【暴露】ヘアビューロンの価格は高すぎる。「それでも人気な理由は」

ヘアビューロン

ヘアビューロンの価格について知りたい人

・ヘアビューロンの価格はいくら?
・なぜこんなに高いのに人気なの?
・へビューロンってやっぱり良いの?

 

ヘアビューロン好きな美容師

このブログは
・ヘアビューロンの価格が高すぎる。
・ヘアビューロンの種類別の価格
・この価格でも人気な理由
これらについて解説します。

 

本記事はこんな人にオススメです。⬇︎

  • へアビューロンの価格を知りたい人
  • ヘアビューロンを買うかどうか迷っている人
  • どの種類が良いか迷っている

 

このブログを書いているのはこんな人

・ヘアビューロンやレプロナイザー好きな美容師
・レプロナイザーは3d4dを所有して毎日使用
・ヘアビューロンはサロンで使用

・美容師歴は10年くらい

 

今回はそんな僕が【ヘアビューロンの価格】について美容師目線で徹底的にぶっちゃけ解説します。

お得にゲットする方法も解説するので最後までお付き合い下さい。

 

 

スポンサーリンク

ヘアビューロンの価格が高すぎる。

さっそく結論からですが、ヘアビューロンの価格はとんでもなく高いです。

ただ、この「高い」というのは「他のアイロンと比べて」という事です。

今回は、この「ヘアビューロンの価格」について深掘りして徹底解説します。

 

 

ヘアビューロンの種類別の価格を紹介

それで、ヘアビューロンはいくらですか?

それでは、ヘアビューロンの価格を種類別に紹介していきます。

まずは形状の違いがあります。

ヘアビューロンにはこの2つがあります。⬇︎

  • ヘアビューロンカール
  • ヘアビューロンストレート

それぞれの価格を見ていきます。

 

ヘアビューロンカールの価格

まずはカールアイロンの【ヘアビューロンカール】から。

種類は3種類です。⬇︎

  • 2D-Plus
  • 3D-Plus
  • 4D-Plus

(新型の7Dについては後ほど。)

 

ヘアビューロンカールの価格一覧

2D25000円
3D35000円
4D45000円

(価格は全て税抜きです。)

 

 

ヘアビューロンストレートの価格

続いては、ストレートアイロンの【ヘアビューロンストレート】

こちらには2Dが無いので2種類だけです。

  • 3D-Plus
  • 4D-Plus

(こちらも7Dは後ほど)

 

ヘアビューロンストレートの価格一覧

3D35000円
4D45000円

(価格は全て税抜きです。)

 

 

現行版ヘアビューロンの価格まとめ

 カールストレート
2D25000円
3D35000円35000円
4D45000円45000円

めちゃくちゃ覚えやすいですね。笑
ただ、やはり普通のアイロンに比べると高いですね。

 

 

ヘアビューロン7D-Plusの価格

実は2021年の春頃に新型のヘアビューロンが発売されます。

その名も【ヘアビューロン7D-Plus】
7Dだから75000円と思いきや、実は65000円です!!

1万円も安いです!
ん?安くは無いか。笑

税込で計算すると、7万円越えです。

なっ!ななまんえん!!?

こんな価格のアイロンが発売されると誰が予想したでしょうか!?w
ただ、個人的に7D-Plusはオススメしていません。(この理由は後ほど解説します。)

 

 

この価格でも「ヘアビューロンが人気な理由」

ヘアビューロンは他のアイロンと比較すると価格が高いのは間違いないです。

それなのに人気があるんですよね?

そうなんです。
それではヘアビューロンがこの値段でも人気な理由を解説します。

それは以下の3つです。⬇︎

  • バイオプログラミング効果がヤバい
  • 巻き直しができる
  • ブランド化されている

これだけで分かりますが、簡単に解説します。

 

バイオプログラミング効果がヤバい

このメーカーがこの価格でも人気なのはこの【バイオプログラミング】によるものです。

ここで詳しく書くと長くなるので省略しますが、要するに【髪がしっとりサラサラになる効果】です。(省略しすぎ。笑)

バイオプログラミングについて詳しく知りたい人はこちらをどうぞ。⬇︎
高級ドライヤーで人気の【バイオプログラミング効果】とは?レプロナイザーの原理について

 

 

巻き直しができる

これもバイオプログラミング効果の影響ですが、ヘアビューロンは他のメーカーのアイロンと違って巻き直しが可能です。

これは髪の水分量の関係によるもので、他のアイロンだと水分が飛んで巻き上がりがカリッとしますが、ヘアビューロンなら髪の水分を残しながら巻く事ができます。

少し専門的な事を言うと、水素結合を何度も再結合する感じですね。(あくまでイメージです。)

ヘアビューロン後の髪のしっとり感は本当にびっくりします。(ヘアカラーの色持ちも良くなります。)

 

 

ブランド化されている

最後はリュミエリーナさんのブランディングについて。

実はヘアビューロンが発売されるかなり前からドライヤーの【ヘアビューザー(現在はレプロナイザー)】が人気でした。

その頃から高価格のブランディングを行なっていた為、話題になっていました。

今や、ヘアビューロンやレプロナイザーにはブランド物を買うような【ステータス感】があります。

百貨店などでしか販売していない点からもそのブランディングが分かりますね。

 

 

ヘアビューロンの価格は高すぎる。でも良い。

ここまで【ヘアビューロンの価格】について深掘りして見てきました。

いかがでしたか?

とりあえず、かなり高い事は分かりました。
ただ、その分魅力もあるのも分かりました。

ぶっちゃけこれが適正価格かどうかは分かりません。w(特に7Dは。笑)
ただ、良い物を使っているという体験はお金で買えない価値があると思います。

確かに価格は高いけど、個人的には体感する価値がある価格だと思います。
 

とはいえ、そんな高い価格は払いたくない人はもう少し安いアイロンでも良いでしょう。

  • リファ(MTG)
  • ホリスティックキュア

この辺りがもう少し安くて効果的にも良いです。⬇︎

でも、やはりヘアビューロンが良いと言う人はこの先も読んで下さい。

 

 

オススメのヘアビューロンは「3Dか4D」です。

2D、3D、4D、7D一体どれが良いですか?

僕がオススメなのは【3D】か【4D】です。

 

7Dは価格が高すぎる

え!?7Dじゃ無いの?

はい!!

何でですか?

だって高すぎるんだもん。笑

確かに7万円は高すぎですね。

 

 

2Dはセットに出来ない。(廃盤かも?)

じゃあ1番安い2Dはどうですか?

確かに、価格的には魅力的だけど、2Dはカールアイロンしかないのでオススメしません。

万が一、ストレートアイロンやドライヤーもセットで使いたいとなった際にそろえることが出来ません。

3Dと4Dなら全てがそろいます。

個人的には2Dは廃盤のタイミングも近いかも?と予想しています。(もしかしたら7D発売くらいのタイミングかな?)

せっかく買ったのに廃盤になったら悲しいですね。

初代のヘアビューロンはかなり前に廃盤になっていますので可能性は十分あります。

 

 

3Dと4Dどっちが良いの?

では3Dか4Dはどっちが良いのでしょうか?

個人的には4Dがオススメです。
ただ3Dでも良いです。

差額は1万円で、効果的には4Dですが、デザインの好みもあるのでぶっちゃけどちらでも良いと思います。(僕は4Dの方が色が好みです。)

この後ご紹介する買い方なら1万円くらいなら安くできます。
上手くいけば、3Dの値段で4Dをゲットできます。

 

 

高すぎるヘアビューロンの価格を安くする買い方

ヘアビューロンを1万円くらい安い価格で買えるって本当ですか?
嘘だったらブチ切れますよ。

えっ。

急に怖っ。笑
でも本当だからご安心を!

それではヘアビューロンをお得な価格でゲットできる裏技をご紹介します。

その方法がこちらです⬇︎

  1. 楽天市場内の公式ショップで
  2. 楽天セール期間中に
  3. 買いまわりやSPUを使って買う
  4. 楽天カードは必須

これらに注意すると1万円くらい安い価格で買えます。(ヘアビューロンでもヘアビューロン以外の買い物でもお得です。)

この方法を詳しくはこちらで解説しています。⬇︎
レプロナイザーやリファドライヤー、ヘアビューロンは楽天市場で!この方法、タインミングで買え!!

お金が余っていて、使い道が無いという人以外はチェックしないと損です。笑

 

 

モッピーなら無料でゲット出来ます。

さらに上級編は【モッピー】というポイントサイトで稼ぐことです。

僕はこのサイトで15万円以上稼げました。

ヘアビューロン2D-Plusなら5台は買えますね。

そんな沢山いらないですが(笑)ヘアビューロンを実質無料でゲット出来るかもなので、スキマ時間にお小遣い稼ぎしたい人はチェックしてみるのも良いかもです。⬇︎。笑

累計会員数800万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

モッピーは興味がある人だけでOKです。笑

 

 

ヘアビューロンは高すぎる。「でもオススメです。」

今回は【ヘアビューロンの価格】について解説してきました。

へビューロンは確かに高いです。
ただ、それを超える価値があると思います。
この経験をするには安すぎる価格かもです。

もちろん決めるのはあなた自身ですが、迷ったら買わなきゃ損です。

こちらからチェックできます。⬇︎

【ヘアビューロンカール】

【ヘアビューロンストレート】

へビューロンについてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎

【暴露】ヘアビューロン4dは痛まない?「んな訳ないけど痛みにくい」

【暴露】ヘアビューロン4dは痛まない?「そんな訳ないけど痛みにくい」
ヘアビューロン4d は痛まない?このブログではヘアビューロン好きな美容師がヘアビューロンは本当に痛まないのか?について解説しています。 ヘアビューロンは「痛まない」ではなく「痛みにくい」です。 ヘアビューロンを購入される方は必見のブログです。

【保存版】ヘアビューロンストレートを買うべき理由「読まなきゃ損」

【保存版】ヘアビューロンストレートを買うべき理由「読まなきゃ損」
ヘアビューロンストレートについて知りたいですか? このブログではヘアビューロンストレートを買うべき理由(メリット)や選び方を解説しています。 ヘアビューロンストレートは美容師目線で見てもかなりオススメです。

皆様の髪がヘアビューロンでしっとりサラサラになりますように。

それではまた♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました