ヘアビューロン2d-plusについて知りたい人

・ヘアビューロン2dってどうですか?
・2dと3dで迷っていますがどっちが良いですか?
・口コミも知りたいです。
・ストレートアイロンは2dがないの?
ヘアビューロン好きな美容師

このブログでは
・ヘアビューロン2dはめちゃ安い
・ストレートに2dは無い
・2dか3dどっちが良いかは人による
・ヘアビューロン2dの口コミ解説
これらについて深掘りして解説します。
このブログはこんな人にオススメです。
- ヘアビューロン2dが気になっている人
- 2dと3dでどっちが良いか迷っている人
- なぜストレートの2d-plusが無いか知りたい人
- 最安で2dを購入する方法を知りたい人
本記事を書いているのはこんな人

・ヘアビューロン好きな美容師
・サロンでヘアビューロン2dと3dを使用
・家ではレプロナイザー3dと4dを使用
そんな【リュミエリーナが好きな美容師】がヘアビューロン2d-plusについて徹底解説していきます。
ヘアビューロン2d-plusのスペック
まずは、ヘアビューロン2dのスペックをサクッとご紹介します。⬇︎
ヘアビューロン 2D Plus(HBRCL2D) | |
電 源 | AC 100~240V 50/60Hz |
消費電力 | 46W ±10% |
温度 | 約40℃~180℃ |
サイズ | 高さ350×幅59×奥行85mm(コード部を除く) |
質 量 | 約394g |
安全装置 | 電流ヒューズ |
電源コード長 | 2.0m |
付属品 | 専用スタンド(1個) |

AC 100~240Vなので海外対応可能ですね。(国によりますが。)
ヘアビューロン2dはめちゃ安い!?

え?
25,000円ですよね!?
安いんですか??

はい!!
かなり安いです。
現在発売されているヘアビューロンの中では1番安いモデルです。
ちなみに今発売されているモデルはこちらの4種類。⬇︎
- 2d
- 3d
- 4d
- 7d(2021年春発売)
値段もチェックしてましょう。
ヘアビューロン値段比較表
2d | 25,000円 |
3d | 35,000円 |
4d | 45,000円 |
7d | 65,000円 |

確かに、こうやって見たら2dはかなり安く見えますね。笑
7dの65,000円(税込7万円越え)とか高すぎて誰が買うんだろう?レベルですね。
(ここまで行ったら、自己満とステータスが大きそう。笑)

もう一度言います。
「2d-plusは25,000円です。」

なんかちょっと安く感じてきました。

そうですよね。
でも冷静に考えたら25,000円は高いです。笑

(どっちやねん。笑)
それでも、これほどまで人気なのはなぜでしょうか?
ヘアビューロン(2d)が人気な理由

ヘアビューロンが人気な理由をまとめるとこんな感じです。⬇︎
- 使うほど髪がサラサラになる【バイオプログラミング】
- かっこいい(ステータスになる)
- 美意識が爆上がり
この様に、非常に髪に良いループが生まれます。

これが【ヘアビューロン】が人気な理由です。
普通のヘアアイロンというより美容機器のイメージの方が良いかもです。
その中でも1番安い2dはかなり人気のモデルです。(個人的なオススメのモデルについては後ほど解説します。)
ストレートに2dはない
これは4Dです。⬆︎

実はヘアビューロン2d-plusはカールアイロンだけで、ストレートアイロンがありません。
ドライヤーのレプロナイザーには2dがあるので、そのうちストレートも発売されると思っていましたが、一向に発売されませんでした。⬇︎

個人的には、「このまま2dストレートは発売されないのでは?」と感じています。
2dは生産終了の可能性も?
上で書いた様に2021年春にヘアビューロン7d-plusが発売されます。
詳しくはこちらを。⬇︎
・【新型ヘアビューロン7D-Plus】の発売日・種類・値段・違いを徹底解説!!


これくらいのタイミングで2d-plusのシリーズが無くなるのでは?というのが僕の予想です。(あくまでも予想です。)
もしこの予想が的中したら
- 3D
- 4D
- 7D
の3シリーズに絞られます。(旧型のレプロナイザー3D-Plusも無くなるかな?)
この件について詳しく知りたい人はこちらもどうぞ。⬇︎
・【ヘアビューロンストレート2D-Plus】は?発売されない?
2dか3dどっちが良いかは人による

ヘアビューロン2dか3dで迷ってます。
どっちが良いですか?

では2dと3dの比較をしていきましょう。
先に結論を書いておくとこんな感じです。⬇︎
- 【とにかく安く買いたい】なら2d-plus
- 【いずれストレートやドライヤーもそろえるかも】なら3d-plus

これだけで分かると思いますが、簡単に解説します。
とにかく安く買いたいなら2d
2Dの値段の安さはやはり魅力的です。
このブログの最後にご紹介するお得な買い方で買えば15,000円くらいで購入も可能です。

【とりあえずヘアビューロンを試してみたい】という人にもオススメです。
いずれストレートやドライヤーもそろえるかもなら3d
上で書いた様に、2Dにはストレートがありません。(生産終了になる可能性も否定できません。)

その辺りが引っかかる人はホワイト&ブルーの【3d-plus】が良いかもです。
ヘアビューロン2dの口コミ解説

高額なアイロンだから口コミも気になります。

それでは、ヘアビューロン2dの口コミについて解説します。
口コミはすごく良い
まず大前提としてお伝えしたいのは、良い口コミが大半という事です。
ネット通販サイトで見たら、最高評価5段階中4、7点でした。

めちゃくちゃ評価高いですね。
食べログで言えば、名店です。

はい!
ただ、これだけだと普通のブログと一緒なので(笑)あえて悪い口コミを調査していこうと思います。(性格悪いですね。笑)
悪い口コミを紹介
かなり少数ですが、悪い口コミもありました。
例えば、こんな口コミです。⬇︎
- カールの持ちが悪い
- 重い
確かに僕もこれは同意です。
でも、対処する方法が無いわけでもありません。

という事で、この2つのデメリットの対処法を見ていきましょう。
カールの持ちが悪い
まずはカールの持ちについて。
ヘアビューロンには2種類のサイズがあります。
- Sサイズ(26.5mm)
- Lサイズ(34mm)

実は普通(?)定番(?)のアイロンサイズは26mm、32mmです。
ヘアビューロンは他のアイロンに比べて太さが太いんです。
これが持ちが悪いと感じる理由かもしれません。

という事で、どっちの太さが良いか迷ったら細い方のSサイズを買いましょう。(小は大を兼ねます。)
重い
確かに低価格の軽量のアイロンに比べると【ずっしり感】はあります。
とはいえ、これは慣れれば問題ない範囲ですし、それだけ特殊セラミック(髪をサラサラにするもの)が詰まってるという事です。
重さの面で見てもSサイズは軽いのでどっちが良いか迷ってる人はSがオススメです。

どうしても重さが気になるならリュミエリーナショップで確かめてみるのも良いかもですね。(持ち運びで使うのは大変ですが家で使う分には問題ないと思います。)
ヘアビューロンの口コミについてはこちらもご参照ください。⬇︎
・【必見】ヘアビューロンカール(コテ)の口コミをチェックしてみた。
ヘアビューロン2dはどこで買うのが安い(最安値)?
最後にヘアビューロン2dを安く(最安値で)購入する方法をご紹介します。

この方法なら1万円くらいお得に購入できるかもです。
その方法がこちら。⬇︎
- 【リュミエリーナ公式ショップ楽天市場店】で
- 【楽天セール期間中の5日、10日、15日】に
- 【買いまわり】をして購入する。

これだけで20%オフくらいで購入できます。
さらに楽天カードを作っていない人は作るだけで5000円引になります。⬇︎
この購入方法をここで書くとかなりの長文になるので、もっと詳しく知りたい人はこちらをご参照ください。⬇︎
・レプロナイザーやリファドライヤー、ヘアビューロンは楽天市場で!この方法、タインミングで買え!!

2Dなら15000円くらいで買えちゃうかも!?
まとめ
今回はヘアビューロン2d-plusについて徹底解説してきました。
4Dは5万円くらいしますが、2Dならドライヤー+カールアイロンで5万円です。
最後に紹介した購入方法で買えばもっとお得(3〜4万円くらい?)です。

初めてリュミエリーナ製品を購入する人には2dが最高かもです。
2Dを使ってみて良ければどんどんアップグレードしていくのもアリかもです。(iPhoneみたいにアップグレードプログラムもあれば良いのに。)

という事で、しっとりサラサラなこちらの世界でお持ちしてます。笑
ネットショップでもチェックしてみて下さい。⬇︎(もちろん楽天以外でも大丈夫ですが、オススメは楽天です。)
3dはこちらから。⬇︎
ヘアビューロン2dについてもっと知りたい人はこちらもどうぞ。⬇︎
・【激安】安いヘアビューロンはどれ?「さらに安くゲットする裏技も」

・【ヘアビューロン】2D、3D、4Dの違いは?「他のコテとは何が違う?」


それではまた♡
コメント