【ヘアビューロン(コテ)】は「26mm」ではなく「26.5mm」!?「最安な買い方も解説」

ヘアビューロン

ヘアビューロン(コテ)26mmが欲しい人

・ヘアビューロンのコテ(26mm)が欲しいです
・ヘアビューロンのコテ(26mm)を「お得に買える方法」とか無いかな?

 

ヘアビューロンのコテに詳しい美容師

このブログでは
・ヘアビューロン(コテ)は「26mm」ではなく「26.5mm」
・ヘアビューロン(コテ)は「26mm」と「32mm」ではない?
・ヘアビューロンは迷ったら「Sサイズ(26.5mm)」がオススメ
・ヘアビューロンを最安で購入する方法
これらについて解説します。

 

この記事は特にこんな人にオススメです。⬇︎

  • ヘアビューロンのコテ(26mm)が欲しい
  • ヘアビューロンのコテ(26mm)を買うか迷っている
  • ヘアビューロンのコテ(26mm)をお得に買いたい

 

このブログを書いているのはこんな人

・ヘアビューロン好きな美容師
・7d以外のヘアビューロンは全て使用
・表参道で10年ほど美容師をしている

 

今回は「ヘアビューロン(コテ)は「26mm」ではなく「26.5mm」という件について「深掘り」して解説します。

「ヘアビューロンのコテの太さ」で迷っている人はもちろん、「へビューロンのお得な購入方法」を知りたい人も必見です。

 

 

スポンサーリンク

ヘアビューロン(コテ)は「26mm」ではなく「26.5mm」

早速ですが、ヘアビューロンのコテは「26mm」ではなく「26.5mm」です。

えっ!?
じゃあ、なぜタイトルに26mmと書いたんですか??

それは、ヘアビューロンのコテが「26mm」と勘違いしている人に「警告」をしたくて…。

警告!?
0.5ミリしか変わらないんですよね…。

ヘアビューロンの場合は、その「0.5ミリ」が重要なんです。
という事で、このブログではその点について解説していきたいと思います。

 

 

ヘアビューロンは「26.5mm、34mm」一般的なコテは「26mm、32mm」

上でもお伝えしたように、ヘアビューロンの太さは「26.5mm」と「34mm」の2サイズです。

一般的なコテの太さだと「26mm」と「32mm」のイメージです。

その通り!!
多くのメーカーのコテは「26mm」と「32mm」の太さで販売されています。

例えば「ヘアビューロン」以外で人気のある、これらのコテも「26mm」と「32mm」です。⬇︎

  • リファ
  • ホリスティックキュア
  • クレイツ

なぜ「ヘアビューロン」のコテだけは
・「26mm」ではなく「26.5mm」
・「32mm」ではなく「34mm」
なんでしょう??

その理由は、分かりません。笑
そもそも「26mmと32mmが多い」というだけで、それ以外は全くない訳でもありません。

なるほど!
これまで「26mm」や「32mm」のコテを使っていた人が「ヘアビューロン」に変える時は注意が必要ですね!

そうなんです!!
それでは、この点も考慮して「ヘアビューロンのコテの太さ(S・L)の選び方」について解説していきます。

 

 

ヘアビューロンは迷ったら「26.5mm(S)」がオススメな理由

また、さっそく結論から!
ヘアビューロンの太さ(Sサイズか?Lサイズか?)で迷ったら「S(26.5mm)」がオススメです。

なぜですか??

それでは、この理由について解説します。

 

0.5mm、2mmの差はかなり大きい

コテの太さにおいて「0.5mmの差(26mmと26.5mm)」そして「2mmの差(32mmと34mm)」はかなり大きな違いです。

それくらいなら「誤差レベル」じゃないんですか?

確かに「ショート」の人や「スーパーロング」の人にとっては「誤差」かもです。
しかし「ボブ〜ミィディアム〜ロング」の人にとって、この太さの差はかなり大きな違いとなります。

確かに、その長さ(特にミディアム)の人は迷っちゃいそうですね…。

これはヘアビューロンに限らずですが、コテは「小が大を兼ねる」という考え方もあります!!

なるほど…。

参考記事
《ヘアビューロン》はS・Lどっちの太さが良いか?リュミエリーナのカールアイロンのお話し

 

 

ヘアビューロンのカールは緩め(?)

さらに、ヘアビューロンのコテはカールがゆるい(取れやすい)という事も考慮した方が良いです。

んっ?

ヘアビューロンはカールが取れやすいんですか?

他のコテに比べて、髪のしっとり感(水分量)を残しながら巻くので、髪の重さによってカールが取れやすい場合があります。

見方によっては、良い事ですね!

そうなんです!!
だからこそ、ヘアビューロンのコテで巻く場合は、少しだけ「カール強め」がオススメだったりもします。

その点から見ても「S(26.5mm)」が良さそうですね!

 

 

髪を短く切るかも?

これは、ヘアビューロンに限らずですが、たまに、新しいコテを購入してすぐに髪をバッサリ切ってしまう人がいます…。

いきなり、使いにくくなりますね。笑

そうなんです!!
今はLサイズ(34mm)が良いと思っている人も、近いうちに髪を切る予定がある人はS(26.5mm)を検討するのも良いかもです。

今後、髪を切るかどうかの予想は中々難しいですが、検討をする事は大切ですね!!

もちろん、絶対に「S(26.5mm)」じゃなきゃダメという訳では無いです。
あくまでも「自分に合ったコテのサイズ」を選ぶようにしましょう。

 

 

ヘアビューロンのコテを「最安」で購入する方法

・ヘアビューロンのコテは「26mm、32mm」ではなく「26.5mm、34mm」である
・どちらのコテが良いか迷ったら「Sサイズ(26.5mm)」がオススメ
この2つはしっかり理解しました。

それでは最後に「ヘアビューロンのコテ(26.5mm、34mmどちらも)を最安で購入できる方法」を解説していきます。

えっ!?
ヘアビューロンって安くならないんじゃ無いですか?

実は、これから紹介する方法なら(購入する種類にもよりますが)「1万円引き」くらいも狙えるかもです。

「1万円引き」なら「2dを3d」「3dを4d」にアップグレードが可能ですね!!

そうなんです!
という事で、これからヘアビューロンのコテを購入予定の人は必見です。

ポイントはこの3つです。⬇︎

  1. 楽天カード作成
  2. 楽天のセールの期間に
  3. SPUと買いまわりをUPして

順番に見ていきましょう。

 

①楽天カード作成

ヘアビューロンをお得に買いたいなら「楽天カード」は必須です。

なぜ「楽天カード」??

「楽天カードを作るべき理由」はこの2つです。⬇︎

  • 新規発行ポイント(5,000円)をゲット
  • ヘアビューロン購入で楽天ポイントゲット

要するに、ヘアビューロンのコテを「楽天市場」で買うんですね?

その通り!!
楽天市場の中にある「リュミエリーナ (バイオプログラミング)公式ショップ」がオススメです。

え!!
公式ショップなのにヘアビューロンが安く買えるんですか!?

そうなんです。
とりあえず、楽天カードがまだの人は今すぐに作ってください。⬇︎

楽天カードはこちら

 

 

②楽天のセールの期間に

楽天カードを作成した(既に持っている)人は、2つ目のステップ「ヘアビューロンの購入タイミング」について解説します。

「購入タイミング」も重要なんですね!

そうなんです!
結論から言うと(タイトルにも書きましたが)楽天市場のセール期間(主に月の前半くらい)がオススメです。

「セール期間」だと「ヘアビューロン」のコテも安くなるんですか?

そうなんです!
ただ、この期間でも普通に買ってしまったらお得にはなりません。

では、どうやって買えば良いんですか?

それが最後のステップです。⬇︎

 

 

③SPUと買いまわりをUPして

楽天のセール期間にお得にヘアビューロンをゲットしたいなら「SPU」と「買いまわり」が重要です。

SPU?買いまわり?

詳しくは楽天市場でチェックしてもらえると嬉しいですが、簡単に言うとこんな感じです。⬇︎

「SPU」→楽天サービスの囲い込み(笑)
「買いまわり」→楽天市場の囲い込み(笑)

どっちも囲い込みですね。笑

でも、この2つをうまく使えば、ヘアビューロンのコテが20〜30%オフも狙えちゃいます。

それはヤバいですね!?

楽天カードの発行ポイントも合わせると「1万円以上の割引」も夢ではありません。

 

 

ヘアビューロンのコテで「しっとりサラツヤな髪」を目指そう

今回はこれらについて解説しました。⬇︎

  • 「ヘアビューロン」のコテは「26mm、32mm」ではなく「26.5mm、34mm」
  • 迷ったら「S(26.5mm)」がオススメ
  • ヘアビューロンのコテを最安で買いたいなら「楽天市場」

これらの点をしっかり理解して、自分に合った(太さの)ヘアビューロンをゲットし「しっとりサラツヤな髪」を目指していきましょう。

「楽天カード」がまだの人は、こちらからスタートです。⬇︎
楽天カードはこちら

「ヘアビューロン」のコテは、こちらからチェック可能です。⬇︎

ヘアビューロン(コテ)についてはこちらのブログもオススメです。⬇︎

【ヘアビューロン】2D、3D、4Dの違いは?「他のコテとは何が違う?」

【ヘアビューロン】2D、3D、4Dの違いは?「他のコテとは何が違う?」
ヘアビューロンのコテの2d,3d,4dの違いについて知りたいですか? このブログでは、ヘアビューロンのコテは他のコテとどう違うのか?2d,3d,4dの違いを徹底解説しています。 これからヘアビューロンを購入する方は必見です。

【収納】ヘアビューロンを収納する方法は3つ「注意点も解説」

【収納】ヘアビューロンを収納する方法は3つ「注意点も解説」
ヘアビューロンの収納方法について知りたいですか?このブログでは「ヘアビューロンの収納に詳しい(?)美容師」が「ヘアビューロンの3つの収納方法」について徹底解説しています。「ヘアビューロンを収納したいけど、どのように収納すれば良いか迷っている」という人は必見です。収納グッズも色々ご紹介してます。

【修理】ヘアビューロンの修理の流れは?「保証期間や修理代は?」

【修理】ヘアビューロンの修理の流れは?「保証期間や修理代は?」
ヘアビューロンの修理について知りたいですか?このブログでは「ヘアビューロンの修理」に詳しい美容師が「ヘアビューロンの修理方法(手順)」を徹底解説しています。これから「ヘアビューロン」が故障して修理に出すか迷っている「修理の出し方を知りたい」という人は特に必見です。

それではまた♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました