ヘアビューロンで傷んだ?人

・ヘアビューロンで髪が傷んだ気がします。
・傷んだ原因はなんだろう?
・対処法はある?
ヘアビューロン好きな美容師

このブログでは
・「ヘアビューロンで傷んだ」で考えられる原因
・へビューロンで傷んだ(?)時の対処法
・ヘアビューロンを効果的に使おう
これらについて解説します。
本記事は特にこんな人にオススメです。⬇︎
- ヘアビューロンで傷んだと感じる
- ヘアビューロンの効果を感じられない
- ヘアビューロンを買うかどうか迷っている
このブログを書いているのはこんな人

・表参道で約10年ほど美容師をしています。
・レプロナイザー4dを所有し毎日使用
・ヘアビューロンはサロンで使用
今回は、そんな僕が「ヘアビューロン 傷んだ」という件について解説します。

既にヘアビューロンを使用している人はもちろん、これから購入を考えている人も必見です。
「ヘアビューロン傷んだ」?それマジ!?
今回このブログを書いた理由は、「ヘアビューロン 傷んだ」という検索ワードが多かったからです。

結論(というか僕の感想)から言うと「傷んだ原因はヘアビューロンではない」です。

でも「ヘアビューロン 傷んだ」という検索があるという事は、そう感じている人もいるって事ですよね?

もちろん、間接的な原因になっている可能性はありますが、直接的にヘアビューロンによって傷んだという訳ではないと思います。
という事で「ヘアビューロン 傷んだ」という件について、これらを深掘りしていきます。⬇︎
- 考えられる原因
- その対処法
「ヘアビューロン 傷んだ」で考えられる3つの原因

「ヘアビューロン 傷んだ」と感じる場合、考えられる原因はどんなものがありますか?

可能性としては、以下の3つがあります。⬇︎
- 偽物や故障かも?
- 使い方が良くない
- それ以外の要因

順番に解説してていきます。
①偽物や故障かも?

そもそも、使用しているヘアビューロンが故障している可能性もあります。(かなり低いと思いますが、偽物の可能性もゼロではありません。)

せっかく高い大金を払って偽物や不良品だったら悲しすぎますね。w

しかし、あまりにも効果が感じられない(傷んだ)場合は偽物や故障を疑ってみるのも良いかもです。(もしかしたら初期不良の可能性もあるかもです。)
②使い方が悪い
使い方が悪いと、せっかくのヘアビューロンも効果が発揮出来ないどころか「傷んだ」と感じてしまう可能性もあります。

ヘアビューロン(カール&ストレート)は基本的には普通のアイロンの使い方と同じですが、以下の2点に注意する必要があります。
- 温度の上げすぎ
- 洗い流さないトリートメントをつけるタイミング

具体的には次の対策のところで解説します。
③それ以外の要因

そもそも、傷んだ原因はヘアビューロン以外にも考えられます。
例えばこの辺り。⬇︎
- シャンプーやトリートメントが合ってない
- ヘアカラーのダメージ
- 紫外線や乾燥によるダメージ

これ以外にも「髪が傷んだ」と感じる要因はたくさんあります。
- ヘアビューロンが原因なのか?
- それ以外が原因なのか?

傷んだと感じる原因をしっかり見極める必要があります。
へビューロンで傷んだ(?)時の対処法

ここまで「ヘアビューロン 傷んだ」で考えられる原因を3つご紹介しました。⬇︎
- 偽物や故障かも?
- 使い方が良くない
- それ以外の要因

では、具体的にどうしたら良いですか?

ここからは「ヘアビューロンで傷んだ」と感じた場合に試してみるべき対処法について解説します。
とはいえ、ただのヘアビューロン好きな美容師のアドバイスなので(笑)参考程度にしてください。(詳しくはリュミエリーナさんにお問い合わせく下さい。)

「ヘアビューロンで傷んだ」と感じた時にオススメの対処法はこちらの3つです。⬇︎
- 適切な使い方に変える
- 修理相談してみる
- 購入店に相談してみる

また順番に見ていきましょう。
①適切な使い方に変える

「ヘアビューロンで傷んだ」と感じた時は「使い方を変える」というのも効果があります。
具体的には、先ほどお話しした事です。⬇︎
- 温度を低めにする
- 洗い流さないトリートメントをつけるタイミング

1つずつを簡単に解説します。
温度を低めにする

ヘアビューロンのメリットを活かすには「あまり高温を使わない」のが大切です。(もちろん高温でも他のアイロンに比べたらまだ良いですが。)
とはいえ、せっかくヘアビューロンを使うなら低めの温度で髪に優しく使いましょう。
今すぐの短期的な効果も大切ですが、長く使い続けた時の効果の差の方が大きいです。

ヘアビューロンを使うくらい美意識が高い優秀な人なら、長期的に考えてヘアケアをすることの重要性も理解しているはずです。

では、何度くらいに設定するのが良いですか?

低ければ低いほど良いですが、高くても160℃くらいがオススメです。
ヘアビューロンの温度についてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・【適正】ヘアビューロンの温度は40~180℃「何度が良い?」
洗い流さないトリートメントをつけるタイミング
ヘアビューロン(やレプロナイザー)は洗い流さないトリートメントをつけない状態で使用する事をオススメしています。

取説にも赤文字で「化学変化が起こってしまうから」と書いています。(レプロナイザーの取説です。)⬇︎

「ヘアビューロンで傷んだ」という人はこれが原因の可能性もゼロではありませね。
普通に考えたら、乾かす前やアイロンを使う前には洗い流さないトリートメントをつけた方が良いです。(これが美容師の常識です。)

ヘアビューロンは他のアイロンとは別のようです。笑
どうしても洗い流さないトリートメントを使用したい場合はヘアビューロンを使用した後(熱が冷えた後?)が良いかもです。
ヘアビューロンと洗い流さないトリートメントについてはこちらのブログをどうぞ。⬇︎
・【ヘアビューロン】洗い流さないトリートメント(オイル)は付ける?付けない?
②修理相談してみる
ヘアビューロンの使い方を変えても傷んだ様に感じるなら、不具合(故障)の可能性もあります。

リュミエリーナさんに修理相談してみるのも良いかもです。
フリーダイヤルがあるので状況を説明してみるのもありかもですね。
修理についてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・レプロナイザー、ヘアビューロンは故障しやすい?《リュミエリーナ製品の故障・保証・修理のお話し》
③購入店に相談してみる
ヘアビューロンを購入してすぐなら初期不良の可能性もあるかもです。
購入したお店に連絡、相談するのも良いかもです。

この様な事も想定して、しっかりした(?)店舗で購入することがオススメです。(この点については次に紹介します。)
「ヘアビューロン」変なお店で買うのは辞めよう

「ヘアビューロン 傷んだ」と言っている口コミなどを見ると、よく分からない謎なショップで買ったりしている人もいました。笑
初期不良や不具合などが起こっても、しっかり対処してもらえる様に安心出来るお店で買うのが良いです。

これから買う人は、変なお店(?)で買うのは辞めましょう。

では、どこで変えば良いですか?

それでは、最後にヘアビューロンのオススメの購入場所と購入方法を紹介します。
「ヘアビューロン」お得に安心して買える方法

ヘアビューロンをお得に、安心して購入できる方法があります。

どんな方法ですか?

それは「楽天市場内のリュミエリーナ(バイオプログラミング)公式ショップ」で買う方法です。
購入方法を工夫すれば30%オフくらいで買えます。(人によっては半額以下も狙えます。)

しかも公式ショップなので安心です。
詳しく解説すると長くなるので、こちらのブログをチェックしてから購入して下さい。⬇︎
・レプロナイザーやリファドライヤー、ヘアビューロンは楽天市場で!この方法、タインミングで買え!!

安心してお得に買えるので見なきゃ損です。
ヘアビューロン「適切に使えば傷んだりしない」はず。笑

今回は「ヘアビューロン 傷んだ」というテーマ(問題)についてお話ししてきました。
「ヘアビューロン 傷んだ」と言っている人はこれらの原因が考えられます。⬇︎(もしくはヘアビューロン以外の部分で傷んだ可能性もあります。)
- 適切な使い方ができていない
- 故障や不具合

せっかくヘアビューロンを使うなら、適切に使って長期的にもしっとりサラサラを目指していきましょう。
こちらから各ショップがチェックできます。⬇︎
ヘアビューロンについてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・【嘘?】ヘアビューロンは嘘?効果なし?「美容師が暴露します。」

・【効果】ヘアビューロンの4つの効果「美容師がデメリットも暴露」


あなたの髪がヘアビューロンで【しっとりサラサラ】になることを願っています。
それではまた♡
コメント