「カラタスNH2+」シリーズの紫シャンプー&紫トリートメントを購入して使ってみたけどめっちゃ良いかも?

カラタス

カラタスnh2の違いが知りたい人

カラタスnh2の違いは?

紫シャンプー好きな美容師

このブログではそんな疑問を解決します。

最近自分の髪をブリーチ2回してまたハイトーンにしましたー!!

アッシュグレーです!

以前このサイトでやった「ムラシャン王座決定戦」で集めた紫シャンプー達は全て使い切ってしまったので新しいムラシャン(紫シャンプー)とムラトリ(紫トリートメント)が必要になりました。

ムラシャン王座決定戦についてはこちらをご参照下さい⬇︎⬇︎
《エンシェールズ》や《N.(エヌドット)》などムラシャン王座決定戦♪♪

 

 

スポンサーリンク

「カラタスNH2+」シリーズの紫シャンプー&紫トリートメントを購入して使ってみたけどめっちゃ良いかも?

という事で、今回購入したムラシャン&ムラトリは「カラタスNH2+」シリーズ
「カラタス」シリーズは、以前から発売していたシャンプー&トリートメントを使用した事がありましたが、今回購入したのは今年の5月に発売されたばかりのサロン用新シリーズです!!

 

 

以前使用していた一般家庭用タイプはこちら⬇︎⬇︎

ちなみにこの「カラタス」新シリーズ「NH2+」はプロ(美容室)仕様で作られているそうで、サイズも500mlと、とても大きくなっています!!

しかもなんとアミノ酸系の洗浄成分だそうです!!!

これは期待できそう!!
というか、アミノ酸系のカラーシャンプーは今まで使った事が無かったので、使用するのがとても楽しみです!

という事で早速使っていきたいと思います♡♡

 

 

「カラタスNH2+」シリーズの紫シャンプー&紫トリートメント違いは?

箱もカッコ良いですねー♡♡♡

箱から出してみるとこんな感じ⬇︎⬇︎

とってもクールです笑

ポンプ式なのは非常にポイント高いですよね!!

僕が大好きなムラシャン・ムラトリのメーカー「N.(エヌドット)」さんは全てが最高なんですが、唯一改善ポイントを挙げるとしたらポンプ式ではなくフタ付きのボトルだという事です。

こんな感じ⬇︎⬇︎

中身はとても良いので詰め替え用とかもあれば良いんですが。。。(毎回開けて締めるのが意外に大変w)

その点この「カラタスNH2+」シリーズは何と詰め替え用のリフィルもあるそうです♡♡♡♡

流石は有名美容室が監修してるだけありますね!!
「N.(エヌドット)」のメーカーナプラさんは美容室では無いので、その辺の違いもありますね!

誤解の無いように書いておき同じくますが、僕はN.シリーズも大好きです笑

シャンプーはこんな色です⬇︎

 (見づらくてすいません。)

前のカラタスシリーズもそうでしたが、「N.(エヌドット)」と比べると赤みが強い紫ですね!

エヌドットのムラシャンはもう少し青紫っぽい感じなんです⬇︎⬇︎

(照明の色が違いすぎてすいません笑)

そしてカラタスNH2+のムラシャンはめちゃめちゃゆるい(柔らかい)のでこんな感じで垂れやすいです⬇︎

使用する際は注意して下さい!(N.シリーズのムラシャンはもっと硬くてドロっとしてるんです。)

このままカラタスNh2+ムラシャンを泡立てていきます♡

 

!!!!!

めちゃくちゃ泡立ちが良い( ̄▽ ̄)

アミノ酸系のシャンプーというだけでも泡立ちが悪そうなイメージなんですが、さらに泡立ちが悪いと言われるムラシャンとの組み合わせでこんなに泡立つとは!!!

毎回エヌドットと比べてすいませんがエヌドットと同じくらい泡立ちが良いです!(もしかしたらそれ以上かも)

そして香りもめちゃくちゃ良いーー♡♡♡♡

一言で例えると美容室帰りの香りです♡♡♡♡
メーカーは言いませんが、たまにクサいムラシャンもありますからね笑

ここで、ムラシャンのオススメの使い方を1つ!!

まぁ注意書きにも書いてあったりするので知ってる人が大半だと思いますが、紫シャンプーや紫トリートメントは少し時間を置いた方が効果が大きくなるんです!!

具体的に言えば5分〜10分くらい!!

僕の場合はシャンプーを泡立て、髪全体に揉み込んだ後、先に体と顔を洗ってしまいます!!

そして、5分〜10分経ったくらいで一気に流します。(女性の場合はここでクレンジングも入リますかね)

その後、紫トリートメントを髪につけていきます!!

こちらはシャンプーに比べると固めですね。
そして色味が濃い!

間違えてシルバートリートメント買った??と思うほど色が濃かったんです!!

ボトルを確認しましたが、間違いなく紫トリートメントでした!笑

個人的には、紫トリートメントもシャンプーと同じくらいの時間を放置するのがオススメなんですが、、、、この時間で何をするかと言うと、、、、、お風呂の掃除です笑

紫シャンプーや紫トリートメントなどの欠点は、飛び散るとお風呂場が汚れやすいという事です笑(たまに通販サイトや口コミサイトにも書かれてます。)

という事でトリートメントを髪につけて馴染ませてからお風呂場の掃除をします!
掃除といっても紫シャンプーやトリートメントが飛び散ってないか確認しながらお湯を流すくらいです!!

※もちろんお風呂の掃除は自由です笑

ムラシャンこと紫シャンプー、特にグッバイイエローを使う人は注意した方が良いデメリットと悲劇(浴槽編)

 

5〜10分したら紫トリートメントを流します!!
この時お風呂の壁に飛び散らないように丁寧に流すのがポイントです笑

ムラシャン・ムラトリの使い方講座になってしまいましたが(笑)カラタスNH2+の紫トリートメントも凄く良い香りです♡♡

保湿力がかなりあって、ドン○とかで売ってるポンプ式の安いムラシャンとは違いますねーー笑

 

 

 

「カラタスNH2+」使ってみての違いまとめ

まずボトルがおしゃれ♡♡

これは男性女性問わず人気のありそうなデザインです!!

そして香りが良い♡♡

ここも重要です!!

さらに泡立ちも良い♡♡♡

しかもプッシュ式でとても使いやすい♡♡♡

 

いやー!!

ほんと!!

良い事ずくめなんです♡♡♡

 

が!!!
ネットショップで探してみましたが、売ってない!!!!
なんて事だ!!!!
やっぱりサロン専売でした。
メ○カリで見てみましたが初代(というか一般家庭用)のものはありましたが、このページでご紹介したプロ仕様のNH2+はありませんでした!!

【追記】
普通に販売されてました。(笑)

おそらく、このページでご紹介したカラタスNH2+が購入できるのは美容師か美容学生くらいですね!!

個人的にも当分このカラタスNH2+を使っていこうと思いますので、また使い心地、色の抜け方もチェックしてみようと思います!!

 

今まで数十種類のムラシャンを使ってきた僕ですが、実は最近、どのメーカーのムラシャンとムラトリ(紫トリートメント)が良いのかというランキングの記事を作っている所です!!

間も無く公開の予定ですので楽しみにしててください!!

 

【追記】
渋谷のドンキホーテでもカラタスnh2が売られていました!!

 

紫シャンプー・紫トリートメントについてのブログはこちらもご参照ください。⬇︎

【カラタス】の紫シャンプーで髪がピンクになる?原因と対処法を解説します。

【カラタス】のムラシャンでピンクになる?【そんな時はグッバイイエロー】
ムラシャンを使ったら髪がピンクになる原因を知りたいですか?このブログでは「カラタス」というメーカーのムラシャンを使ったら髪がピンクになる理由と対処方法を解説しています。カラタスで髪がピンクになってしまった人、これからカラタスを使いたいという人は必見です。

 

ムラシャンはいつから使い始めれば良いのか?

ムラシャンはいつから使い始めれば良いのか?
紫シャンプー(ムラシャン)はいつから使うのが良いか知りたいですか? カラー直後?1週間後?このブログではムラシャン大好きな美容師がムラシャンはいつから使うのが良いか解説しています。 これから紫シャンプーを使用する人は必見です。

それではまた♡♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました