【使い方は?】インナーカラーでもムラシャンは必須 「美容師が解説」

インナーカラー

インナーカラーとムラシャンのやり方を知りたい人

・インナーカラーでもムラシャンは使った方が良い?
・やり方は他のカラーと同じ?
・インナーカラーの人におすすめのムラシャンはある?

 

インナーカラーが得意でムラシャン好きな美容師

このブログでは
・インナーカラーでもムラシャンは必須
・インナーカラーのムラシャンの使い方
・ムラシャン?ピンクシャン?どれを使えば良い?
これらについて解説します。

 

このブログは特にこんな人におすすめです。⬇︎

  • インナーカラーにムラシャンを使いたい
  • インナーカラーのムラシャンの使い方が知りたい
  • カラーシャンプーの色や種類のオススメも知りたい。

 

本記事を書いているのはこんな人

・インナーカラーが得意な美容師
・ムラシャンやピンクシャンプーマニア(笑)
・青山(表参道)で10年くらい美容師をしています。

 

今回はそんな僕が「インナーカラーとムラシャン(ピンクシャン)の関係性」について徹底解説していきます。

使い方はもちろん、ムラシャンやピンクシャンプーをお得に(むしろ無料で?)ゲットできる裏技も紹介している有料級(?)の内容です。笑(ぜひ最後までお付き合いください。)

 

 

スポンサーリンク

インナーカラーでもムラシャンは必須

インナーカラーをしてますが、ムラシャンは使った方が良いですか?

結論から言うと「インナーカラーでもムラシャン(紫シャンプー)は使った方が良いです。」(もちろん色によっては紫以外)

なぜですか?

それではインナーカラーにもムラシャンの使用をオススメする理由を解説していきます。

 

 

インナーカラーにムラシャンが必須な理由

インナーカラーの人でもムラシャンが必須な理由はこれらです。⬇︎

  • 色落ちスピードは全体カラーと同じ
  • ブリーチをしていると色落ちが速い
  • ムラシャンをした方が色抜けもキレイ

一度でもブリーチをしている人は全体でもインナーカラーでもブリーチした方が良いです。
色落ちが長くなり、色抜け後もキレイな色になります。

ブリーチなしのインナーカラーはどうですか?

その場合もムラシャン(カラーシャンプー)は使った方が良いかもです。

とはいえ、インナーカラーだけのブリーチなら全体をブリーチに比べて、色落ち後の金髪感(ヤンキー感?)は少ないのでまだ良いですが。笑

 

 

表面の色によってもムラシャンの種類や使い方が変わる

そもそも、インナーカラーって上と下の色が違いますよね?

そうなんです。
だから、インナーカラーの色が全く同じでも、表面の色によってムラシャンの種類や使い方も変わってきます。

 

 

インナーカラーだけシャンプーを使い分けるのが最高

インナーカラーをしている場合、最高なのは上と下のシャンプーを分ける事です。

え!?毎回分けて洗うんですか!?

まぁ毎回そうするのはムリだと思うので、それが最高(一番ベスト)という認識をしてもらえればOKです。

では実際に、インナーカラーをしている場合はどんなムラシャンの使い方が良いんですか?

それでは「インナーカラーの際に最適なムラシャンの使い方」について見ていきましょう。

 

 

インナーカラーのムラシャンの使い方

インナーカラーをしている場合のムラシャンの使い方はこの流れです。⬇︎

  1. 全体をカラーケアシャンプーで洗う
  2. インナーカラーを分けとる
  3. インナー部分にムラシャンをして放置

とはいえ、髪の状態によって全体をムラシャンで洗った方が良い場合もあります。
まずはこの基本の使い方について簡単に解説します。(こんなパターンはどうするの?という番外編(?)は後半で紹介します。)

 

 

⑴全体をカラーケアシャンプーで洗う

初めに全体を洗うシャンプーをします。
オススメなのは「カラーシャンプー」ではなく「カラーケアシャンプー」です。

ん?
何が違うんですか?

違いはこれです。⬇︎

  • 「カラーシャンプー」は色素入りのシャンプー
  • 「カラーケアシャンプー」は色素なしだけどカラーの色持ちを考慮したシャンプー

全体(頭皮メイン)を洗うのは、色素なしの「カラーケアシャンプー」です。

普通のシャンプーに比べて色落ちしにくいという事ですか?

その通りです。
色素入りのシャンプーを使いたくない人はこの「カラーケアシャンプー」だけ使用してもOKです。

どこのメーカーのカラーシャンプーがオススメですか?

オススメなのは「hoyu」さんのカラーシャンプーです。⬇︎(コスパが最高です。)

 

 

⑵インナーカラーを分けとる

「カラーシャンプー(ムラシャンなどの色素入り)」を使用するなら、全体シャンプー後に、ざっくりとインナーカラー部分を残してそれ以外を(ダッカールなどで)上に止めましょう。

なんか、難しそう(というか、めんどくさい)ですね。

そもそも、ムラシャンはヘアカラーを入れるほどの濃さは無いので、そこまでキッチリ分けとらなくても、何となくでOKです。笑

 

 

⑶インナー部分にムラシャンをして放置

分け取りが出来たら、手の上でしっかり泡立てたムラシャン(カラーシャンプー)をインナーカラー部分に揉み込みながら放置時間を置きましょう。

何分くらい放置すれば良いですか?

基本的なムラシャンの放置時間は5〜10分くらいが良いですが、インナーカラーの場合はそれより長めに放置する事をオススメしています。

それは、なぜですか?

理由は毎日分け取りするのめんどくさいからです。笑

確かに笑

2〜3日に1回くらいの使用でも良いように少し置きすぎかな?くらいまで放置するのがオススメです。

10〜20分くらい置いても良いかもです。(もしくはもっと長くてもOK)

ここは、色ムラにならないように様子を見ながら進めてください。

 

 

インナーカラーの人におすすめのムラシャンの特徴はこの3つ

「インナーカラーの場合のムラシャンの基本的な使い方」については分かりましたが、使用するムラシャン(カラーシャンプー)の種類はどうしたらよいですか?

実はそこが非常に重要なんです。
ポイントは以下の3つ(最後の1つはおまけ)です。⬇︎

・色が濃すぎない(程よい色素)
・トリートメント力がある
・パッケージがオシャレ

結論から言うと「エヌドット」というメーカーのムラシャンがオススメです。
これです。⬇︎

それでは、使用するムラシャン(カラーシャンプー)のポイントについて簡単に解説していきます。

 

①色が濃すぎない(程よい色素)

色素が濃すぎてしまうと、インナーカラー以外の部分に影響が出てしまったり、色ムラになってしまう可能性があります。

それは怖いですね。

とはいえ、逆に薄すぎると効果が無いので程々の色素の濃さが良いです。

 

 

②トリートメント力がある

インナーカラーはブリーチして染める事が多いと思います。

ブリーチをしている場合は髪のダメージが大きくなりやすいので、色のケアをしながらダメージのケアもする必要があります。

紫シャンプーと紫トリートメントは両方使った方が良いですか?

もちろんそれでも良いし、ムラシャンとは別に保湿力の高いトリートメントを併用するのもありです。(種類によっては髪がきしみやすいムラシャンもあるので、その点には注意してください。)

 

 

③パッケージがオシャレ

せっかくムラシャンを使うならデザインもオシャレな方がテンションが上がりますよね。

確かに見た目も大切ですね。笑

まぁこれは価値観の問題なので無視してOKです。笑

 

 

ムラシャン?ピンクシャン?どれを使えば良い?

質問です!
ムラシャンとピンクシャンプーはどっちを使えば良いですか?

基本的に寒色系カラーはムラシャン、暖色系カラーはピンクシャンでOKです。
ムラシャンとピンクシャンプーを混ぜて使う事も可能です。

え!

カラーシャンプーって混ぜれるんですか!?

はい!(上級編ですが。)
もしくは、ピンクみの強いムラシャンを選ぶという選択肢もありですね。

そんなムラシャンがあるんだ!!

はい!

カラタスのムラシャンはピンクが強いです。⬇︎(下の画像の右から3番目がカラタスです。)

参考記事⬇︎
【最強】N.(エヌドット)のムラシャンが優勝【ムラシャン王座決定戦】

【最強】N.(エヌドット)のムラシャンが優勝【ムラシャン王座決定戦】
エヌドットやエンシェールズなどの紫シャンプーで1番オススメなムラシャンがどれか知りたいですか?このブログはエヌドットのムラシャンが大好きな美容師が紫シャンプーの比較検証をしたブログ記事です。エヌドットの紫シャンプーの購入を考えている人は必見です。

 

 

こんなケースはどうする?

「インナーカラーの時の基本的なムラシャンの使い方」は分かりました。

基本以外の使い方も教えてください。

それではこの3つのケースで解説します。⬇︎

  • インナーも表面も寒色系の場合
  • 表面は地毛(黒)でインナーカラーだけ染めてる
  • 表面は暖色系、インナーは寒色系(逆の場合も)

長文になりすぎたので簡単に解説しています。⬇︎

 

インナーも表面も寒色系の場合

「表面は濃いグレー、インナーはベージュ」このように両方ムラシャンを使用した方が良いパターンの場合は、そもそも分けとる必要はありません。

普通に全体ムラシャンでOKです。

 

 

表面は地毛でインナーカラーだけ染めてる

ムラシャンは黒髪には色は入りませんので、表面が地毛(黒髪)の場合も全体ムラシャンでOKです。

とはいえ、地毛にムラシャンをしても意味がないのでインナー部分を中心に揉み込むようにしましょう。

 

 

表面は暖色系、インナーは寒色系(逆の場合も)

このパターンが一番難しいかもです。

初めに解説した使い方のように、分け取りをして「上はピンクシャンプー」「下はムラシャン」という使い方が最高です。

数日おきに交互に色を入れたり、「そんなのめんどくさい。」という人は2色のシャンプーを混ぜて使うのもありかもです。笑

これら以外の状況で、自分はどうしたら良いか知りたい人はお気軽にコメントください!!

 

 

ムラシャンやピンクシャンプーを無料でゲットする裏技はこの2つ

最後にムラシャンを無料で(?)ゲットする裏技について解説します。

待ってましたー!!

その方法はこの2つです。⬇︎

  1. 楽天カード作成
  2. モッピー(ポイ活)

順番に見ていきます。

 

 

⑴楽天カード作成

現在、楽天カードを持っていない人はチャンスです。
楽天カードは新規発行で5000円分の楽天ポイントがもらえます。

大体のムラシャンは5000円で買えるので、楽天カードを作成するだけでムラシャンが無料になります。

もちろんムラシャン以外の商品でも5000円分の買い物が無料なので、まだ作ってない人はこちらから。⬇︎

 

 

⑵モッピー(ポイ活)

既に楽天カードを持っている人でも大丈夫です。
「モッピー」というポイントサイトで「ポイ活」をすると5000円くらいなら余裕で稼げます。

稼いだモッピーポイントは楽天カードにも出来ますし、Amazonギフト券にも交換可能です。
モッピーはこちらかチェック可能です。⬇︎

累計会員数800万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

ムラシャンなどのカラーシャンプーを無料でゲットする方法はこちらでも詳しく解説しています。⬇︎

【簡単】紫シャンプーを無料で手に入れる方法「安い→無料の時代」

【簡単】紫シャンプーを無料で手に入れる方法「安い→無料の時代」
紫シャンプーを無料で買える方法を知りたいですか? 安い値段、格安で購入はもう古いです。 ネットを使いこなして無料で紫シャンプーをゲットしましょう。 これから紫シャンプーを購入される方は必見です。

 

 

ムラシャンでインナーカラーを長く楽しもう

今回は「インナーカラーとムラシャンの関係」について見てきました。

インナーカラーをしている人も適切なムラシャンの使い方をすれば色持ちが良くなりますし、色抜け後もキレイな色になります。

しっかりケアをして、長くインナーカラーを楽しみましょう。

このブログ内で登場した「エヌドット」「カラタス(ピンク強めムラシャン)」「カラーケアシャンプー」はこちらかチェック可能です。⬇︎

インナーカラーについてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎

【自由】30代がインナーカラーは痛い?「なんて言わないよ。絶対」

【自由】30代がインナーカラーは痛い?「なんて言わないよ。絶対」
30代がインナーカラーは痛いか心配ですか? インナーカラーが得意な30代の美容師が【30代がインナーカラー は痛い?】について解説していきます。 インナーカラーをしてみたいけど痛いと思われたくない人は必見です。

ムラシャンやピンクシャンプーはこちらのブログもどうぞ。⬇︎

【悲報】ムラシャンは効果ない?【結論】人によります。

【悲報】ムラシャンは効果ない?【結論】人によります。
「ムラシャンの効果がない」「もっと効果的に使いたい。」 そんな人はこのブログが必見です。 このブログではムラシャン好きな美容師がムラシャンの効果がない場合に確認すべき事を解説しています。 オススメのムラシャンや使い方も書いているので、既に使用している人やこれから購入する人も参考にしてみて下さい。

【疑問】ピンクシャンプーはブリーチなしでも効果あり?「美容師が解説」

【疑問】ピンクシャンプーはブリーチなしでも効果あり?「美容師が解説」
「ピンクシャンプーはブリーチなしでも効果があるか知りたいですか? 」このブログでは、ピンクシャンプーなどのカラーシャンプー好きな美容師が「ピンクシャンプーはブリーチなしでも効果あり」という点について解説しています。 ブリーチなしでピンクシャンプーを使いたい人は必見です。 ピンクシャンプーをお得にゲットする方法も紹介してます。

このブログを読んでくださったあなたの髪がキレイなインナーカラーがキープ出来ることを願っております。
それではまた♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました