【比較】ヘアアイロンの32mmと26mmの違いは?「選び方は?」

美容家電

ヘアアイロンの32mmと26mmの違いを知りたい人

・ヘアアイロンの32mmと26mmの違いは?
・32mmと26mmはどっちがオススメ?
・オススメのヘアアイロンとかある?

 

表参道で10年以上働く美容師

このブログでは
・ヘアアイロン32mmと26mmの違い
・ヘアアイロン32mmと26mmあなたに合うのは…。「選ぶ基準は…。」
・アイロンマニア「オススメなヘアアイロン」3選
これらについて解説していきます。

 

このブログはこんな人にオススメです。⬇︎

  • ヘアアイロンの32mmと26mmの違いを知りたい
  • 32mmと26mmでどっちを買うか迷っている
  • オススメのヘアアイロンも知りたい

 

このブログを書いているのはこんな人

・アイロン好きな美容師(笑)
・表参道で10年以上美容師をしている「現役美容師」
・これまで、数えきれないほどのヘアアイロンを使用してきた

 

今回は、ヘアアイロンの32mm、26mmの違いと選び方をご紹介していきます。

「これらかアイロンを買ってオシャレしたいけど、太さは何ミリが良いのか分からない…。」という人は必見です。
ヘアアイロンをお得に買う方法も紹介するので、ぜひ最後までお付き合いください。

 

 

スポンサーリンク

ヘアアイロン「32mm」と「26mm」の違い

早速ですが、ヘアアイロンの「32mm」と「26mm」の数字は髪を挟む鉄(?)の部分の直径の長さです。⬇︎

数字が大きいほど、アイロンの太さが太くなっていきます。

 

1番スタンダードなのは32mm

実は、今回違いを比較している「32mm」や「26mm」以外にも「19mm」や「38mm」「45mm」などの太さもあります。

そんなに沢山あるんですね!!

そうなんです。
太さの選び方については、この後解説しますが、1番定番(スタンダードな)サイズは「32mm」です。
美容室とかでも、1番使われるのはこのサイズでしょう。

 

 

ヘアアイロン32mmと26mmあなたに合うのは…。「選ぶ基準は…。」

ヘアアイロンの「32mm」と「26mm」は太さの違いという事は理解しましたが、自分はどのサイズを選べば良いか分からないんですが、どうしたら良いですか??

それでは、次は「ヘアアイロンの太さの選び方」について紹介していきます。
ヘアアイロンの太さを選ぶ際のポイントは大きく3つあります。

それがこちらです。⬇︎

  1. 髪の長さ
  2. 巻き方の好み
  3. 今後の予定(切る?伸ばす?)

これら3点によって適切なヘアアイロンは変わってきます。
詳しく見ていきましょう。

 

26mmと32mmは「ミディアム」が境目?

ざっくりですが、ヘアアイロンの「26mm」と「32mm」はミディアムが起点になります。

どういう事ですか??

ミディアムより短い場合は「26mm」
ミディアムより長い場合は「32mm」
がオススメです。

なるほど!!

もちろん、これらはあくまでも参考程度になりますが、目安にしてみるのも良いかもです!

 

 

ナチュラルは32mm、クルクルは26mm?

「26mm」と「32mm」はミディアムが境目になるとお伝えしましたが、ヘアアイロンの最適な太さは「髪の長さ」だけで決まる訳では無く「好みのスタイル(巻き方)」によっても異なります。

確かに「ワンカールにする」「くるくるに巻く」これらの違いはありそうですね。

そうなんです。
初めてヘアアイロンを使用する場合は判断が難しいかもですが、既にアイロンを使用している人は普段の巻き方をイメージして太さをチョイスするのもアリでしょう。

 

 

髪を伸ばすなら32mm、切るなら26mm

もちろん、アイロンを購入してからずっと髪の長さが同じという事はありえません。(定期的に伸びた分だけカットする場合は除く)

だからこそ、今後の予定(髪を切るか?伸ばしていくか?)も考慮してみるのも良いでしょう。

伸ばそうと思っていても(我慢できずに)切ってしまう事もありますが、1つの判断基準にするのはありかもですね。笑

 

ヘアアイロンの太さ(32mmか?26mmか?)を選ぶポイント

  • 髪の長さ
  • 巻き方の好み
  • 今後の予定(切る?伸ばす?)

 

 

アイロンマニア「オススメなヘアアイロン」3選

ここまで、ヘアアイロンの「32mm」と「26mm」の違いと選び方を解説してきましたが、最後に「ヘアアイロンマニア(笑)な美容師がオススメするアイロン」を3つご紹介します。

結論から言うと、その3種類がこちらです。⬇︎

  • ホリスティックキュア
  • リファ(ビューテック)
  • ヘアビューロン

サクッと特徴を解説します。

 

マグネットヘアプロ(旧ホリスティックキュア)

「ヘアアイロンといえば」というくらい有名な「クレイツ」さんが発売するブランド「マグネット(旧ホリスティックキュア)」

「美容師なら知らない人はいない」というくらい超メジャーなアイロンです。
僕自身も、このアイロンのデザインが超好きです。(もちろん性能も素晴らしいです。笑)

マグネットヘアプロが気になる人はこちらもチェックしてみてください。⬇︎
【新型】ホリスティックキュアドライヤーに新型「マグネット」!?

 

 

リファ(ビューテック)

美顔器のコロコロで有名な「リファ(MTG)」が販売している「リファ(ビューテック)」シリーズも、かなり勢いがあるカールアイロンです。

超絶、髪に優しい設計なので、ダメージが心配な人には特にオススメです。

デザインも可愛くて良いですね。

そうなんです。
リファはドライヤーも人気なので、セットで揃えるのもありかもですね。

リファシリーズについては、こちらのブログをどうぞ。⬇︎
【リファドライヤー】新作「2022モデル(プロ&スマート)解説」

 

 

ヘアビューロン

最後は大御所「ヘアビューロン」

はい!
このアイロンは高すぎるので(笑)普通の人にはオススメしません!!
お金に余裕がある人は選択肢に入れていきましょう。

ヘアビューロンについてはこちらのブログをどうぞ。⬇︎
【結論】ヘアビューロンドライヤーがめっちゃ良い「特に4d-plus」

 

 

ヘアアイロンは32mm、26mmの違いを理解して「自分に合った1本」をゲットしよう

今回はヘアアイロンの「32mm」と「26mm」の違いや選び方について紹介してきました。

解説したように「適切なアイロンの太さ」は人(髪)によって異なります。

ぜひ、この記事の内容を参考に、自分の髪に合ったヘアアイロンを使ってオシャレを楽しみましょう。

ヘアアイロンをお得に買いたい人はこちらのブログもご参照ください。⬇︎
【激安】ドライヤーが安い時期はいつ?「通販のセールが最安値?」

本文中で紹介したヘアアイロンはこちらからもチェック出来ます。⬇︎

こちらのブログもオススメです。⬇︎

【リファ】カールアイロンは26mm?32mm?「どっちが良い?」

【リファ】カールアイロンは26mm?32mm?「どっちが良い?」
リファカールアイロンについて知りたいですか?このブログでは、リファのカールアイロン(32mm)を愛用中の美容師が、リファカールアイロンのサイズ(26mm、32mm)の選び方や注意点を解説しています。「爆安でリファカールアイロンを買う裏ワザ」も紹介していますので、これからリファのカールアイロンを購入予定の人は必見です。

【クレイツ】ヘアアイロンの口コミは…。「悪い口コミもある?」

【クレイツ】ヘアアイロンの口コミは…。「悪い口コミもある?」
クレイツのヘアアイロンの口コミについて知りたいですか?このブログでは「クレイツのヘアアイロン好きな美容師」が「クレイツのヘアアイロンの口コミ」について徹底解説しています。「良い口コミ」だけでなく「悪い口コミ」も解説していますので、これからクレイツのヘアアイロンを購入するか迷っている人も必見です。

【リュミエリーナ】のヘアアイロンは高い…。「それでも口コミは人気!?」

【リュミエリーナ】のヘアアイロンは高い…。「それでも口コミは人気!?」
リュミエリーナのヘアアイロンについて知りたいですか?このブログでは「リュミエリーナ」のヘアアイロン「ヘアビューロン(カール&ストレート)」好きな美容師が「リュミエリーナ」のヘアアイロンの特徴や口コミを徹底解説しています。最安値で(安心して)購入する方法も紹介していますので、これからリュミエリーナのヘアアイロンを購入予定の人は必見です。

それではまた!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました