【楽チンでも可愛い】ミルクティー×インナーカラーってどんな色?

インナーカラー

インナーカラーでミルクティにしたい人

・ミルクティー×インナーカラーってどんな色??
・やり方は?ブリーチ回数は?
・色持ちやカラーケアの方法は?

そんな疑問に答えます。

 

このブログを書いているのはこんな人

・表参道で10年美容師をしています
・ミルクティなどのハイトーンからが得意
・インナーカラーなどのデザインカラーも得意です。

 

今回は、そんな僕が【インナーカラー×ミルクティー】について解説します。

【インナーカラー】や【ミルクティカラー】が気になっている人は必見です。

 

 

スポンサーリンク

ミルクティー×インナーカラーってどんな色?

そもそも、【インナーカラー×ミルクティー】には2つのパターンがあります。
それはこちら。⬇︎

  • インナーにミルクティー
  • インナーカラーの表面にミルクティー

結論から言うと、どっちも可愛いです。笑

要するに、ミルクティーはインナーカラーとの相性が抜群なんです。
せっかくなので、両方のスタイルをチェックしてみましょう。

 

 

インナーにミルクティー

まずは、インナー部分(下側)をミルクティーにするパターンです。

めちゃくちゃ可愛いですね!!

インナーカラーは表面とインナー部分のメリハリが重要です。

ミルクティーを内側にするなら表面(上)の部分は出来るだけ暗めがおすすめです!

ロングヘアでもすごく可愛いです。⬇︎

 

 

表面にミルクティー

逆に表面をミルクティーにするパターンもありです。
この場合は明るさのメリハリではなく、色味のメリハリがオススメです。

具体的に言うとこれらの色みを入れると可愛いです。⬇︎

  • ピンク
  • パープル

(カラートリートメントなどでも発色が良くて可愛いですね。)

  • インナーカラーにミルクティー
  • ミルクティにインナーカラー

【結論】どちらも可愛いです♡

 

 

やり方は?ブリーチ回数は?

ミルクティーにするやり方について解説します。

ここでお話しする内容はこちらです。⬇︎

  • ブリーチは1〜2回
  • ミルクティーと紫を混ぜて染めます。
  • ケアブリーチは使おう

順番に見ていきます。

 

ブリーチは1〜2回

もちろん髪質にもよりますが、ミルクティーに染めるにはブリーチ回数1〜2回必要になります。(黒染め、白髪染めなどの濃いカラーが入っている場合は多くなります。)

特にインナーカラーの部分をミルクティーにするパターンは、インナー部分だけブリーチするだけで良いのでダメージが限定的になります。(ブリーチのダメージが心配な方にとっては最高のメリットです。)

 

 

ミルクティーと紫を混ぜて染めます。

ここは少し細かい話になるので、気にしない人はスルーしてOKです。

ミルクティカラーに染めるには、この2つを混ぜて使っています。

  • ミルクティー

紫を入れる理由は、紫が黄色の反対色だからです。

特に髪の黄色が強い人の場合は紫を多く混ぜる必要があります。(後ほど解説する【紫シャンプー】にはこれと同じ効果があります。)

 

 

ケアブリーチは使おう

ここ最近、ブリーチで発生するダメージがかなり小さくなりました。

それは【ケアブリーチ】の登場によるものです。

ケアブリーチについてはまた詳しく解説しますが、ブリーチやカラー剤の中に混ぜて使うことで髪のダメージをかなり軽減できると言う優れものです。(特にブリーチのダメージの軽減力はすごいです。)

この【ケア剤】を入れるか入れないかでダメージレベルが全く変わります。
個人的に、ブリーチする人には必須だと思っています。

 

 

カラーケアの方法は?

そもそも、ミルクティーカラー自体はそんなに濃い色ではありません。

だからこそカラーケアも重要になってきます。

ここでお話しする内容はこちら。⬇︎

  • 紫シャンプーを使おう
  • ミルクティーシャンプーは?

順番に見ていきます。

 

紫シャンプーを使おう

絶対オススメしたいのは、先ほども登場した【紫シャンプー】の使用です。

特に、ブリーチ1回でベースの黄色が強い人には必須です。

極論を言うと、日本人の髪はブリーチを繰り返していくカラーを入れなくてもミルクティーになります。

それは、日本人が持っている【赤み】【黄色み】がブリーチによって打ち消されるからです。

ブリーチを頑張れば左に向かって明るくなっていきます。⬆︎

とはいえ、黄色を削るのは大変です。

そこで、日々のシャンプーに黄色の反対の紫の色素が入った【紫シャンプー】を使う事で、キレイなミルクティーカラーをキープする事が出来ます。

紫シャンプーについて詳しくはこちらをどうぞ。⬇︎
【ムラシャン(紫シャンプー)とは?】美容師による『まとめ記事』

 

 

ミルクティーシャンプーは?

僕も好きなカラーシャンプーのメーカーに【エンシェールズ】というメーカーがあります。

以前は、僕の所属する美容室でも取り扱いをしていました。(今は【エヌドット】に変わっています。)

その【エンシェールズ】さんのカラーシャンプーの中に【ミルクティーシャンプー】という色があります。

僕も以前使ったことがありますがかなり良いシャンプーでした。
これを使うのもありだと思います。

 
 

紫シャンプーかミルクティーシャンプーかどっちが良い?

今お伝えした2つのカラーシャンプーですが、どっちが良いか迷われた方にお伝えしておくと、ぶっちゃけどっちでも良いです。笑(ミルクティにはどちらも効果的です。)

ただ、ミルクティーシャンプーはミルクティー限定です。(他の色では使いづらいです。)

対して、紫シャンプーは紫だけではなく、これらのなどの寒色系カラーなら使用する事が可能です。⬇︎

  • アッシュ
  • グレー
  • ベージュ

もちろん、ミルクティー+紫のように2つのカラーシャンプーを混ぜて使ってもOKです!

これなら分量を調整することもできます。(これが出来たらかなり色持ちも良くなるし、何より優秀です。笑)

どうせ両方を使うなら、エンシェールズでセット使うようにしましょう。⬇︎

 

 

根元が伸びてきたらどうする?

ホワイトヘア 根本 リタッチ

インナーカラーでも全体カラーでも気になるのはブリーチの根本が伸びてきた時です。

という事で、この2点について簡単にお話ししていきます。⬇︎

  • インナーカラーはリタッチが目立たない
  • ブリーチのリタッチが出来ます。

 

 

インナーカラーはリタッチが目立たない

先ほど書いたように、インナーカラーでミルクティーなどにする場合は表面(上)は暗めの方がメリハリが出て可愛いです。

そうなると、インナーの明るい部分は下に隠れます。

もちろん、アレンジなどをしてアップにしたら根元は見えてしまいますが、髪を下ろしてスタイリングするならあまり目立ちません。

だから全体カラーに比べるとインナーカラーは根元のリタッチが目立ちにくいというメリットがあります。(残念ですが、表面をミルクティーにする場合は結構目立ちます。笑)

 

 

ブリーチのリタッチが出来ます。

実際に根元が伸びてきた時はどうしたら良いでしょうか?

結論は根元のブリーチです。

ブリーチは新しく伸びてきた根元の部分だけでも可能です。
もちろん毛先もブリーチしてさらに明るくする事も出来ます。

根元のリタッチについてはこちらのブログもご参照ください。⬇︎
ブリーチ毛の根元は伸びてきたら毎回ブリーチするべき??

 

 

ミルクティー×インナーカラーはどこで出来る?

今回は【ミルクティー×インナーカラー】について解説してきました。

このカラーにするには、どこでやることができるのでしょうか?

その答えは簡単です。

【僕にやらせてください。笑】

(この1文を書くためにここまで長文を書きました。笑)

表参道まで御来店可能な方、ご質問がある方はお気軽にご相談下さい。

下のコメント欄かこちら(インスタグラム)からダイレクトメール下さい!

LINEでのお問い合わせはこちらから。⬇︎

表参道までこれない方は、是非近くのカラーが得意な美容室でやってください!!

という事で【ミルクティー×インナーカラーがめちゃ可愛い。】というお話しでした。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

  1. […] についてはこちらのブログもどぞう。⬇︎ ・【楽チンでも可愛い】ミルクティー×インナーカラーってどんな色? […]

タイトルとURLをコピーしました