ヘアビューロン3D-Plusについて知りたい人

・ヘアビューロン3Dを買おうか迷っています。
・2Dや4D(7D)との違いは?
・カールかストレートどっち良いですか?
ヘアビューロン好きな美容師

このブログではこれらについて解説します。⬇︎
・ヘアビューロン3Dはめっちゃ良い
・2D、4D、7Dとの違い
・カールかストレートの選び方
・ヘアビューロン3Dの口コミ
このブログはこんな人にオススメ。⬇︎
- ヘアビューロン3D(カールorストレート)が欲しい人
- 他の機種との違い(効果)を知りたい
- 安い購入方法についても知りたい
このブログを書いているのはこんな人。⬇︎

・ヘアビューロン好きな美容師
・ドライヤー(レプロナイザー)3D、4Dを所有して使用しています。
・ヘアビューロンはサロンで使用してます。
そんな僕が、ヘアビューロン3D-plusについて徹底解説していきます。
ヘアビューロンを購入したい人は必見です!!
ヘアビューロン3Dはめっちゃ良い
いきなり結論ですが、【ヘアビューロン3Dはめちゃくちゃ良いです。】
もちろん上位機種に比べると効果は劣りますが、価格的にもバランスが良いシリーズです。
今回はそんなヘアビューロン3Dについて色々な角度から見ていきます。
(質問などあればコメント下さい。)
ヘアビューロン3Dの種類

まずは、ヘアビューロン3Dの種類について解説していきます。
ヘアビューロン3Dは
- カールアイロン
- ストレートアイロン
の2種類です。

ドライヤーのレプロナイザー3Dも入れたら3種類になりますが、このブログではアイロンの2種類を中心にお話しします。
レプロナイザー3Dについて知りたい人はこちらをどうぞ。⬇︎
・【新型】のレプロナイザー3D-Plusが発売【レプロナイザー3.5?】
【3D】と2D、4D、7Dの違い

続いてはグレードの違いについて見ていきましょう。
2021年春に新型ヘアビューロンの7D-Plusが発売されます。
・【新型ヘアビューロン7D-Plus】の発売日・種類・値段・違いを徹底解説!!
このブログの投稿時点ではまだ発売されていませんが、公開されている情報の範囲で7Dも一緒にご紹介していきます。

実はヘアビューロンはカールとストレートで種類が違います。(3Dは両方あります。)という事で順番に見ていきます。
ヘアビューロンカールの種類
2D、3D、4D、(7D)
ヘアビューロンストレートの種類
3D、4D、(7D)

ヘアビューロンストレートには2D-Plusがありません。
その辺りも踏まえて違いを見ていきたいと思います。
ヘアビューロン3Dと4Dの違い

まずはカールもストレートも両方ある【3D】と【4D】の違いから。
大きく違うのはこの3つです。⬇︎
- 値段の違い
- 効果の違い
- 色の違い
順番に見ていきましょう。
値段の違い
3Dの値段は35000円
4Dの値段は45000円です。

覚えやすい。笑

この1万円の差をどう見るかですね!
(カールもストレートも同じ料金です。)
効果の違い

続いては効果の違いについて。
4Dは3Dよりバイオプログラミング効果が高いです。
要するに、しっとりサラサラにする力が4Dの方が高いという事です。

これは目に見える違いでは無いので分かりにくいですが、レプロナイザー3Dと4Dを両方所有している僕が言うから間違い無いです。(とはいえ、ある程度自己満もあります。笑)
色の違い
これは見れば分かりますね。笑
- 3Dは白×青
- 4Dは黒×金

個人的には4Dのデザインが好きですが、デザインの好みは人によりますので今回は触れません。
3Dと4Dでどっちが良いか迷っている人は参考にして下さい。⬇︎
3D | 4D | |
値段 | 35000円 | 45000円 |
効果 | ◯ | ◎ |
色 | 白×青 | 黒×金 |
ヘアビューロン3Dと2Dの違い

続いては、【3D】を下のグレード【2D】と比較してみます。(カールアイロンのみ)
ヘアビューロンカール2Dの値段は25000円(税抜)です。
要するに
- 2Dー25000円
- 3Dー35000円
- 4Dー45000円
という事です。

非常に覚えやすい。笑
2Dの色は【赤×白】です。⬇︎

バイオプログラミング効果は3Dより下になります。
出来るだけ安くヘアビューロンを買いたい人は良いかもですが、個人的にはぶっちゃけ2Dはあまりオススメしていません。
その理由はこちらの2つです。⬇︎
- 生産終了するかも?
- 後で後悔するかも?
簡単に説明します。
①生産終了するかも?
- ヘアビューロンストレートは2Dが発売されていない。
- レプロナイザー3Dの旧型がスタンド付きで売り出されている。
この2つの理由から7D発売くらいのタイミングで2Dと旧型3D は廃盤(生産終了)になるかもです。
- 3D(新型)
- 4D
- 7D
の3種類に厳選されるのではと予想しています。

これは個人的な予想なので軽く聞き流して欲しいです。笑
②後で後悔するかも?

ヘアビューロン2Dはすごく良いです。
ただ、せっかく買うならもう少し上のグレード(3Dか4D)を買っておけば良かったとなる可能性もあります。
それに、もし本当に生産終了したら旧機種になってしまうので悲しいですよね。
他の種類も同じシリーズ(2D)で揃えたいという場合2Dにストレートが無いので揃いません。w

という事で、個人的には3Dもしくは4Dがオススメです。
ヘア ビュー ロン7D の違い

最後はヘアビューロン7D について。
値段は65000円

高いですね。笑

はい!
まだ実機を触ってないので何とも言えませんが、中々の値段ですね。

3D(35000円)の倍くらいしますね。笑
色は黒×緑です。(ちょっとカ◯ムシっぽい?笑)
効果の違いはこの通り。⬇︎
実機を触ったらまたレビューしますね!!
2D、3D、4D、7Dの違いはこちら。⬇︎
値段 | 効果 | 色 | |
2D | 25000円 | △ | 白×赤 |
3D | 35000円 | ◯ | 白×青 |
4D | 45000円 | ◎ | 黒×金 |
7D | 65000円 | ◎◎? | 黒×緑 |

個人的には3Dか4Dがオススメです。(7Dは様子見だけど高すぎて・・。)
ヘアビューロン3Dの口コミ

3Dに話を戻します。
ヘアビューロン3Dの口コミは全体的に非常に高評価です。
とはいえ悪い口コミもありました。
ネットで見かけた口コミで気になるものをいくつかご紹介します。
- 本当にサラツヤになった
- 高いけど買って良かった
- 高いわりに微妙
イメージ的には、
8〜9割の人は高評価
1〜2割の人は低評価
といった感じで、中間の評価がかなり少ないです。

好き嫌いがハッキリ別れる商品ですね。
ヘアビューロンの口コミについてもっと詳しく知りたい人はこちらのブログをどうぞ。⬇︎
・【必見】ヘアビューロンの口コミチェックしてみた。【悪い口コミも】
ヘアビューロン3Dの効果的な使い方

ヘアビューロン3Dを購入して使用する時の為に効果的な使い方も確認しておきましょう。
ポイントはこちら。⬇︎
- 基本は普通のアイロンの使い方でOK
- オイルは付けない
- 巻き直しが可能
基本は普通のアイロンの使い方でOK
基本的には普通のアイロンと同じ使い方で大丈夫です。

「特にこれをしないといけない」の様な事は無いので、簡単にヘアビューロンの効果を感じる事が出来ます。
オイルは付けない
実はヘアオイルは付けない方が良いと公式で表記されています。

美容師的には「それはどうなの?」と思いますが公式情報なのでコレで試してみて下さい。(アイロンを通した後は付けても大丈夫だと思います。)
巻き直しが可能

ヘアビューロンが人気の理由の1つに巻き直しが出来るという利点があります。
普通のアイロンで巻くと髪が硬くなり巻き直しは出来ません。
しかし、ヘアビューロンは巻いても水分を含んだ柔らかい状態です。
そして、巻き直しも可能なのでアイロンワークにあまり慣れてない人でも使いやすいです。

コレも特に意識しなくてもOKです。(要するにとても簡単にしっとりツヤ髪になれます)
カールかストレートの選び方
ここまでヘアビューロン3Dについて見てきました。
ただ、カールかストレートで迷っている人もいるかもです。

極論は両方使うです。

それは流石に高額すぎて。
そんな人は【使用頻度】を判断材料にしてみて下さい。

自分はカールアイロンかストレートアイロンどっちを使う方が多いかな?

出来るだけ使用頻度が多い方(多くなりそうな方)を選ぶ様にしましょう。
ドライヤーを先に買うのもあり
使用頻度で考えるとアイロンよりドライヤーの方が多い人が大半です。

すでに良いドライヤー(レプロナイザーなど)を使用している人は良いですが、ドライヤーを先にレプロナイザーにするのもありです。
ヘアビューロン3Dの安い購入方法

最後にヘアビューロンを安い値段で購入する方法をご紹介します。
それは、楽天市場の楽天セール期間で購入する方法です。

この方法なら20〜30%オフで購入可能です。
詳しく知りたい人はこちらをどうぞ。⬇︎
・レプロナイザーやリファドライヤー、ヘアビューロンは楽天市場で!この方法、タインミングで買え!!
ヘアビューロン3Dでしっとりツヤツヤを目指そう

今回は【ヘアビューロン3D】について徹底解説してきました。
もちろん選ぶのはあなた自身ですが、正直1万円高くても4Dを検討するのもアリだと思います。(効果的にもデザイン的にも)
それに、最後に紹介した楽天セールで買う方法なら1万円引きくらい狙えます。

要するに3Dの価格で4Dが買える事になります。

それはヤバイですね!!

7Dに関しては大富豪だけ買えば良いと思います。笑
という事で、ヘアビューロン3D(4D)で皆様の髪がサラツヤになることを願っています。
こちらからチェックできます。⬇︎
イチオシは4Dです。⬇︎
ヘアビューロンに関してはこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・ヘアビューロンストレートは3D?4D?7D?どれが良い?違いは?

・『ヘアビューロンストレート』とは!?どんなアイロン?【総まとめ】

それではまた♡
コメント