【メンズ版】ブルーブラックは「色落ち後」もキレイ?「持ちを良くする方法は」

ブルーブラック/青髪

「ブルーブラックの色落ち後」が知りたいメンズ

・ブルーブラックの色落ち後はどんな髪色?
・色落ちの過程は??
・色持ちを良く(色落ちをキレイに)する方法とか無いですか?

 

「ブルーブラック×メンズ」が得意な美容師

このブログでは
・【メンズ版】ブルーブラックは「色落ち後」も超キレイ?
・(メンズ)ブルーブラックの色落ち後に影響を与える「3つのポイント」
・ブルーブラックの「色持ちを良く(色落ちもキレイに)する方法」
これらについて解説していきます。

 

このブログは、特にこんなメンズにオススメです。↓

  • 髪色をブルーブラックに染めたい
  • ブルーブラックの色落ち後、色落ち過程を知りたい
  • せっかくブルーブラックに染めるなら、色落ちも含めて楽しみたい

 

このブログを書いているのはこんな人

マキヤマといいます。
・表参道で10年以上働く(フリーランス)美容師
・「ブルーブラック×メンズ」が大得意
・自分の髪も、よくブルーブラックに染める(笑)

 

今回は、ブルーブラックの色落ち後はどんな髪色?という件を解説していきます。

僕自身が、自分の髪を使って、ブルーブラックの染めたて〜色落ち後を(写真付きで)紹介していますので、これからブルーブラックに染める予定の人は必見です。

 

 

スポンサーリンク

【メンズ版】ブルーブラックは「色落ち後」も超キレイ?

メンズにも大人気な髪色「ブルーブラック」

実は僕自身もよく染めています。↓笑

そんな「ブルーブラック」ですが、色落ち後がどんな髪色になるか気になる人も多いはずです。

結論から言うと、ブルーブラックの色落ち後は(個人差があるけど)キレイに色落ちさせる事も可能です。

僕がブルーブラックに染めた時の色落ち後はこんな感じです。↓

「色落ち後」とは思えないくらいキレイですね!

ただし、全ての人がこんな感じに色落ちする訳ではありません。
それでは、次は「ブルーブラックの色落ちに影響を与えるポイント」を紹介していきます。

 

 

(メンズ)ブルーブラックの色落ち後に影響を与える「3つのポイント」

ブルーブラックの色落ち後に影響を与える要因は色々ありますが、特に大きいのはこの3点です。↓

  1. べースの明るさ
  2. ブルーブラックの色み(濃さ)
  3. ホームケア

「ブルーブラックの色落ち」について知りたいメンズにとっては【超重要】な所なので、1つずつ解説していきます。

 

①「ベースの明るさ」

当たり前ですが、ほぼ黒の髪にブルーブラックを入れる場合と、ブロンドっぽい(明るい)髪にブルーブラックを入れる場合では色落ち後は全く異なります。

こちらは、髪の明るさを表した表です。↓

ブルーブラックを入れる前の髪色がどれくらい明るいのか?によって色落ち後のキレイさ(明るさ)も異なります。

僕の場合は、2回ブリーチしているので、ベースの明るさは「17トーン」くらいです。(上の画像の、下段真ん中あたり。)

 

 

②「ブルーブラックの色み(濃さ)」

もちろん、使用するカラー剤の配合によっても色落ちは異なります。

「ブルー強め」なのか?「ブラック強め」なのか?によって色落ちの経過も、色落ち後の髪色も変わってきます。

「ベースの明るさ」と「カラー剤の配合」次第では、汚い色落ちになってしまう事もあるので、ブルーブラックに染める場合は担当の美容師さんとしっかり相談しながら染めるようにしてください。

※表参道までご来店が可能な人はページ下からLINEください。笑

 

 

③「ホームケア」

ブルーブラックの色落ちに影響を与える要因の最後は「ホームケア」です。

メンズの場合は(レディースに比べると)家でのヘアケア習慣はあまり無いかもですが、せっかくブルーブラックに染めるなら(色落ち経過や色落ち後にも大きく影響するので)ホームケアをしっかりする事をオススメします。

※ブルーブラックに染めた時の「ホームケアの仕方」については後ほど解説します。

 

(メンズ)ブルーブラックの色落ち後に影響を与える要因

①ベースの明るさ
②ブルーブラックの色み(濃さ)
③ホームケア

 

 

ブルーブラック×メンズは「ブリーチあり」がオススメ!?

ここまで「ブルーブラック×メンズの色落ち後に影響を与えるポイント」を解説してきましたが、せっかく髪色を「ブルーブラック」に染めるなら、色落ちも含めて楽しめるので「ブリーチあり」がオススメです。

「ブルーブラック」って「ブリーチなし」でも出来るんですか??

「ブルーブラック」はかなり濃いめのカラーなので、ある程度の明るさがあれば「ブリーチなし」でも可能です。

参考記事
【ヘアカラー】青(ブリーチなし)のメンズはこんな髪色「違いや色落ちは?」

 

とはいえ「ブリーチなし」で染めるブルーブラックは色落ちが早く、色落ち後も「茶髪(赤茶)」になってしまうので、色落ちを楽しむという感じではありません。

レディースに比べると、髪が短い場合が多いメンズこそ「ブリーチあり」で染める事をオススメします。

※どうしても、ダメージが心配な場合は「ケアブリーチ」という選択肢もオススメです。

参考記事
【ケアブリーチ】デメリットは3つ「デメリットよりメリットが大きすぎる」

 

 

ブルーブラックの色落ちは「緑」になる?

ブルーブラックの色持ちを良く(色落ちをキレイに)する方法を解説する前に、色落ちに関して注意して頂きたい事があります。

それは「ブルーブラックは緑に色落ちする可能性がある」という事です。

特に「ブリーチあり」で髪の黄色(金色)が強い人に起こりやすい現象です。

なんで「黄色」が強いと「緑」になるんですか??

ブルーブラックの「青」と「黄色」が混ざる事が原因です。(絵の具と一緒で、青と黄色を混ぜると緑になります。)

逆に、もっとブリーチをして、黄色みが薄く(ブロンドっぽく)なっていると、緑になりにくくなる場合もあります。

参考記事
【なぜ緑?】ブルーブラックの色落ちが緑になる理由 「対処法も解説」

 

それでは最後に、この件もふまえて「ブルーブラックの色落ち経過、色落ち後をキレイにする方法」を解説していきます。

 

 

ブルーブラックの「色持ちを良く(色落ちもキレイに)する方法は」

結論からお伝えすると、ブルーブラックの色持ちを良く、色落ち後もキレイにしたいなら、重要なのは、この辺りのポイントです。↓

  1. 濃いめに染める
  2. カラーシャンプーを使う
  3. ブルーブラックを継続する

サクッと解説していきます。

 

①「濃いめに染める」

(ブルーブラックに限らず)ヘアカラーというのは、理想の明るさより、濃いめ(暗め)に染めるのがオススメです。

もちろん、次の日に大事な予定があるという場合は除きますが、基本的には、濃いめで色落ちの過程を楽しむのがオススメです。

確かに、最初はちょっと暗め(濃いめ)くらいの方が長く楽しめそうですね!!

より、ブルーブラックを楽しみたいなら、ある程度濃いめに染めていくようにしましょう。

 

 

②「カラーシャンプーを使う」

ブルーブラックの色落ちをキレイにしたいなら(紫シャンプーなどの)カラーシャンプーを使うのもオススメです。

上でもお伝えした通り、髪の「黄色」が強い人が、ブルーブラックに染めると「緑」に色落ちしてしまう場合があります。

そこで「黄色」の反対色「紫」の色素入りのシャンプーやトリートメントを使う事で、緑に色落ちしにくくなる効果があります。

「ムラシャン」ってやつですね!?

はい!!
「紫シャンプー」や「紫トリートメント」を使うと、色落ち後の髪色もキレイになる傾向がありますので(メンズ、レディース問わず)継続して使用するようにしましょう。

個人的なオススメはこの辺り↓

もちろんこれ以外のメーカーでもOKです!!

 

 

③「ブルーブラックを継続する」

「ブルーブラックの色持ちを良くする方法」の最後は「ブルーブラックの色落ち後に、継続してブルーブラックを入れる」という点です。

ヘアカラーというのは、同系色を継続すればするほど、色持ちが良くなる傾向があります。

もちろん、どうしても違う髪色に変えたい場合は我慢する必要は無いですが、ブルーブラックの色持ちを良くしたいなら、青系(寒色系)カラーを継続するようにしましょう。

 

ブルーブラックの色持ちを良く(色落ちをキレイに)する方法

①濃いめに染める
②カラーシャンプーを使う
③ブルーブラックを継続する

 

 

【結論】ブルーブラック×メンズの色落ち後も「ホームケア」をして、キレイに楽しもう

今回は【ブルーブラック×メンズの色落ち後】について、自分の髪色の写真を使って解説してきました。笑

お伝えした通り、ブルーブラックの色落ち後の色は、髪の明るさや染め方などにより個人差が大きくなりますので、担当の美容師さんと、しっかり相談しながら楽しんでみてください。

という事で、最後に宣伝です。笑
髪色をブルーブラックに染めたいメンズで、表参道までご来店が可能な人はこちらからLINEください。↓

 

最後の最後に宣伝、失礼しました。笑
いずれにせよ、このブログを読んでくれたあなたの髪色がキレイなブルーブラックになる事を願っております。
それではまた!!

 

ブルーブラックについては、こちらのブログもオススメです。↓

メンズヘアカラー【ブルーブラック】が最高「ブリーチなし」や「色落ち」は?

メンズヘアカラー【ブルーブラック】が最高「ブリーチなし」や「色落ち」は?
メンズのヘアカラー「ブルーブラック」について知りたいですか?このブログでは、メンズのヘアカラー「ブルーブラック」が得意な美容師が「ブルーブラックが最高な理由」や「ブルーブラックはブリーチなしでも可能?」などについて解説しています。「ブルーブラックの色持ちを良くする方法」もご紹介していますので、既にブルーブラックのヘアカラーをしているメンズも必見です。

 

【令和だよ】ブルーブラック×メンズは社会人でも可能「ポイントは3つだけ」

【令和だよ】ブルーブラック×メンズは社会人でも可能「ポイントは3つだけ」
「ブルーブラックはメンズ(社会人)でも可能」なのか知りたいですか? このブログではブルーブラック(メンズ)が得意な美容師が「ブルーブラックはメンズ(社会人)でも可能な理由」「ブルーブラックの色持ちを良くする方法」これらについて解説します。 これからブルーブラックにしたいメンズ(社会人)は必見です。

 

【ブルーブラック×メンズ】明るめはNG?暗めがオススメ?

【ブルーブラック×メンズ】明るめはNG?暗めがオススメ?
明るめのブルーブラックについて知りたいですか?このブログでは、ブルーブラック×メンズが得意な美容師が【ブルーブラックは明る目より暗めがオススメ】という件を解説しています。ブルーブラックに染めてみたいけど、明るめで染めるか?暗めで染めるか?迷っている人は必見です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました