ナインのヘアオイルの口コミが気になる人

・ナインのヘアオイルってどうですか?
・口コミが知りたいです。
・種類や特徴は?
ナインのヘアオイルが好きな美容師

このブログでは
・ナインのヘアオイルの口コミ
・種類や特徴
・他のスタイリング剤との違い
この辺りを中心に解説します。
Hoyu【ナイン(NINE)】のヘアオイルが最高「口コミも解説」
(参照:https://www.hoyu-professional.com/product/style/nine.html)
最近、僕が所属するサロンでかなり人気のあるスタイリング剤、ベース剤それは【NiNE(ナイン)】というシリーズです。
この「NiNEシリーズ」はhoyuさんが発売していて、都心の美容室を中心にかなりの人気が出ています。

インスタ映えするデザインも人気の秘訣ですね笑
という事で、今回はこの【Nine(ナイン)】について徹底解説したいと思います。

Hoyuさんがかなり本気で開発した商品のようですので、気になる方は是非参考にしてみて下さい♡♡
【NiNE(ナイン)】の種類と美容師の口コミ
まずは種類について。
【Nine(ナイン)】は全部で4種類あります。
- オイルが2種類
- クリームが2種類

順番にご紹介していきますね。
【NiNE】のオイル
まずはオイルから。
オイルは重さが違う2種類があります。
しっとりタイプの【マルチスタイリングオイル・リッチ】
軽めのタイプの【マルチスタイリングオイル・ライト】
です。

どちらもすごく使いやすくてGOODです!!
人気のナプラさんの【エヌドット】に近い質感ですね。
N.シアオイル 150ml | ||||
|

雰囲気もちょっと似てる?笑
しかも、98%以上が植物由来の成分で、肌にも使えるという素晴らしいオイルです♡♡♡

最高ですね♡
【Product】や【メルティバター】とも似た感じですね!!
ザ・プロダクト ヘアワックス(42g) | ||||
|
ミルボン ジェミールフラン メルティバター バーム 40g | ||||
|
髪に付けた残りをハンドクリームのような感じで手に使う事も出来ます。

オイルを付けた後手を洗わなくても良いのは楽チンですね。
また、時間が経っても酸化しにくいオイルを使用しているそうで、少しずつ使う方にもちょうど良いですね。

とあるオイルは少し時間が経つと酸化したようなくさい感じが出ますので。(何のオイルかは書きませんが。笑)
そして、ベタつかないけどしっかり保湿される素敵なオイルです。

僕も毎日使用してますが、かなり良い感じです!
【NiNE】のクリーム
続いて2つのクリーム(セラムとドロップ)についてです。
今人気なバームの様な質感が出せる【デザインセラム】
オイルに少しだけワックスを混ぜた様な【デザインドロップ】
の2種類です。

どちらもクリーム状なんですが、質感が少しずつ違うんです。
【Nine(ナイン)】の口コミは?
ナインはまだ発売されたばかりなので、そこまで多くの口コミはありませんでした。
使用感がかなり良いという口コミと、あまり香りは好きではないという口コミがありました。
また投稿される口コミが多くなって来たら改めてご紹介しますね!!

【追記】
かなり口コミも増えて来たのでいくつかご紹介します。
特に多かったのがこれらの口コミです。⬇︎
- コスパ最高
- 香がよい
- セミウエットな束感が良い

簡単に見ていきましょう。
コスパ最高
この値段でこのクオリティはすごいという口コミも多かったです。
少量で十分なので減りも少ないとの意見もありました。

特にオイルは、コスパ最強です。
香がよい
香りに対する良い口コミも多かったです。
流石のホーユーさんです。

個人的にもめちゃくちゃ好きな香りで僕も愛用しています。
セミウエットな束感が良い
束感に関する口コミも多かったです。
このセミウエットな感じは特にショートヘアの人には最高です。

ショート〜ボブの人には最高に相性が良いですね。
【NiNE】の値段と特徴は?

【NiNE】の4つの商品を、1つずつ値段と特徴を見ていきます。
①【マルチスタイリングオイル・リッチ】
100mlー2800円(税抜)
重さのあるツヤ感が持続する【リッチ】
しっかりとしたウエット感を実現しながら、指通りのよい仕上がりに。
しっかり巻いてエッジを効かせたスタイルにラグジュアリーなツヤと束間を表現できます。(https://www.hoyu-professional.com/product/style/nine.html)

もう気づかれたかもしれませんが、ホームページの情報をお借りしております笑
ホーユー NINE マルチスタイリング オイル リッチ 100ml | ||||
|
② 【マルチスタイリングオイル・ライト】
100mlー2800円(税抜)
程よく軽さのあるツヤ感が持続する【ライト】
軟毛の方、スタイリングが苦手な方にも使いやすい。
少し動きが欲しいレイヤースタイルに、ヘルシーなウエット感と、より細かな束感を表現出来ます。
ホーユー NINE マルチスタイリング オイル ライト 100ml | ||||
|
③【デザインセラム】
80gー1800円(税抜)
こなれたセミウエットな質感と、ナチュラルなスタイリングを1本で表現出来るクリーム。
手の平で広げるとオイルベースへと変化。
ラフな巻き髪スタイルに、柔らかさのあるツヤ感を与えつつ、エアリーなデザインを叶えます。
ホーユー デザインドロップ 80g ナイン | ||||
|
④【デザインドロップ】
80gー1800円(税抜)
ヘアオイルに軽めのワックスを少し混ぜたような質感を1本で表現したクリーム。
絡まりやすい髪でもツルッとした指通り。
ストレートスタイルでパサつきがちな毛先にグロッシーなツヤを与えます。
ホーユー デザインドロップ 80g ナイン | ||||
|
【NiNE】は他のスタイリング剤と何が違うのか?
ナインという商品の良さを一言で表すと【デザイン力とケア力を両方を兼ね備えている】です。
艶感とか束間がしっかり作れるという【デザイン的な所】もしっとり感や保湿力に優れているという【ケア力】もあります。

この2つの良さが【NiNE】の人気に繋がっているのです。
【NiNE(ナイン)】の発売日は?
ナインが発売されたのは2019年の11月です。
まだ発売から数ヶ月しか経っていません。
これでこの人気は凄いですね!!

【追記】
発売から1年以上経過しましたが、相変わらず人気です。
【NiNE】の使い方は?
使い方に関しては種類によってかなり違います。
詳しくはナインのホームページに詳しく書いていますが、全体的に結構多めに付けても重くならないのでかなり良い感じです♡

基本的に全て乾かした髪につけるタイプのようです。
【NiNE】の成分は?

成分について書いていたらかなり長くなってしまうので、簡単に。
オイルの方にはお米から摘出されたオイルを使っています。
これが酸化しにくいオイルの成分のようですね!!
- 重い方の【リッチ】は【アルガンオイル】
- 軽い方の【ライト】にはサトウキビから取れた【ヘミスクワランオイル】
も入っています。
クリームの方はシアバターとマンゴーバターが入っています。
さらに、
- 緑の【セラム】には【ミネラルオイル】
- ピンクの【ドロップ】には【ソフトシアオイル】
も入ってます。

どちらも香り成分にもかなりこだわっています。
凄く高級な香りがしますよ♡♡♡
【NiNE】はどこで買えるのか?
ナインは既に楽天市場やAmazonで販売されています。

美容室でももちろん購入可能ですし、どこでも買いやすくなってますね!!
ホーユー NINE マルチスタイリング オイル リッチ 100ml | ||||
|
ホーユー NINE マルチスタイリング オイル ライト 100ml | ||||
|
ホーユー デザインセラム 80g ナイン | ||||
|
ホーユー デザインドロップ 80g ナイン | ||||
|
まとめ
発売されてからまだ数ヶ月しか経っていないのにかなり人気な【NiNE(ナイン)】シリーズ!!
これから更に人気が出てくると思われます。

本当に楽しみです!!
それではまた♡
コメント