「インナーカラー×セミロング」にしたい人

・インナーカラー×セミロングってどんな感じですか?
・オススメな色やスタイリングはありますか?
・黒髪からセルフで出来ますか?
「インナーカラー×セミロング」が得意な美容師

このブログでは
・インナーカラー×セミロングはカツカレー並みの相性
・セミロングにオススメなインナーカラーの色
・インナーカラーのセルフカラーについて
これらについて解説しています。
このブログは特にこんな人にオススメです。⬇︎
- セミロングのインナーカラーに興味のある
- インナーカラーの色で迷ってる
- セミロングのインナーカラーのスタイリングも知りたい
本記事を書いているのはこんな人

・インナーカラーが得意
・セミロングのスタイルも得意
今回はそんな僕が「インナーカラー×セミロング」について徹底解説していきます。

気になる人だけお付き合い下さればOKです。
インナーカラー×セミロング可愛すぎ

さっそく結論から。
「インナーカラー×セミロング」は可愛すぎます。
可愛すぎてオススメでしかないです。

どうしてそこまでオススメなんですか?

最高な質問です。笑
その理由を解説します。
「セミロング×インナーカラー」が可愛すぎる理由はこちらの3つです。⬇︎
- 相性が抜群すぎ
- 春夏秋冬いつでも可愛い
- おしゃれ感アップ

順番に見ていきましょう。
相性が抜群すぎ

「セミロング」と「インナーカラー」は相性が良すぎるくらい良いです。
カツとカレーくらい相性抜群です。

例え下手か。笑

すいません。
でも本当に相性が抜群なんです。
インナーカラーが1番活かせる長さは「ボブ〜セミロング」です。
中でも、インナーを出しやすく、スタイリングの幅が多いセミロングは最強です。

まさに「セミロング」と「インナーカラー」はカツカレー並みの相性の良さです。

2回目。www
春夏秋冬いつでも可愛い
インナーカラーは春夏秋冬で季節を選ばず楽しめるというメリットもあります。

全体を染めるとカラーのチョイスが限られますが、インナーカラーなら普段やらない色にも挑戦できます。
少し奇抜な色にする事も出来ちゃいます。
- 春はピンク
- 夏はベージュ
- 秋は紫
- 冬はグレー

そんな楽しみ方も出来ますね。(色については後ほど解説しますのでお楽しみに。)
春夏秋冬のある日本に生まれて良かったーー!

え!?
斬新な考え方!笑
おしゃれ感アップ

インナーカラーで染めるとおしゃれ感がアップします。
ただ、ぶっちゃけ、入れ方や入れる色によってはダサいです。笑

え!?ダサいの!?

はい!
ダサいです。笑

そんなはっきりと。

インナーカラーほど「おしゃれ」と「ダサい」の差が近いカラーも中々ないです。
要するに入れ方、入れる色がそれだけ重要だという事です。

最近は前髪にもインナーカラーを入れたりするカラーも流行ってますね!!
あれはダサいですか?

いえ、あれはおしゃれ(クール)です。
しかし時代の変化もあるのでやるなら今のうちかも?
セミロングにオススメなインナーカラーの人気色

それでは【セミロング×インナーカラー】の人気色について見ていきましょう。
黒髪ベースが優勝

セミロングに限らず、インナーカラーをする際に重要なのは「メリハリ」です。
個人的には表面は黒髪がオススメです。(あくまでも個人的にはです。)
中途半端な色(たとえば茶色)だと、せっかくのインナーカラーが死んでしまいます。

黒髪×インナーカラーほど相性が良いものも中々ありません。
例えるなら「カレー」と「うどん」くらいです。

この人、ただのカレー好きな人か。w
黒髪×インナーカラーが最強の理由はこちらで詳しく解説してますので、ここでは省略します。⬇︎
・【黒髪×インナーカラー】が最高な4つの理由【ブリーチなしでもOK】

「黒髪×インナーカラー」は「カレー×うどん」くらい相性が良いと覚えてください。

(もうスルーしよ。笑)
インナー部分の人気色

セミロングのインナーカラーはどんな色がオススメですか?

一番定番(人気)の色はすでに紹介しました。

春夏秋冬の所で出て来た4つですね?

正解です。
何色だったか覚えてますか?

もちろんです。
・ピンク(春)
・ベージュ(夏)
・紫(秋)
・グレー(冬)
でしたね。

正解です。
ご褒美に「ナン」をプレゼントします。

えーーっ!!
「ナン」だけじゃなくて「カレー」もセットで下さいよぉー。
って!
どんだけカレー好きやねん。

冗談です。(この人ノリツッコミ上手だな。笑)
カレーの話はさておき、インナーカラーはぶっちゃけ何色にでも出来ます。
とりあえず上の4色が安定の色です。

それ以外にもホワイトアッシュや緑や青もあります。
ただ、ベースは暗髪(黒髪)の方が合うことがほとんどです。
インナーカラーはブリーチなしでも出来る?

1つ質問です。

はい!
なんでしょう!?(カレーの質問かな?)

インナーカラーはブリーチなしでも出来ますか?

可能です!!
もちろんブリーチありの方がメリハリが大きいのでオススメですが、ブリーチなしでも可能なインナーカラーはたくさんあります。
この件についてはこちらのブログを参考にしてみてください。⬇︎
・【結論】ブリーチなしでもインナーカラーに出来る
セミロング×インナーカラーに合うヘアスタイル
続いては「セミロング×インナーカラー」のスタイリング(髪型)についてです。

個人的に1番おすすめのは「外ハネ」です。
全体を外ハネして顔まわりだけ外巻きすれば最強の可愛さです。

逆に全体をワンカール(内巻き)にするのも良いですね。(インナーカラーを出したいなら外ハネが良いです。)
もちろんヘアアレンジも抜群に合います。
ここは個人の髪質や、入れる色との組み合わせもあるので、是非美容師さんに相談してください。

もちろん僕に相談してくれても良いです。(カレーに詳しいわけでは無いのでカレーについての質問はお断りします。w)
インナーカラーのセルフカラーについてやり方

インナーカラーってセルフカラーでも出来ますか?

実はその質問は結構多いですが、結論を言うと可能です。
とはいえ「ダサいインナーカラーになりたく無い。」という人は美容室で染める事をオススメします。
インナーカラーのセルフカラーについてはこちらのブログをどうぞ。⬇︎
・【最強】インナーカラー×金髪が可愛いすぎ。「ブリーチやセルフは?」
インナーカラー×セミロングどんな人にオススメ?

僕は以前「インナーカラーに関する検索キーワード」を調べたことがあります。
その時に衝撃的だったのが、このような検索があった事でした。⬇︎
- インナーカラー 30代 (セミロング)
- インナーカラー 40代 (セミロング)
知恵袋では「大人でもインナーカラーは出来ますか?」と言う質問までありました。

この件に対する僕の考えを「ひとこと」で言うと「誰にでも出来ます。」
インナーカラーは10代しかダメという法律もありません。(それに30代40代でも似合う色もあります。)

僕からしたら「30代や40代でもカレーを食べても良いですか?」と言う質問と同じです。

斬新な考え方!笑

でも本当にそう思います。
自分のやりたい髪色があるならやるべきです。(カレーが食べたいなら食べるべきです。)
という事で、30代の僕も近々ブリーチをする予定です。笑

この件についてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・【自由】30代がインナーカラーは痛い?「なんて言わないよ。絶対」
・「40代がインナーカラーは痛い?」もうそんな時代じゃないです。
セミロング インナーカラー 隠し方

最後にバレない隠し方について解説しようと思いましたが、カレーの話で長くなりすぎたので、この件について詳しく知りたい人はこちらの記事をチェックして下さい。⬇︎
・【必見】ロングヘアに合うインナーカラーとは?【バレない方法は?】
セミロング×インナーカラーでハッピーに楽しもう
今回はセミロング×インナーカラーについて徹底解説して来ました。

かなり脱線しましたが、お伝えしたい事はかなり伝わったかなと思います。
伝えわってなかったらすいません。(コメントで質問してください。笑)
インナーカラーをやってみたい人で表参道までご来店可能な人はこちら(インスタグラム)から連絡頂ければ対応可能です。

もちろん、いつも行ってる美容室でもOKです。
とにかくヘアカラーを楽しみましょう♡
LINEでのお問い合わせはこちらから。⬇︎
インナーカラーについてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・【告白】ブリーチだけインナーカラーは可能「だけどやっぱり・・・」

・【ブリーチ 】1回で出来るインナーカラーは?「あの色は出来る?」


なんかカレー食べたくなって来た。笑
それではまた!
コメント