クレイツのコテの種類を知りたい人

・クレイツのコテの種類は何種類?
・クレイツのコテの種類による違いは?
・クレイツのコテをお得にゲットする方法とか無いかな?
クレイツのコテの種類に詳しい人

このブログでは
・クレイツのコテの種類は6種類
・クレイツのコテ6種類の違いを徹底解説
・クレイツのコテを最安値(むしろ無料)でゲットする裏ワザ
これらについて解説します。
このブログはこんな人にオススメです。⬇︎
- クレイツのコテの種類を知りたい
- クレイツのコテの種類の違いを知りたい
- クレイツのコテをお得にゲットしたい
このブログを書いているのはこんな人

・クレイツのコテの種類に詳しい美容師
・これまでクレイツのコテを数万回は使用した
・表参道で10年ほど美容師をしている
今回は「アイロンメーカーの老舗」にして「大人気ブランド」の「クレイツ」のコテの種類についてチェックしていきたいと思います。

最安値どころか、人によっては無料になるかもな裏ワザも紹介するので、ぜひ最後までお付き合いください。
クレイツのコテの種類は「6種類」

さっそく結論からお伝えすると、クレイツのコテの種類は、ざっくり分けると「6種類」あります。

6種類もあるんですね!?

細かいモノも入れると、10種類くらいありますが、かなりざっくりメジャーどころ(?)だと6種類です。

なるほど!!
どんな6種類なんですか?

クレイツのコテの種類(メジャーなモノ)はこちらです。⬇︎
- カールアイロン
- カールプロ
- エレメアカール
- アフロートモデル
- ポータブル
- 2wayモデル

これらのコテには、どんな違いがあるんですか?

それでは、次はクレイツのコテの6種類の違い(特徴)をサクッと解説していきます。
クレイツのコテの種類は(ざっくり)6種類
- カールアイロン
- カールプロ
- エレメアカール
- アフロートモデル
- ポータブル
- 2wayモデル
クレイツのコテ「6種類の違い」を徹底解説

また結論から言うと、クレイツのコテの6種類の特徴をサクッとまとめるとこんな感じです。⬇︎
①カールアイロン
→ノーマル
②カールプロ
→プロモデル(オススメ)
③エレメアカール
→しっとり感強め(オススメ)
④アフロートモデル
→海外対応モデル(オススメ)
⑤ポータブル
→旅行(持ち運び)用
⑥2wayモデル
→コテ+ストレート

なんか、真ん中の3種類に「オススメ」って書いてありますけど…。

そうなんです!
(あくまでも個人的にはですが)クレイツのコテの種類選びに迷ったら、このあたりがオススメです。

逆に、それ以外はオススメじゃないんですか??

そんな事は無いです。笑
それでは、クレイツのコテの特徴を1つずつ解説しますので、気になる種類だけでもチェックしてみて下さい。
「クレイツ」コテの種類①【カールアイロン】

名前からして、1番シンプルな「カールアイロン」はクレイツのコテの6種類の中でも、かなりお得です。

安いのは魅力的ですね!

クレイツのコテのメリットでもある「操作性」も良いので、とりあえずお得に買いたいならこのコテでも良いかもですが、個人的にはあまりオススメしません。笑

なぜですか?

それは次に紹介する「カールプロ」の方がオススメだからです。笑
「クレイツ」コテの種類②【カールプロ(オススメ)】

クレイツのコテといえば、この「カールプロ」が人気です。

確かに、美容室には必ずと言って良いほど置いてありますよね!!

そうなんです!
このコテは、操作性が最強で「使いやすいコテランキング」では堂々の1位です。(僕が勝手に決めたランキングです。。笑)

使いやすいのは大事ですね!

他のメーカーから見ても使いやすいクレイツのコテですが、その中でもこの種類が「ベストオブ使いやすい」です。

そんなに!?

はい!
特に、電源を入れてから使用可能に温まるまでの時間が感動的に短いです。

時間がない朝とか最高ですね!!

そうなんです!!
僕も大好きなコテです。
「クレイツ」コテの種類③【エレメアカール(オススメ)】

「エレメアカール」はクレイツのコテの6種類の中でも値段は高めですが、正直お金に余裕がある人はこのコテがオススメです。

何が良いんですか?

簡単に言うと「しっとり感」のあるカールになります。
今流行りの「遠赤外線」の効果で髪の水分の蒸発を防いでくれます。

めっちゃ良さそうですね!!

他のメーカーでは、このようなコテ(ヘアビュー◯ンとか…。)の種類は3万円以上しますが、エレメアカールは1万円ちょっとで買えるので、コスパが良いとも言えるかもです。

長く大切に使って「自己投資」と考えたら安いかもですね。

その通り!!
個人的にはクレイツのコテなら、この種類がイチオシです。
「クレイツ」コテの種類④【アフロートモデル(オススメ)】
クレイツのコテの種類4つめは「アフロートモデル」です。

アフロートモデルというのは、大人気な美容室である「アフロート」さんが監修(?)しているモデルです。

クレイツの「他のコテ」とは何が違うんですか?

なんと「海外対応」しています。
あとは、ゴールドでゴージャスです。笑

確かに。笑
よく海外に行く人は、この種類が良さそうですね。
「クレイツ」コテの種類⑤【ポータブル】
クレイツのコテ5種類目は持ち運びに便利な「ポータブル」モデルです。

「折り畳み可能」で、持ち運びには最高です。

旅行好きには良さそうですね!
「クレイツ」コテの種類⑥【2wayモデル】
クレイツのコテの種類、最後はカール(コテ)とストレートの2wayが使用出来るモデルです。

どうしても「ダブル使い」したい人は、これもありかもです!!
クレイツのコテの種類の違い(特徴)
- カールアイロン
→ノーマル - カールプロ
→プロモデル(オススメ) - エレメアカール
→しっとり感強め(オススメ) - アフロートモデル
→海外対応モデル(オススメ) - ポータブル
→旅行(持ち運び)用 - 2wayモデル
→コテ+ストレート
クレイツのコテ「種類の選び方」

上で少しお話ししましたが、コテマニアな美容師がオススメなクレイツのコテの種類は3種類あります。⬇︎
- カールプロ
- エレメアカール
- アフロートモデル

ある程度、お金の余裕がある人は、値段は高いけど髪に優しい「エレメアカール」がオススメです。

「海外使用可能」なのは「アフロートモデル」でしたね?

はい!!
・よく海外に行く人は「アフロートモデル」
・値段が安い方が良い人は「カールプロ」
がオススメです。
クレイツのコテの種類の選び方
- 安いコテが良い
→カールプロ - 良いコテが良い
→エレメアカール - 海外でも使いたい
→アフロート
クレイツのコテを(どの種類でも)最安値(むしろ無料)でゲットする「表ワザ」

ここまで「クレイツのコテの種類」について徹底解説してきました。

種類については分かったけど、お得に買える方法も知りたいです。

それでは最後にクレイツのコテを(どの種類でも)最安値で買う方法をご紹介します。
まずは「表ワザ」から。

表ワザ?

なんと「裏ワザ」もあるんです。笑
まず、クレイツのコテを最安値で買う「表」ワザがこちら。⬇︎
- 楽天、Amazonで
- 楽天、Amazonのセール期間に
- 楽天、Amazonのセールを最大に活かし買う

めっちゃ「楽天、Amazon推し」ですね!!

そうなんです!!
(クレイツのコテに限らず)お得に買い物をしたいなら、この2大通販が最強です。

確かに、せっかく買うならセール期間に買いたいですね!

その通り!!
楽天にせよ、Amazonにせよ、セールのタイミングに合わせて買うようにしましょう。
クレイツのコテを(どの種類でも)最安値(むしろ無料)でゲットする「裏ワザ」

続いて、クレイツのコテを最安値で買う「裏」ワザがこちらです。⬇︎
- 楽天、Amazonカードを作る
- 不用品販売(ラクマ)
- ポイ活(モッピー)

1つずつサクッと解説します。
①楽天、Amazonカードを作る

クレイツのコテを最安で買うなら「楽天カード」や「Amazonカード」は必須です。

なぜですか?

お買い物での獲得ポイントが増えるのはもちろん、新規発行で5,000円分のポイントがもらえます。(獲得ポイントはタイミングにより前後します。)

クレイツのコテが5,000円引きという事ですね!?

その通り!!
まだの人は(こんなブログを読んでないで。笑)今すぐ作るのがオススメです。⬇︎
②不用品販売(ラクマ)
クレイツのコテを最安値(どころか無料)にする裏ワザの2つ目は「不用品販売(ラクマ)」です。

楽天版メルカリの「ラクマ」なら売上金が楽天市場で使えます。

「要らないものを売って、クレイツのコテをお得にしよう作戦」ですね!?

正解です。
「断捨離もできて、一石二鳥」です。笑
③ポイ活(モッピー)

クレイツのコテを無料にする裏ワザの最後は「ポイ活」です。

ポイ活!?

はい!!
僕がオススメなのは「モッピー」というポイ活サイトです。

ポイ活って面倒なイメージ…。

自慢ですが(笑)僕は、モッピーのサイトでクレイツのコテ10台分は稼ぎました。笑

ヤバっ!!!

年会費や登録料は無料なので、気になる人はチェックしてみてください。⬇︎
クレイツのコテを最安値(どころか無料)でゲットする表ワザ
- 楽天、Amazonで
- 楽天、Amazonのセール期間に
- 楽天、Amazonのセールを最大に活かし買う
クレイツのコテを最安値(どころか無料)でゲットする裏ワザ
①楽天、Amazonカードを作る
②不用品販売(ラクマ)
③ポイ活(モッピー)
クレイツのコテは種類選びも大切「自分に合うコテ」で「サラツヤな髪」を目指そう
今回は、クレイツのコテの種類について解説してきました。

ぜひ、自分に合ったコテをチョイスして、最後に紹介した方法でお得に(むしろ無料で)クレイツのコテをゲットしちゃって下さい。
クレイツのコテ(各種類)はこちらからもチェックできます。⬇︎
こちらのブログもオススメです。⬇︎
・【クレイツ】のコテはドンキでも買える!?でもオススメはしない?

・エレメアドライヤー「マルチステージ」って?どんなドライヤー?

・【激安・王道】クレイツのコテ「美容師もオススメする理由を解説」


それではまた♡
コメント