クレイツカールアイロンでオススメが知りたい人

・「クレイツ」カールアイロンのオススメの種類はどれですか??
・「クレイツ」カールアイロンをお得に買う方法とか無いかなぁ?
クレイツカールアイロンをオススメする美容師

このブログでは
・「クレイツ」カールアイロンのオススメの種類は?「美容師がタイプ別に解説」
・「クレイツ」カールアイロン「オススメはカールプロとエレメア(マグネット)?」
・「クレイツ」カールアイロンを激安でゲットする裏ワザ
これらについて解説していきます。
このブログは、特にこんな人にオススメです。⬇︎
- クレイツのカールアイロンでオススメの種類が知りたい
- そもそも、クレイツのカールアイロンはオススメなのか知りたい
- クレイツのカールアイロンをお得にゲットしたい
このブログを書いているのはこんな人

・クレイツのカールアイロンをオススメする美容師
・これまで様々な高性能カールアイロンを使用
・表参道で10年ほど美容師をしている
今回は、クレイツのカールアイロンのおすすめについて徹底解説していきます。

クレイツのカールアイロンを激安(どころか無料)で買う「オススメの買い方」も解説していますので、これから購入予定の人は必見です。
「クレイツ」カールアイロンのオススメの種類は?「美容師がタイプ別に解説」

結論からお伝えすると「クレイツ」のカールアイロンはめちゃくちゃオススメです。

確かに、美容師さんも、よくオススメしていますよね。

そうなんです!!
プロ(美容師)も認めるクオリティです。

でも「クレイツ」のカールアイロンって言っても色々な種類がありますよね…。

はい!!
という事で、今回はタイプ別にオススメを紹介します。

タイプ別??

はい。
この3つのタイプで検討してみます。⬇︎
- 「メイン」
- 「海外対応」
- 「コスパ◯」

では、順番に見ていきましょう。
「クレイツ」カールアイロンのオススメ【メイン編】

まず、これからメインでクレイツのカールアイロンを買おうとしている人にオススメなのは、この2つです。⬇︎
エレメアカール
マグネット(ホリスティックキュア)

キレイに「白」と「黒」ですね。笑

厳密に言うと「マグネット」はクレイツの別ブランドになるんですが、この2つのカールアイロンは「コテマニア(笑)」的にもかなりオススメです。

なるほど…。笑
普通のカールアイロンとはどんな違いがあるんですか??

「仕上がりのサラツヤ感」が全く異なります。

確かに、安いアイロンだと髪が「バサバサ」になりそうで怖いですね!!

最近は、まだ良くなりましたが、物によってはそのようなアイロンもあるようです…。

でも、そんなにサラツヤになるアイロンだと値段が高そうですね。

確かに、普通のカールアイロンと比較すると結構高いです。
それぞれの値段がこちら。⬇︎
- エレメア
→12,000円 - マグネット(旧ホリスティックキュア)
→16,000円

やはり高いですね…。

そうですね!!
ただ、このブログの最後に、クレイツのカールアイロンを最安(人によっては無料)で買う「オススメの買い方」をご紹介しますので、ぜひ最後までお付き合いください。
「クレイツ」カールアイロンのオススメ【海外対応編】
「クレイツ」カールアイロンのオススメ、続いては「海外対応モデル」について。

「海外対応モデル」は「使用頻度」によってオススメが変わってきます。

「使用頻度」?

例えば「数年に1度旅行するくらい」のレベルなら、割と安めなアイロンがオススメです。
例えばこの辺り。⬇︎
アフロートモデル
クラインカール(折りたたみ可)

その分「メインのアイロン」をグレードアップさせた方が良さそうですね!!

その通り!!
逆に「1年の大半は海外で過ごす」という人にとっては、しっかり良いアイロンを買いたいですね。

その場合は、どれがオススメですか?

実は「メインアイロン編」で紹介した2機種(エレメア、マグネット)も海外対応モデルですので、こちらから検討してみても良いでしょう。
「クレイツ」カールアイロンのオススメ【コスパ◯編】

「クレイツ」カールアイロンのオススメの最後は「コスパ◯編」です。

確かに「コスパ」も大切ですね!!

クレイツのカールアイロンで、コスパ的に見てオススメなのは「カールプロ」です。⬇︎

美容室でよく見るアイロンですね!

そうなんです!!
まさに「プロ(美容師)もオススメするカールアイロン」です。

「カールプロ」はいくらするんですか??

太さ(サイズ)によっても異なりますが、1万円くらいです。

それでも、まぁまあ高いですね…。

とはいえ、美容室でもバリバリ使っても壊れないくらい、かなり頑丈なので「長く使えば余裕で元が取れちゃいます。」

確かに!!

ただ、個人的には、もう少しだけ頑張って「メイン編」で紹介した2種類(エレメアやマグネット)がオススメです。
【結論】クレイツのカールアイロン「オススメはこれだっ!」
ここまで、クレイツのカールアイロンのオススメについて「タイプ別」に解説してきましたが、1度、ざっくりまとめたいと思います。

結論から言うと、オススメなのは、やはりこの2種類です。⬇︎
エレメアカール
マグネット(ホリスティックキュア)

確かに、これらなら海外使用も出来るし、効果(仕上がり)も良いんですよね??

はい!!
問題は(他のクレイツアイロンに比べて)値段が高い事です。

確かに…。
何とかして、お得に買えたら最高ですね。

それでは最後に、クレイツのカールアイロン(エレメアやマグネット以外でも)を最安で(むしろ人によっては無料で?)ゲットする裏ワザを解説します。
「クレイツ」カールアイロンを「激安でゲットする裏ワザ」

早速ですが、クレイツのカールアイロンをお得に買える(とっておきな)買い方というのが、こちらです。⬇︎
- 楽天カードを作る
- 楽天ポイントを稼ぐ(貯める)
- 楽天セールに買う

めちゃ「楽天推し」ですね…。笑

そうなんです。笑
クレイツのカールアイロンをお得に買いたい人にとっては、とても重要な所なので、1つずつ順番に解説していきます。
「クレイツ」カールアイロンを(激安ゲットする)オススメの買い方 ①「楽天カードを作る」
まず「クレイツ」カールアイロンをお得に買いたいなら、購入場所は間違いなく「楽天市場」がオススメです。

そして「楽天市場」で買い物をするなら「楽天カード」は必須です。

確かに「楽天カード」を使った方が、クレイツのカールアイロンの購入でゲットできるポイントが多くなりそうですね!

もちろん、それもありますが「楽天カード」は新規発行で5,000円分の楽天ポイントがもらえるという点も大切です。
※獲得ポイントはタイミングによって前後します。

「クレイツのカールアイロンも5,000円引き」という事ですね!?

その通り!!
エレメアやマグネットが超絶お得になるチャンスなので「楽天カード」がまだの人は今すぐ作ることをオススメします。
・楽天カードはこちら
「クレイツ」カールアイロンを(激安ゲットする)オススメの買い方②「楽天ポイントを稼ぐ(貯める)」

「クレイツ」カールアイロンをお得に買う為の2つ目のステップは「楽天ポイントを稼ぐ(貯める)」です。

そんな簡単に言っても、どうやったら「楽天ポイント」が稼げるんですか??

楽天ポイントを稼ぐ(貯める)方法は色々ありますが、個人的にオススメなのはこの2つです。⬇︎
- ラクマ(楽天版メルカリ)で不用品販売
- モッピー(ポイ活サイト)でポイ活

「不用品販売」は何となく分かるけど「モッピー」といのは?

モッピーは「ポイントサイト」です。
僕はこのサイトで「クレイツのコテを10台分」くらいは稼ぎました。笑

それはヤバいですね…。笑

さすがに10台まで行くのは大変ですが、1台分くらいなら割と誰でも稼げると思いますし、年会費や登録料は無料なので、気になる人はこちらからチェックだけでもしてみてください。⬇︎
・モッピーはこちら
「クレイツ」カールアイロンを(激安ゲットする)オススメの買い方③「楽天セールに買う」

「クレイツ」カールアイロンの「オススメな買い方」の最後は「楽天セールの期間に買う」というものです。

確かに、せっかくなら「セール期間」に買った方がお得で良いですね。

そうなんです!!
どうしても今すぐ必要な場合は仕方ないですが、それ以外の場合は「楽天セール(もしくはお買い物マラソン)」の期間に買うようにしましょう。
「クレイツ」カールアイロンを(激安ゲットする)オススメの買い方
- 楽天カードを作る
- 楽天ポイントを稼ぐ(貯める)
- 楽天セールに買う
「クレイツ」カールアイロンは超オススメ「サラ艶カール」を目指そう

今回は、クレイツ「カールアイロン」のオススメの種類(タイプ別)を徹底解説してきました。

最後の「オススメの買い方」で激安(むしろ無料)で「自分に合ったカールアイロン」をゲットしたい所ですね。

その通り!!
このブログを読んでくれたあなたが、超絶お得に(むしろ無料で)クレイツのカールアイロンをゲットして「サラ艶カール」になることを願っております。
このブログで紹介した「クレイツカールアイロン」はこちらからチェック可能です。⬇︎
こちらのブログもオススメです。⬇︎
・クレイツイオン【カールプロ】ヨドバシは販売終了「最安で買う方法も解説」

・クレイツ「エレメアカール」には偽物がある…?「見分け方はある?」

・クレイツのコテ(32mm)の正規品が買える場所は3つ「オススメは…。」


それではまた!!
コメント