリーチあり」がオススメ

髪のダメージが心配な人や、会社や学校にバレたくないという人は「ブリーチなし」のブルーブラックから挑戦してみるのはありですが、発色の良さや、色落ちのキレイさ的に考えると、基本的には「ブリーチあり」をオススメしています。

特に「黒強め」ではなく「青強め」のブルーブラックを楽しみたいなら、間違いなく「ブリーチあり」がオススメです。

やっぱり「ブリーチあり」のブルーブラックの方が、より楽しめるという事ですね?

その通り!!
(もちろん髪の状態にもよりますが)メンズの場合は、思い切って「ブリーチあり」のブルーブラックに挑戦するのもアリだと思います。

 

「ブリーチなし」のブルーブラックについてはこちらでも解説しています。↓
【髪色】ブルーブラックの色落ち過程は?「ブリーチなしでも可能?」

 

 

ブルーブラックの「色落ちを楽しむ為のポイント」

ここまで「ブルーブラックの髪色がメンズに大人気」とお伝えしてきましたが、せっかくキレイなブルーブラックになってもすぐに色落ちしてしまっては残念すぎます。

という事で、最後に「ブルーブラックの髪色を維持(キレイに色落ち)させる方法」について解説していきます。

また結論から言うと、ブルーブラックのヘアカラーの持ちを良く(キレイに色落ち)させたいなら、これらのポイントが重要になります。↓

  1. 濃いめ(暗め)に染める
  2. 紫シャンプー(トリートメント)を使う
  3. ブルーブラックを継続する

また1つずつ解説していきます。

 

①「濃いめ(暗め)に染める」

ブルーブラックは濃いめのヘアカラーですが、染めたてを理想の明るさにしてしまうと、すぐに色落ちしてしまいます。

しかし、理想の色より濃いめ(暗め)に染めておく事で、色落ちしていく過程も楽しむ事が出来ます。

確かに、その方がブルーブラックの髪色を長く楽しめそうですね!!

もちろん、これはブルーブラック以外の髪色でも同じですが、ヘアカラーは濃いめに染めて色落ちも含めて楽しむようにしましょう。

 

 

②「紫シャンプー(トリートメント)を使う」

ブルーブラックは青系の髪色なので、ブリーチした後の髪色に入れると、黄色(金色)と混ざって緑っぽくなってしまう場合があります。

参考記事
【なぜ緑?】ブルーブラックの色落ちが緑になる理由 「対処法も解説」

 

そこで、髪の黄色(金色)が出にくいようにする為に(紫色の色素が入った)紫シャンプー、紫トリートメントの使用をオススメしています。

こんなの↓

普通のシャンプーを使用すると、色落ちが早くなってしまいますが、このようなカラー系シャンプーを使う事で、色落ちをキレイに(そして色持ちも良く)する事ができるので、ブルーブラックを楽しみたいなら、絶対に使うことをオススメします。

 

 

③「ブルーブラックを継続する」

(これもブルーブラック以外の髪色でも言える事ですが)ヘアカラーというのは、同系色を継続すればするほど、色の発色が良くなったり、色の持ちが良くなる傾向があります。

コロコロ違う髪色に変えたくなる気持ちは分かりますが(笑)可能な限り、同系色のカラーを楽しむようにしましょう。

 

ブルーブラックのヘアカラーを長く楽しむ方法

  1. 濃いめ(暗め)に染める
  2. 紫シャンプー(トリートメント)を使う
  3. ブルーブラックを継続する

 

 

【ブルーブラック】はメンズに超オススメな髪色です。

今回は「ブルーブラックの髪色はメンズにも超オススメ」という件を解説してきました。

このブログでもお伝えした通り、ブルーブラックはクールで色落ちも楽しめるので(レディースはもちろん)メンズにも超オススメです!!

ぜひ、最後に紹介した方法でキレイなブルーブラックを、できるだけ長く維持するように楽しんでみて下さい。

という事で最後に少し宣伝です。笑
髪色をブルーブラックに染めたい人で、表参道までご来店が可能な人はこちらからLINEください。↓

ついでにInstagramのフォローもお願いします。笑

 

 

最後の最後に失礼しました。w

いずれにせよ、このブログを読んでくれたメンズの髪色がキレイなブルーブラックになる事を願っております。

それではまた!!

 

こちらのブログもオススメです。↓

【メンズ版】ブルーブラックは「色落ち後」もキレイ?「持ちを良くする方法は」

【メンズ版】ブルーブラックは「色落ち後」もキレイ?「持ちを良くする方法は」
【ブルーブラック×メンズ】の色落ち後について知りたいですか?このブログでは、ブルーブラックのヘアカラーが得意な美容師が【ブルーブラック×メンズの色落ち後はどんな色?】という件について解説しています。「ブルーブラックの髪色に染めてみたいけど、色落ち後はどんな色になるか知りたい」という人は必見です。

 

【過程】ブルーブラックの色落ち後は?どんな色?「期間や防ぎ方は?」

【過程】ブルーブラックの色落ち後は?どんな色?「期間や防ぎ方は?」
ブルーブラックの色落ち後について知りたいですか? このブログではブルーブラックが得意な美容師がブルーブラックの色落ち後について解説しています。 これからブルーブラックにしたい人、色落ちが気になる人は必見です。

 

【青黒】ブルーブラックのヘアカラーがマジで可愛い「染め方や色落ちを解説」

【青黒】ブルーブラックのヘアカラーがマジで可愛い「染め方や色落ちを解説」
ブルーブラックのヘアカラーが気になる人・ブルーブラックのヘアカラーをしてみたいです…。・「ブリーチなし」でも出来るの?・「色落ち」はどんな感じ??ブルーブラックのヘアカラーが得意な美容師...

コメント

タイトルとURLをコピーしました