【ヘアビューロン7D-Plusコテ&ストレート】について知りたい人

・【ヘアビューロン7D-plus】のコテとストレートが発表されたって噂を聞きました。
・【ヘアビューロン7D-plus】の発売日、種類、値段を教えてください
・新型と現行モデルとの違いも知りたいです。
ヘアビューロン好きな美容師

このブログでは新型【ヘアビューロン7D-Plus(コテ&ストレート)】の
・発売日
・種類
・値段
・旧型との違い
これらを解説します。
このブログはこんな人にオススメです。⬇︎
- 新型ヘアビューロン7D-Plus(コテ&ストレート)が気になる人
- 旧型ヘアビューロン(3Dや4D)を買うか迷ってる人
- ただのリュミエリーナ好き(笑)
本記事を書いているのはこんな人。⬇︎

・リュミエリーナ好き美容師
・レプロナイザーの3D、4Dを所有していて毎日使用
・ヘアビューロンはサロンで使用
そんな僕が、今回発表された新型【ヘアビューロン7D-Plus】(コテ&ストレート)について徹底的に解説していきます。

ヘアビューロンの購入を考えている方は必見です。
年末に発売予定の新型ドライヤー「レプロナイザー7D-Plus」についてはこちらのブログをご覧ください。⬇︎
・レプロナイザー7D-Plusがぁーーー!?値段(価格)は?発売日は?効果は?4Dとの違いは?

【ヘアビューロン7D-Plusコテ&ストレート】の発売日は2021年の春です。
まずは、今回発売されるアイロン【ヘアビューロン7D】の発売日から。
発売日はタイトルにあるように、【2021年の春】です。

春というと中々抽象的ですが(笑)
だいたい4月くらいかな!?
ちなみに、現行の最上位モデルの【ヘアビューロン4D-Plus】が発売されたのが【2018年4月】でしたので、【2021年4月】に発売されたとしたら約3年の間を開けての新型の発売になります。
Point
- ヘアビューロン7D-Plusの発売日は【2021年春】
- 4D-Plusからは【3年ぶりの新型発売】
7Dの種類はコテ(カール)とストレートの2種類

続いてヘアビューロン7Dの種類について。
「ヘアビューロン7D-Plus」の種類は、これまでのモデルと同様に
- カールアイロン(コテ)
- ストレートアイロン
の2種類のようです。
ちなみに、現在発売されている「ヘアビューロン」はカールアイロン(コテ)が3種類。⬇︎
- 2D
- 3D
- 4D
ストレートアイロンが2種類です。⬇︎
- 3D
- 4D
これまでのモデルだとコテ(カールアイロン)は以下の2サイズがありました。
- Sサイズ(26.5mm)
- Lサイズ(34mm)

7Dもこの2サイズになると予想しています。(まだ発表されていませんが、発表されたら追記します。)
Point
- 7Dもコテとストレートの2種類
- コテはSとLサイズ(の予想)
「ヘアビューロン7D」値段は71500円(税込)です。
またとんでもない価格を出してきましたね。。。笑
「ヘアビューロン7D-Plus」の値段は65,000円(税抜)(税込価格だと71,500円です。)

せっかくなので(?)これまでのヘアビューロンの値段と比較してみましょう。
(ストレートアイロンは2Dの販売はしていませんが、3Dと4Dはコテもストレートアイロンも同じ金額なので一緒にご紹介します。)
ヘアビューロン価格表
2D | 25,000円 |
3D | 35,000円 |
4D | 45,000円 |
7D | 65,000円 |
(税抜価格)
これまでは
2D=25000円
3D=35000円
4D=45000円

でしたので、この法則から言ったら7D=75000円でしたが、実際は65000円で1万円も安いです!笑

ん?安い???笑
安くはないか。。www
現在の最上位機種の【4D-Plus】(45000円)と比較すると、2万円アップしました。
Point
- ヘアビューロン7dの値段は65000円(税抜)
- バイオプログラミング効果のレベルアップからしたら割安(?)
- 4Dより2万円アップ
旧型と7Dの違いは「美の力」です。
上で説明したように、現在販売されているヘアビューロンは2D、3D、4Dの3種類です。
この3種類もそうなんですが、この数字の違いは「美の力の違い」なんです。
- 2Dより3D
- 3Dより4D
- 4Dより7D

と数字が大きい方が髪をキレイにしてくれる効果が強い。(だそうです。笑)
詐欺みたいな話しですよね!www
僕も初めてこの話を聞いた時は「そんな訳あるかい。」と思ったんですが、本当だったんです!!!笑

僕自身もこの効果に惹かれすぎてレプロナイザーの「3D-Plus」を持っているのに「4D-Plus」を購入しました。笑

総額すると、2台で約10万円です。
ただ、ぶっちゃけ「自己満の世界」もあるのかもしれません。。笑
リュミエリーナ さんのホームペーから画像をお借りしました。⬇︎
「7D」の「D」がもの凄いことになってますね。。。笑

ていうかDって密度のDだったのか!?
相変わらずよく分からない数式を書いてました。(笑)
公式ページを見たい方はリュミエリーナさんのホームページへどうぞ!!
Point
- 旧型と7Dは美の力が違う。
- 簡単に言うと、しっとりサラサラの度合いが違う。
- 自己満も大事(笑)
ヘアビューロン7Dを待つか4Dを買うか?

今現在、ヘアビューロンを購入しようとしている人はどうしたら良いのでしょうか!?
今回お話ししてきたように、ヘアビューロン7D-Plusを購入するには2021年の春まで待つ必要があります。

個人的には、7Dが発売されるのを待つくらいなら4Dを購入して早く使い始める事をオススメします。(あくまでも個人的な意見です。)
確かに「美」の力が大きいのは7Dなんですが、その発売を待つくらいなら、「出来るだけ早くヘアビューロンを使う方が良い」と思うからです。

特に、現在安めのアイロンを使っているのであれば出来るだけ早い方が良いのかもしれません。
まとめ
今回はリュミエリーナさんの新型のアイロン「ヘアビューロン7D-Plus(コテ&ストレート)」について解説してきました。

しかし、まだ発表されている情報が少ないのであまり詳しくは書けませんでした。
すいません。www
新しい情報が出次第このブログにどんどん追記していきますので、楽しみにお待ちください。

とりあえず先に【レプロナイザー 7D-Plus】が発売されるのでそれを待ちましょう。
新型7Dを待てない方は4Dをどうぞ。⬇︎
ヘアビューロン7Dも販売開始しました⬇︎⬇︎
ヘアビューロン・レプロナイザーについてはこちらのブログもどうぞ⬇︎
・レプロナイザー4D-Plusは微妙?効果なし?悪い口コミ調べてみました笑

・「リファストレートアイロンVSヘアビューロンストレート」値段と性能比較。どっちのストレートアイロンが良いの?

・高級ドライヤーや高級アイロンを最安値で購入する方法を知りたい人必見。レプロナイザーやリファドライヤー、ヘアビューロンは楽天市場で!この方法、タインミングで買え!!

コメント
[…] 詳しくはこちらでも解説してます。⬇︎ ・【新型ヘアビューロン7D-Plus】の発売日・種類・値段・違いを徹底解説!! […]