ケラスターゼのムラシャンの口コミについて知りたい人

・ケラスターゼから紫シャンプー(ムラシャン)が発売されたと聞きました。
・口コミは?
・使い方はどう使えば良いの?
ムラシャン大好き美容師

・このブログでは、ケラスターゼの紫シャンプー(ムラシャン)を美容師目線の口コミや使い方をご紹介していきます。
このブログはこんな人にオススメです。⬇︎
- ケラスターゼの紫シャンプー(ムラシャン)の口コミを知りたい
- 種類や使い方についても知りたい
- 紫シャンプー(ムラシャン)を無料でゲットする方法を知りたい
このブログを書いているのはこんな人

・紫シャンプー(ムラシャン)好きな美容師です。
・表参道で10年ほど美容師をしています。
・これまで様々な紫シャンプーを使用
そんな僕がケラスターゼの新商品である紫シャンプー(ブロンドアブソリュ)の口コミなどを解説します。

無料でゲット出来るかも(?)な裏技もご紹介しますので、是非最後までお付き合いください。
【ケラスターゼ】紫シャンプーの口コミ「ムラシャンの効果や使い方も解説」

驚くべきニュースが飛び込んで来ました!!
何と、あの【ケラスターゼ】さんから紫シャンプー(ムラシャン)や紫トリートメントなどブロンドヘアやハイトーンカラーをしている人向けのシリーズ【ブロンドアブソリュ】シリーズが発売されるそうです!!!

衝撃的ですね!!
という事で、現役美容師の僕が美容師目線で、この「ケラスターゼのムラシャン、ムラトリ」をチェックしてみたいと思います。
【追記】
実際に自分の髪でムラシャンを試しました。(割と体を張りました。笑)
こちらからどうぞ⬇︎
・【最高】ケラスターゼのムラシャンが凄い【美容師が使ってみた。】

ハイトーンカラー、ブロンドカラーの人気

最近、ハイトーンカラーの人気がかなり高まっています。
この流れを受けて
- 紫色の色素が入ったシャンプー(ムラシャン)
- 紫色の色素が入ったトリートメント(ムラトリ?)
がかなり人気です!!
このブログでも何度も何度もご紹介しています。⬇︎
「ムラシャンと言えばこのブログ」そう言っても過言では無いくらいに、これまでムラシャンの使い方やオススメのムラシャンなどの情報を色々まとめてきました。(もちろん紫だけでは無くシルバーやピンクも。)

そして、このタイミングで、ケラスターゼさんも紫色の色素が入ったシャンプーやトリートメントを発売すると聞いて衝撃を受けています!!
発売日は今年(2020年)の2月19日だそうです。
「追記」既に販売開始してます。
僕の所属する美容室でも、ケラスターゼ商品は沢山取り扱っていますし、昔からの人気が高い【ブランド】です!!

確かにムラシャン、ムラトリ(?)の人気はかなり高まっていますが、まさかあのケラスターゼ様までもが発売されるとは!!笑
という事で、ケラスターゼさんの新シリーズ【ブロンドアブソリュ】について。
そして【紫シャンプーや紫トリートメント】について詳しく解説していきたいと思います♡

特にハイトーンカラーをしている人、ムラシャンを探している人は要チェックです♡
「追記」ケラスターゼさんの紫シャンプーはかなり良いです。
僕が大好きなムラシャンの1つにランクインしました⬇︎⬇︎
・現役美容師が最強のムラシャン3種類を徹底比較 【ブロンドアブソリュ(ケラスターゼ)】【グッバイイエロー(シュワルツコフ)】【エヌドット(ナプラ)】
【ブロンドアブソリュ】シリーズについて

まずは、この【ブロンドアブソリュ】というシリーズについてご紹介したいと思います。
このシリーズは、全部で5種類です。
- シャンプーが2種類
- トリートメントが2種類
- 洗い流さないトリートメントが1種類
5種類全てに紫色の色素が入っているという訳ではありません。
色素入りと色素無しがあります。(5種類中2種類が色素入りです。)

順番にご紹介していきます。
シャンプー

まずは2種類のシャンプーから見ていきます。
【バン・ルミエール】
250mlー3200円(税抜)

いわゆるデイリーシャンプーですね。
紫の色素は入っていないタイプです。
洗浄力が少し弱くなってる感じですね。
【バン・ブロンドアブソリュ】(色素入り)
250mlー3200円(税抜)

こちらは紫の色素が入っているシャンプーで、週に1〜3日の使用が目安だそうです。
どれくらい色素が濃いのか気になりますね。
早く試してみたいですねー♡
「追記」実際に試している様子を知りたい人はこちらへ。⬇︎
・【最高】ケラスターゼのムラシャンが凄い【美容師が使ってみた。】

トリートメント

トリートメントも2種類です。
【ソワン・シカフラッシュ】
250mlー4200円(税抜)

色素が入っていないデイリートリートメントです。
【マスク・ブロンドアブソリュ】(色素入り)
200mlー5000円(税抜)

色素入りのマスクトリートメントです。
いわゆる、カラートリートメントですね!
そして、マスクなので色みを補充しながら集中ケアも出来そうです!
200mlで5000円!!

流石はケラスターゼ価格ですね。笑
洗い流さないトリートメント

最後は洗い流さないトリートメント(1種類)です。
【セラム・シカプラズム】
150mlー3800円(税抜)

こちらも色素無しのタイプです。
まぁオイルに色素が入ってたら服とかに付いちゃうからありえないですよね。笑
このオイルは熱のダメージを抑える効果が強いそうです。
まとめると、色素入りが2種類
- バン・ブロンドアブソリュ
- マスク・ブロンドアブソリュ
色素無しが3種類でした。
- バン・ルミエール
- ソワン・シカフラッシュ
- セラム・シカプラズム

紫の色素が入っている2種類は、毎日使うというより週に何回か(1〜3回)使うのがちょうど良いみたいですね。
どれぐらいの濃さなのか?
どんな色味なのか?
早く試してみたいですねー♡♡

「追記」最高のシリーズでした。
「マスク・ブロンドアブソリュ」の中身はこんな感じです。⬇︎
結構青みの紫っぽいですね。
【紫シャンプー、紫トリートメント】について。
ここまでケラスターゼさんの新シリーズ【ブロンドアブソリュ】シリーズについてお話ししてきました。
ここからは、紫シャンプーって何?紫トリートメントって何?という所をご紹介していきたいと思います。

「まだ紫シャンプーや紫トリートメントを使った事が無い。」という人は是非ご参照下さい♡
そんなのもう知ってるよという人はスルーして下さい。
紫シャンプーとは?

「紫シャンプー」は紫色の色素が混ざったシャンプーの事です。

何故「紫」なんですか?

それは紫が黄色の反対の色だからです。
特に、日本人の髪は黄色が強い特徴があります。
ブリーチをされた事がある人は分かると思いますが、ブリーチをした直後の髪はかなり黄色が強いので金髪っぽくなります。
その上にヘアカラーで色を乗せると、かなり透明感があるカラーやブロンドっぽいカラーにする事も可能です。
しかし、そのヘアカラーが抜けてくるとどうしても金髪っぽくなってしまいます。

それを防ぐのが【紫シャンプー】なんです!
(ちなみにこの写真のシャンプーは紫シャンプーではなくアッシュシャンプーです。笑)

紫シャンプーは髪を洗うという効果と、黄色みが出るのを抑えるという効果があります。
または、欧米の方など、元々黄色みがある髪の人が使うことで白っぽいブロンド(ホワイトブロンド)に近づける事も出来ます。
洗う力(洗浄力)は強くない物が多いので、人によっては普通のシャンプーと組み合わせて使ったりもします。

今更ですが、紫シャンプーを略してムラシャンと言ったりします!
紫トリートメントとは?

【紫トリートメント】についても、ムラシャンと同じ原理です。
紫色の色素が入ったトリートメントです。
紫に限らず、色素が入っているトリートメントの事を【カラートリートメント】といいます。(シャンプーの場合は【カラーシャンプー 】です。)

【カラーシャンプー 】も【カラートリートメント】もすぐに流すよりは、少し時間が置いた方が効果は大きくなります。
シャンプーの場合は泡立てた状態で、トリートメントも髪に馴染ませながら5〜10分くらい時間を置くとさらに効果が高まってきます。
ムラシャンやムラトリの使い方についてはこちらをご参照下さい⬇︎⬇︎
・ムラシャンの効果的な使い方は?毎日使用?いつから使用?放置時間は?
オススメのムラシャンメーカーは?
今回発売されるケラスターゼさんの紫シャンプー&紫トリートメント。

個人的に、かなり楽しみですので、近いうちに購入して試してみたいと思っています♡♡♡(特に紫の色素入りのやつ)
試したらまたこのブログでレビューしますのでお楽しみに♡
「追記」
・【最高】ケラスターゼのムラシャンが凄い【美容師が使ってみた。】
【紫シャンプー】や【紫トリートメント】は現状でもかなりの数のメーカーさんから発売されております。

僕自身も数十種類のムラシャンやムラトリを使用してきました。
その中から、かなりオススメな物を2つご紹介します。(ケラスターゼよりこっちの穂が良いかも?)
それがこちら。⬇︎
- N.(エヌドット)
- グッバイイエロー

順番に見ていきます。
【N.(エヌドット)】
ナプラ N. エヌドット カラーシャンプー Pu〈パープル〉 320mL | ||||
|
まず1つ目はナプラさんの「N.(エヌドット)」
このエヌドットシリーズは、このカラーシャンプー だけでは無くヘアオイルやバームも大人気です。

ナプラさん!
絶好調ですね♡♡♡
僕も大好きなメーカーさんの1つです。
個人的には紫とシルバーを使いましたが、本当にバランスが良くて最強のシリーズですね。

カラーシャンプー &トリートメントでセット使いが出来るというのも高評価ですね♡
エヌドットのカラーシャンプー についてはこちらをご参照ください⬇︎
・【最強】N.(エヌドット)のムラシャンが優勝【ムラシャン王座決定戦】

【グッバイイエロー】
Schwarzkopf シュワルツコフ グッバイイエロー カラーシャンプー 310g | ||||
|
もう1つ、僕がオススメするムラシャンはシュワルツコフさんの「グッバイイエロー」という種類です。

オススメするというか、僕も毎日使用している紫シャンプーです。
グッバイイエローは誰にでもオススメ出来るというよりは、かなり限られた人には最高という感じですね!!
限られた人とは「ブリーチ回数の差が無い人」です。
例えば、グラデーシャンカラーなどでブリーチ回数に差がある人の場合は色ムラになってしまう可能性もあるのであまりオススメ出来ません。

言い方を変えるとグッバイイエローは「それくらい色素が濃い」という事です。
メンズやショートヘアのハイトーンの場合はかなり相性が良いです。
この相性によっては【エヌドット】よりオススメです。(一般的に使いやすくてオススメなのは【エヌドット】ですが。)
紫シャンプーを無料でゲットする方法
今回は、ケラスターゼさんの紫シャンプーや紫トリートメント【ブロンドアブソリュ】シリーズについて見て来ました。

実はこれらのシリーズを無料でゲット出来る方法があります。

そんな裏技があるんですか!?

はい!3つあります。

3つも!?

長くなってしまったので、ここでは簡潔に解説します。
紫シャンプーを無料でゲットする方法はこちらの3種類です。⬇︎
- 楽天カードを作る
- 楽天セールで買う
- モッピーで稼ぐ

超簡単に見ていきます。
①楽天カードを作る
「楽天カード」を初めて作ると5000円分の楽天ポイントがもらえます。
言い換えると、5000円分の買い物が無料になると言う事です。

まだ楽天カードを作ってない人は今すぐ作って紫シャンプーを無料でゲットしてください。⬇︎
②楽天セールで買う
既に楽天カードを持っている人でも、楽天セール期間に買い物をすればかなりお得にゲット出来ます。
楽天セール期間に「SPU」を高めて「買いまわり」をして獲得ポイントを増やしていきましょう(詳しくは下のリンクからチェックしてください。)
・【簡単】紫シャンプーを無料で手に入れる方法「安い→無料の時代」
③モッピーで稼ぐ
最後は「モッピー」というポイントサイトで稼ぐ方法です。
モッピーで稼いだ「モッピーポイント」は「楽天ポイント」や「Amazonギフト券」に交換可能です。

ちなみに、僕は15万円分のモッピーポイントを稼ぎました。
流石にここまで稼ぐのは大変ですが、数万円なら誰でも稼げると思いますよ。
早速こちらからチェックして見てください。⬇︎
という事で、3つの裏技をご紹介しました。↓
- 楽天カードを作る
- 楽天セールで買う
- モッピーで稼ぐ

これらの方法を上手く使ってケラスターゼの紫シャンプーを無料でゲットしちゃって下さい♡
もっと詳しく知りたい人はこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・【簡単】紫シャンプーを無料で手に入れる方法「安い→無料の時代」

まとめ
ケラスターゼさんが発売するハイトーン用のシリーズ【ブロンドアブソリュ】紫色の色素が入った2種類はもちろん注目ですが、色素が入ってない3種類もハイトーン向けのケア効果を高めているそうなのでかなり注目ですね!!

元々色々な髪質に合わせてシリーズを作ってきた【ケラスターゼ】さんですが、今回の【ブロンドアブソリュ】シリーズはかなり人気が出そうな予感です!!
個人的にも実際に試してみたいと思っていますので口コミレビューを少々お待ち下さい♡♡
「追記」僕が体(頭?)を貼って実験してますので是非こちらもチェックして下さい。⬇︎
・【最高】ケラスターゼのムラシャンが凄い【美容師が使ってみた。】


それではまた♡
コメント