ドライヤーランキング!TOP10美容師が本当にオススメする【キングオブドライヤー】はアレだった!!

美容家電

以前このブログで【第1回ドライヤーランキング】を開催してから、かなりの時が経ちました。
高級ドライヤーランキング【キンオブドライヤー】はどれだ!?高級ドライヤーマニア美容師のブログ

 

という事で、大変お待たせいたしました!!

第2回【ドライヤーランキング】を開幕します♡

 

第1回のランキングと同様に、美容師でありドライヤーマニアな僕の独断と偏見たっぷりで、忖度無しでご紹介していきたいと思います。笑

ちなみに、今回は全部で10種類のドライヤーをご紹介します。

「良いドライヤーを購入したいけど、どれを買おうか迷っている。」

そんな方は特に参考にしてみてください♡

 

スポンサーリンク

ドライヤーランキングの評価基準

今回のドライヤーランキングの基準は5つです。⬇︎

  • 値段
  • 仕上がり
  • 風量(乾くスピード)
  • デザイン
  • 軽さ

この5つに注目してランキングしていきます。(と言っても、最終的なランキング順位は僕の独断なので、あくまでもこの数字は参考程度にして下さい。笑)

 

 

美容師おすすめドライヤーランキングTOP10

それでは早速10位のドライヤーから見ていきましょう!!

 

 

第10位【ヴェーダブライト】ヤーマン

値段:28000円(税抜)

このドライヤーを一言で表すと、『静電気除去力が強く、ブラシ付きノズルが付いてる』です。
多くのインスタグラマーの人がこのドライヤーを紹介していて話題にになりましたね。

温度が比較的低めな低温設計でオーバードライになりにくいのもポイントです。

折りたたみも可能です。
ブラシ付きのノズルでブラッシングしながら乾かすとよりサラサラに仕上がります!

なんか中の方がメカニックな感じで光ります。笑

ヴェーダブライトについてはこちらのブログもどうぞ⬇︎
ヤーマンドライヤー「ヴェーダブライト」が遂に!!やはりヤバイやつでした。ヴェーダブライトまとめ

レプロナイザー(リュミエリーナ)VSヴェーダブライト(ヤーマン)

 

 

ヤーマン 『ヴェーダブライト』の評価

『値段』
★★⭐︎⭐︎⭐︎

『仕上がり』
★★★⭐︎⭐︎

『風量(乾くスピード)』
★★★⭐︎⭐︎

『デザイン』
★★★⭐︎⭐︎

『軽さ』
★★★⭐︎⭐︎

56/100点

 

ヴェーダブライトは公式オンラインショップからチェック出来ます。⬇︎

 

 

 

第9位【ホリスティックキュアドライヤー 】ホリスティックキュア ×クレイツ

値段:22000円(税抜)

このドライヤーを一言で表すと『めちゃくちゃ軽い育成光線ドライヤー』です。

持っているかどうかも忘れてしまうくらい軽いです。(それは言い過ぎかも。笑)

405グラムという驚きの軽さです♡

そして、ただ軽いだけではありません。
育成光線が出ております。

すごーーく簡単に言うと【良い波長の光】の事です。(簡単すぎ?笑)

とにかく髪や肌に良い波長の光なんです。

この育成光線の効果は、あのNASAも認めているそうです。

育成光線によって、髪がサラサラになったりお肌がしっとりしたりします。

ちなみに、このページでご紹介するドライヤーの半分以上は育成光線を発しています。

最近の高級ドライヤーのトレンドですね。

デザインもシンプルでカッコいいです⬇︎

【ホリスティックキュア】には黒と白の2種類のドライヤーがあります。

  • 黒が「ハリツヤ」タイプ
  • 白が「モイスト」タイプ

です。

値段は同じですが、個人的にはしっとり感のある白の【モイスト】がオススメです。(発売日もモイストの方が後なので、厳密に言うとモイストの方が新しいです。)

 

ホリスティックキュアドライヤーの評価

『値段』
★★★⭐︎⭐︎

『仕上がり』
★★⭐︎⭐︎⭐︎

『風量(乾くスピード)』
★★⭐︎⭐︎⭐︎

『デザイン』
★★★⭐︎⭐︎

『軽さ』
★★★★★

60/100点

 

CREATE ION ホリスティックキュア CCID-P01B
by カエレバ
CREATE ION ホリスティックキュア ドライヤー モイストプラス CCID-P02W
by カエレバ

 

 

 

第8位【スーパーソニック】ダイソン

値段:45000円〜(税抜)

『パワフルで、未来的なデザインのドライヤー』
ダイソンドライヤーの特徴は何と言ってもそのパワフルさにあります。

すごく直線的な風でパワーが感じられるドライヤーです。

日本人には強すぎるんじゃ無いか?というくらい強い風です!!(日本人向けに風量を弱くしたモデルも発売したらしいです。笑)

ダイソンドライヤーは、タイプ(種類)が結構多いので値段はバラバラです。(1番安くても45000円になります。)

めちゃくちゃ高いですねー。笑

でも未来的でカッコ良いからちょっと惹かれますよね。。
家にダイソンドライヤーあったら、ちょっとカッコ良い感じがしますよね。笑

掃除機や扇風機のブランド力もあるので余計かもしれませんね。

知名度も高いし、値段も高いのでプレゼントにはぴったりかもしれません!!

 

ダイソン スーパーソニックの評価

『値段』
★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

『仕上がり』
★★⭐︎⭐︎⭐︎

『風量(乾くスピード)』
★★★★★

『デザイン』
★★★★★

『軽さ』
★★⭐︎⭐︎⭐︎

60/100点

 

dyson ヘアドライヤー HD03 ULF IIF
by カエレバ

 

 

第7位【ナノケアドライヤー】パナソニック

値段:2〜30000円くらい。

値段が大雑把ですいません。笑(種類が沢山ありすぎてヤバいんです。)
多くのドライヤーランキングで第1位を獲得しているこのパナソニック【ナノケアドライヤー】
一言で表すと【世界のパナソニックナノケアドライヤー】

長ーーーく愛され続けてきたこのドライヤーを知らない人はいないでしょう。

多分僕が小学生くらいの時からあった記憶があります。

かなりのベテランドライヤーですね!

毎年の様にリニューアルしていて種類の多様化も凄いです。

最近だと水原希子さんがCMをしていてデザインもすごく可愛いので、女性には最高でしょう。

お美しい。。。。。

少し前のモデルですが、僕もパナソニックナノケアドライヤーを使用しました。

しっとり感があって使っていて心地良いドライヤーでした。

折りたためるのはポイント高いですね。

そして、ナノケアドライヤーには、なんと海外対応モデルまであります!!

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア 海外対応 ピンクゴールド EH-NA59-PN
by カエレバ

詳しくはこちらを⬇︎
国内産?海外産?ワット数やボルトは?〜良いドライヤーの条件その5〜

海外で使う機会が多い人は海外対応なナノケアドライヤーがイチ押しです!

 

パナソニックナノケアドライヤーの評価

『値段』
★★★⭐︎⭐︎

『仕上がり』
★★★⭐︎⭐︎

『風量(乾くスピード)』
★★★⭐︎⭐︎

『デザイン』
★★★★⭐︎

『軽さ』
★★★⭐︎⭐︎

64/100点

 

Panasonic ヘアドライヤー ナノケア EH-CNA9A-RP
by カエレバ

 

 

第6位【レプロナイザー3D-Plus】リュミエリーナ

値段:旧型38000円(税抜)
   新型42000円(税抜)

最近リニューアルしたばかりのリュミエリーナのドライヤー【レプロナイザー3D-Plus】

このドライヤーの旧型のタイプは僕も自分で所有していますし、サロンでも使用しています!!

新型と旧型の大きな違いは、風量とデザインです。
新型は風量を強めて、上のグレードの4D-Plusと同じ強さになりました。

デザインも新型になって4Dと同じで、色違い(白)となりました。

バイオプログラミング効果(このメーカーの格の部分)は新型も旧型も同じレベル(レベル3)だそうです。

実際に触ってみましたが、確かにデザインと風量は4Dと同じになりました!!

リュミエリーナさんの最上位モデルであるレプロナイザー4Dとの価値の差はかなり近くなったと思われます。

かなり良いドライヤーなのは間違い無いですが、個人的にこの値段なら他のメーカーのドライヤーでも良いのかなー。と思ってしまいますね。

新型と旧型の違いについてはこちらをご参照ください⬇︎
遂にレプロナイザー3Dの新型が発売されたようです♡レプロナイザー3.5?

という事で、新旧2台を総合して6位にランキングしました!
レプロナイザーには、もう1つ上に「4D-plus」という最上位モデルもあります。

こちらもランクインするのでしょか?

お楽しみに♡♡

リュミエリーナレプロナイザー 3D-plusの評価

『値段』
★★⭐︎⭐︎⭐︎

『仕上がり』
★★★★⭐︎

『風量(乾くスピード)』
★★★★⭐︎

『デザイン』
★★★★⭐︎

『軽さ』
★★⭐︎⭐︎⭐︎

64/100点

 

リュミエリーナ ヘアドライヤー レプロナイザー 3D Plus REP3D-G-JP
by カエレバ
バイオプログラミング レプロナイザー 3D Plus REP3D-JP
by カエレバ

 

 

ドライヤーランキングTOP5

遂に半分まで来ました!

あなたが気になるドライヤーはもう出ましたか!?

さて、ここからTOP5のドライヤー紹介です♡

 

第5位【プレミアムドライヤー】パナソニック

値段:30000円(税抜)

『パナソニックのドライヤーの最高峰』
パナソニックプレミアムドライヤーは、まさにパナソニックさんの最高峰とも言えるドライヤーです。

ブラックでシックなデザインもカッコよくて高級感があります。

デザイン的にメンズにもオススメのドライヤーです!

かっこいい!!
パナソニックさんのナノイー機能はもちろんダブルミネラル効果で髪がしっとり潤います。

髪の長さやボリュームアップ・ダウンなど細かく設定できるのもGOODです♡

パナソニックのプレミアムドライヤーについてはこちらのブログを⬇︎
パナソニック【プレミアムドライヤー】まとめブログ〜種類、値段、発売日、効果、違いを美容師が解説します〜

 

パナソニックプレミアムドライヤーの評価

『値段』
★★⭐︎⭐︎⭐︎

『仕上がり』
★★★★⭐︎

『風量(乾くスピード)』
★★★⭐︎⭐︎

『デザイン』
★★★★⭐︎

『軽さ』
★★★⭐︎⭐︎

64/100点

 

【Panasonic】【パナソニックビューティ】「プレミアム」ヘアードライヤー EH−XD10
by カエレバ

 

 

第4位【ビューテックドライヤー】リファ

値段:33000円(税抜)

このドライヤーは『温度自動変換機能付きのしっとりレア髪ドライヤー』です。
あのリファカラット(通称コロコロ)で有名なリファさんから発売されたドライヤーです!

MTG リファ カラット正規品(1台)
by カエレバ

温度自動変換機能とはドライヤーの先端に搭載されたセンサーが頭皮や髪の温度を測定して、常に60度以下の温度に保ってくれるというものです。

真ん中の黒いのがセンサーです⬇︎

正直な所、僕たち美容師にとってはドライヤーの熱の温度の管理を自分でやりたいので美容師にとっては要らない機能です。(この温度の調整で髪をブローしてます。)

しかし、一般の方が使用する場合は、ドライヤーの熱で髪(特に毛先)がオーバードライになる事を防いでくれるという非常に優れたドライヤーなんです。

対象物センサーが温度を計測するというなんとも未来的なドライヤーです!!

さらに、遠赤外線(育成光線)とイオナイザー効果によって、しっとりとした【レア髪】にする事が出来ます♡

このリファドライヤーはまだ発売されたばかりで今1番勢いがあるドライヤーと言っても良いでしょう。

種類は白と黒があります。

実は、今回ご紹介する10種類のドライヤーの中で唯一僕の所属するサロンでも取り扱っているドライヤーです!

以前やった【ドライヤーランキング】ではリファドライヤーは2位でした。
今回は4位なのは、完全に僕個人の感想であるという事と他に良いドライヤーが見つかったという事が分かるかと思います。笑

お許し下さい。。www

リファ「ビューテックドライヤー」についてはこちらのブログもどうぞ⬇︎
リファドライヤー【ビューテック】まとめブログ〜種類、値段、発売日、効果、違いを美容師が解説します〜

 

リファビューテックドライヤーの評価

『値段』
★★★⭐︎⭐︎

『仕上がり』
★★★★⭐︎

『風量(乾くスピード)』
★★★★⭐︎

『デザイン』
★★★★⭐︎

『軽さ』
★★★⭐︎⭐︎

72/100点

 

MTG ReFa BEAUTECH ビューティックドライヤー ブラック
by カエレバ

 

 

ドライヤーランキングTOP3

さぁ、ここからトップ3の発表です!!

この3つのドライヤーに共通している性能があります。
それは遠赤外線(育成光線)の効果です。

4位のリファビューテックドライヤーにも搭載していましたが、上位ドライヤーには育成光線の効果は必須ですね!!

というか結果的に上位は育成光線だらけになりました。(僕も自分でびっくりしました!)

もはや、高級ドライヤーに遠赤外線は必須ですね!

さて!それでは、遂にTOP3ドライヤーの発表です♡

 

 

第3位【エレメアドライヤー】クレイツ

18000円(税抜)

美容系のアイテムの老舗でもあるクレイツさんは、カールアイロンの人気も高いです。
特にこのアイロンは操作性が良くて、美容師に大人気です⬇︎

CREATE ION ヘアアイロン C73310
by カエレバ

そんなクレイツさんが発売しているドライヤー【エレメアドライヤー】が凄いんです!
一言で言うと【コスパ最強で、温度調整機能がもの凄いドライヤー】です。

18000円(税抜)は今回ご紹介する10種類の中でも1番安いんです。

まぁそれでも、一般のドライヤーと比べると割高なんですが、それだけ価値があるのです。
エレメアドライヤーが凄いのは、この値段で育成光線を出してるという事です。

しっとり感もかなり強いんです!!

温度が40〜120℃までで、20℃単位で変更できるというのがこのドライヤーの強みです。
しかも、大きくデジタル表記されるので分かりやすい。

デザイン的には好みが分かれますが。笑

4位の自動で温度が変わる「リファドライヤー」は初心者向け
手動で温度を変えるこの「エレメアドライヤー」は中級者〜上級者向けといった感じですね。(※あくまでも勝手なイメージです。)

この値段なら高級ドライヤーを試してみたいという人には最高のデビュー機かもしれません。

クレイツ「エレメアドライヤー」についてはこちらのブログもどうぞ⬇︎
エレメアドライヤーまとめブログ〜種類、値段、発売日、効果、違いを美容師が解説します〜

 

クレイツエレメアドライヤーの評価

『値段』
★★★★★

『仕上がり』
★★★★⭐︎

『風量(乾くスピード)』
★★★★⭐︎

『デザイン』
★★★⭐︎⭐︎

『軽さ』
★★★⭐︎⭐︎

76/100点

 

クレイツイオン エレメア ドライ SD-G01PROW
by カエレバ

 

 

第2位【復元ドライヤーPro】LOUVREDO

値段:23800円(税抜)

遂に2位まで来ました!!

第2位は【復元ドライヤーPro】
恒例(?)の一言で表すと『マジで復元される超高性能マシン』です。笑

僕もこのドライヤーを初めて使った時はかなりの衝撃を受けました。

見た目はなんというか、ちょっとイカつい感じで、メンズに人気がありそうな感じです!!笑(メカニックっぽくて僕も結構好きです。)

なんとグッドデザイン賞を取っているみたいです。

凄いですね!

効果的に言うと、復元ドライヤーを使って乾かした瞬間から髪が柔らかくなって行くのが分かるんです!!

育成光線の効果マイナスイオン効果、そして低温という3つの効果で髪に優しく、そして潤いを保って乾かしてくれます。

ちなみに、この復元ドライヤーProは提携のサロンでしか購入出来ないようです。

僕の所属するサロンでは契約したことのないメーカーさんなので取り扱いはしていませんが、関西ではとても人気なドライヤーのようですね。

吹き出し口もメカっぽくてカッコいい!!笑

一般家庭用で値段も安い【復元ドライヤーHOME】は楽天やAmazonなどのネットショップでも購入できるようです♡

復元ドライヤーは全体的にバランスが良く、コスパ的にも本当に良いのでオススメです。

LOUVREDO「復元ドライヤー」についてはこちらのブログを⬇︎

復元ドライヤープロの効果、使い方が最高すぎた。これは人気が凄いわけだ。

 

 

LOUVREDO復元ドライヤーの評価

『値段』
★★★★⭐︎

『仕上がり』
★★★★⭐︎

『風量(乾くスピード)』
★★★★⭐︎

『デザイン』
★★★★⭐︎

『軽さ』
★★★★⭐︎

80/100点

 

LOUVREDO 復元ドライヤー フクゲン ドライヤー
by カエレバ

さて。。。

遂にドライヤーランキング第1位の発表です。

感の良い方ならもうお分かりかもしれません。
まだあの高級ドライヤーが出ていませんね。

ドライヤーランキングのNo1に輝いたドライヤーはこちら⬇︎

 

 

第1位【レプロナイザー4D-Plus】リュミエリーナ

値段:52000円(税抜)

最早お馴染みの高級ドライヤーです。
前回のドライヤーキングも「レプロナイザー4D-Plus」でした。

一体いつになったらこのドライヤーを超えるドライヤーが発売されるのでしょうか?

この52000円(税抜)というとんでもない値段なのに、1位になってしまう、マジ半端無いドライヤーです。笑

このドライヤーに関しては、中々一言で語る事は難しいですが、あえて一言で表すとしたら『超絶ヤバイ、1度使ったら手離せない最上級ドライヤー』です。

個人的には6位の『レプロナイザー3D(新型)を買うくらいならこっちをオススメします。

リュミエリーナさんのドライヤーの1番の売りは『バイオプログラミング効果』という物にあります。
この効果によって、髪が驚く程しっとりサラサラに変わるんです。
バイオプログラミング効果とは?特殊セラミックとは?その原理、効果、実用性について

 

最近高級で高性能なドライヤーが多くなっていますが、この『レプロナイザー』(正確にいうとヘアビューザー)がドライヤーブームの火付け役なのは誰もが認める事です。

そんな高性能ドライヤーブームの生みの親【リュミエリーナ】さんの最高峰ドライヤー。それが【レプロナイザー4D-Plus】です。

このカッコ良さを見てください!

風量も爆速で、すぐに乾かす事が出来ます。
ロングヘアの方はもちろん、出来るだけ早く乾かしたいと思っている人には持ってこいです!!
美容室で使っている業務用のドライヤー並みの強さがあります!!

ちなみに、レプロナイザー 4D-Plusは僕が毎日家で使用しているドライヤーでもあります。

重さは750gとかなり重めですが、持ち手が握りやすいので慣れるとそんなに気にならなくなります。
重さと値段が高いという事を除けば、まさに最高で理想的なドライヤーです。

この値段なのに、口コミサイトを見てもかなり評価が高くなっています。

 

リュミエリーナレプロナイザー4D-Plusの評価

『値段』
★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

『仕上がり』
★★★★★⭐️

『風量(乾くスピード)』
★★★★★⭐️

『デザイン』
★★★★★⭐️

『軽さ』
★★⭐︎⭐︎⭐︎

84/100点

(限界突破しました。笑)

 

バイオプログラミング レプロナイザー ドライヤー 4D Plus REP4D-JP
by カエレバ

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか!?

ドライヤーランキングTOP10はお楽しみ頂けたでしょうか!?

もう一度並べてみます。

第10位【ホリスティックキュアドライヤー 】ホリスティックキュア ×クレイツ

第9位【ヴェーダブライト】ヤーマン

第8位【スーパーソニック】ダイソン

第7位【ナノケアドライヤー】パナソニック

第6位【レプロナイザー3D】リュミエリーナ

第5位【プレミアムドライヤー】パナソニック

第4位【ビューテックドライヤー】リファ

第3位【エレメアドライヤー】クレイツ

第2位【復元ドライヤーPro】LOUVREDO

第1位【レプロナイザー4D-Plus】リュミエリーナ

そうそうたるメンバーです。

ぶっちゃけ、このページでオススメしたドライヤーは全てオススメです。(順番を決めるのも苦労しました。笑)

そしてまだまだご紹介したいドライヤーも多くありました。
今回のランキングも、順位は付けていますが全ての人が1位のドライヤーが良いという訳ではありません。

1つ1つの特性も違うので、この中から自分好みのドライヤーを見つけて頂けると良いかと思います。

今回は美容師であり、ドライヤーマニアな僕の主観も結構入っています。笑

他のドライヤー比較サイトの順位とは少し違うかもしれませんが、是非参考にしてみてください。
今後も、また新しいドライヤーの情報などがあればご紹介していきたいと思いますのでお楽しみに。

かなり長文になりましたが最後までお読みいただきありがとうございました♡

あなたにあったドライヤーが見つかります事を願っています♡

こちらのブログもどうぞ⬇︎
現役美容師が最強のムラシャン3種類を徹底比較 【ブロンドアブソリュ(ケラスターゼ)】【グッバイイエロー(シュワルツコフ)】【エヌドット(ナプラ)】

それではまた♡

この記事を書いた人

表参道で美容師をしてます。(歴は10年ほど)
メカニックや美容器具など「ガジェット愛」が強めです。
趣味は「カメラ」と「読書」

Tomohiro Makiyamaをフォローする



美容家電
スポンサーリンク
Tomohiro Makiyamaをフォローする
Tomohiro Makiyama

コメント

タイトルとURLをコピーしました