先日、ケラスターゼさんから【紫シャンプー(ムラシャン)】と【紫トリートメント】「ブロンドアブソリュ」シリーズが発売されます。とご紹介しました。
・【ケラスターゼ】紫シャンプーの口コミ「ムラシャンの効果や使い方も解説」
今回は
- 【ケラスターゼ】と【グッバイイエロー】のムラシャンについて
- 既にケラスターゼのムラシャンはヨーロッパやアジアでは大人気?
というお話しの2本立てです。

現役美容師の目線でじっくりと解説していきますので、これからケラスターゼの紫シャンプー、紫トリートメント「ブロンドアブソリュ」を買いたいという人は特に参考にしてみて下さい。
【ケラスターゼ】のムラシャンが欲しすぎる。
まずは個人的に、ケラスターゼの【紫シャンプー】と【紫トリートメント】シリーズが欲しすぎるというお話しからです。
あのケラスターゼさんから紫シャンプー&紫トリートメントが発売されたと聞いて、かなり衝撃的でした!!
確かに、最近のムラシャン自体の人気は凄いです。
様々なメーカーさんから紫シャンプー、紫トリートメントが発売されています。

多分100種類くらいあるんじゃないかな?
それだけハイトーンが人気という事ですね。(基本的に1回でもブリーチをしている人はムラシャンの使用をオススメしています。)
今回の【ブロンドアブソリュ】シリーズは、かなり後発になりますが、あのケラスターゼさんが紫シャンプー&トリートメントを発売したというインパクトでどれだけ人気が出るか楽しみですね♡♡♡

個人的にもかなり楽しみなムラシャン、ムラトリです♡
まさに、僕が今1番欲しいムラシャンNo1です!
ちなみにNo2はドン・キホーテでバカ売れしているというガッチイエローキエローです。
これ⬇︎
「追記」実際に購入して試して見ました。⬇︎
・ガッチイエローキエローのムラシャンを遂にゲットして使ってみました♡これは。。。。

【グッバイイエロー】がデカ過ぎてケラスターゼのムラシャンが買えない。
僕がケラスターゼの紫シャンプー、トリートメントが欲しいのは分かって頂けたと思います。
しかし、僕が今使っている【グッバイイエロー】という紫シャンプーがデカ過ぎるという問題があります!!笑

なんと1リットルもあります。。
詳しくはこちらを⬇︎⬇︎
・グッバイイエロー業務(1リットル)サイズが発売してたから従来サイズと比べてみた。
通常サイズのと比べるとこんな感じです⬇︎⬇︎

めっちゃでかいです。笑
しかも、グッバイイエロー自体が泡立ちが良いので、中々減らないんです。笑

もうかれこれ半年以上使っています。笑
1リットルサイズは業務用なので、一般的に販売はされていないようです。(ネット通販とかではたまに売られてましたが。)
ちなみに【グッバイイエロー】は僕が好きなムラシャンランキングで1、2を争う人気のムラシャンです。
詳しく知りたい人はこちらもどうぞ。⬇︎
・ムラシャンというよりもはやヘアカラー?グッバイイエローがオススメ過ぎる話し!!コスパ的にも一番良いです!

大き過ぎて中々無くならないという贅沢なデメリットです笑
通常サイズはこちらから購入可能です⬇︎
Schwarzkopf シュワルツコフ グッバイイエロー カラーシャンプー 310g | ||||
|
この「グッバイイエロー」のビックサイズが中々無くならない事によって「ケラスターゼ」の紫シャンプーを買おうにも買えないのです。笑
グッバイイエロー以外にも【スロウ】のアッシュシャンプーも家にあります。

これ以上シャンプーは増やせません。笑
BSPビューティーエクスペリエンス モルトベーネ THROW スロウ カラーシャンプー アッシュ 80ml | ||||
|

ケラスターゼのムラシャン以外も「ガッチイエローキエローシャンプー」も試してみたいですし、他にも気になっているムラシャンもあります。(ちなみに、ガッチイエローキエローのアッシュシャンプーは使いました。)
・ガッチイエローキエローシャンプー買いに久しぶりに渋谷ドンキに。紫シャンプーが大量!?エヌドットもグッバイイエローも!?
とりあえず、グッバイイエローの1リットルサイズが無くなり次第、順番に買って試して口コミを書きたいと思っていますのでお楽しみに♡
バン ブロンドアブソリュ 250ml BL ムラシャン ケラスターゼ KERASTASE ハイトーンカラーヘア 紫シャンプー | ||||
|
マスクブロンドアブソリュ 200ml BL ヘアトリートメント ケラスターゼ KERASTASE ハイトーンカラーヘア ムラサキ ヘアートリートメント | ||||
|
【ブロンドアブソリュ】シリーズが実は既にヨーロッパやアジアで大人気だった?

さて、ここから後半戦です。
僕がケラスターゼの紫シャンプー、紫トリートメント「ブロンドアブソリュ」を早く使いたいという事は分かって頂けたと思います。

【ブロンドアブソリュ】の発売日は2020年2月19日です。
しかし、このシリーズ自体は2019年始めに発売されていて、ヨーロッパやアジアでは既にかなり大人気なんだそうです。
元々ケラスターゼには多くのシリーズがあるんですが、その中でもトップ何位かに入る程の売れ筋だそうです。

すごいですね!!
ヨーロッパの人は地毛に使えばブロンドに!?
ヨーロッパの人と言っても、髪の色や髪質はかなり様々です。
元々ブロンドの方もいますし、少し黄色の色素が残っている方もいらっしゃいます。

ブロンドの方がこのシリーズを使ったら、おそらく白っぽくなります。
まぁ元々ブロンドの方はあまり使わなくても良いかもですね。
紫シャンプーが、1番効果的なのは【少しだけ黄色みがある人】です。
日本人でもブリーチ2回くらいしていればムラシャンだけでもカラーキープ出来るようになります。僕自身も2回連続でブリーチをしてから、ムラシャンだけでカラーキープしたりしています。(今はほぼ黒髪ですが。)

既に人気があるなら日本でもきっと人気になるでしょう。
何と言っても、今日本では紫シャンプー(ムラシャン)や紫トリートメントブームです。
渋谷のドン・キホーテに行った事がある人は特に感じると思います。
渋谷ドンキにはとんでもない種類のムラシャンやムラトリがあります。
そして新しいメーカーがどんどん増えていっています。
ハイトーンカラー自体がとても人気なので、この流れは当然の流れですね!!

僕が大好きな【グッバイイエロー】もシュワルツコフというドイツ?のメーカーさんです。(正確にはドイツではなく日本のようですが。)
【ケラスターゼ】さんはもちろんフランス・パリのメーカーさんです。

やはりヨーロッパでも紫シャンプーはたくさんあるのかなー?
微妙な黄色を飛ばすくらいならあまり濃くないムラシャンの方が良いのかな?
もしかしたらケラスターゼのムラシャン、ムラトリは薄めなのかな?
グッバイイエローはとんでもなく濃いけど。笑
でも見た感じは割と濃いようにも見えます。

実際に自分で買ったら試して口コミをレビューしますのでお楽しみに♡
【ブロンドアブソリュ】シリーズ!!楽しみです♡♡
「追記」ケラスターゼの紫シャンプーを実際に試しましたー!!
・【最高】ケラスターゼのムラシャンが凄い【美容師が使ってみた。】

まとめ
「あのケラスターゼが「ムラシャン」を発売する。」という事でムラシャン業界?も今以上に盛り上がりそうな予感が!!!

今後もどんどんいろんなメーカーのムラシャンが発売されてきそうな予感。。。
というか欧米のブロンドの方ならこのシャンプーだけでカラーしなくて良さそう。。。
ムラシャン、ムラトリについてはこちらもご参照ください⬇︎⬇︎


・【最強】N.(エヌドット)のムラシャンが優勝【ムラシャン王座決定戦】

バン ブロンドアブソリュ 250ml BL (色素入り) ムラシャン ケラスターゼ KERASTASE ハイトーンカラーヘア 紫シャンプー | ||||
|
マスクブロンドアブソリュ 200ml BL (紫色素入り) ヘアトリートメント ケラスターゼ KERASTASE ハイトーンカラーヘア ムラサキ ヘアートリートメント | ||||
|

それではまた
コメント