髪色を「グレージュ」にしたいメンズ

・メンズ髪色「グレージュ」ってどんな色?
・「グレージュ」は「暗め」が良いって聞いたけど本当?
・メンズの「グレージュ」は「ブリーチなし」でも可能?
メンズの髪色を「グレージュ」にするのが得意な美容師

このブログでは
・メンズ髪色「グレージュ」が超クール「暗めがオススメな理由」も解説
・「(メンズ)グレージュ」は「ブリーチあり」が基本だけど「ブリーチなし」も可能?
・メンズ「グレージュ」の髪色を長く楽しむ「ケア方法」
これらについて解説していきます。
このブログは、特にこんなメンズにオススメです。⬇︎
- 髪色を「グレージュ」にしたい
- 「グレージュ」の髪色の染め方(ブリーチのありなしなど)を知りたい
- 「グレージュ」の髪色を長く楽しみたい
このブログを書いているのはこんな人

蒔山(まきやま)といいます
・メンズ髪色を「グレージュ」にするのが得意
・自分の髪も「グレージュ」にしたりする
・表参道で10年ほど美容師をしている
今回は、メンズに大人気の髪色「グレージュ」について解説していきます。

出来るだけ長く「グレージュ」を楽しむ方法も解説していますので、これから「グレージュ」の髪色に染めるメンズは必見です。
メンズ髪色「グレージュ」が超クール

さっそくですが、結論です。
メンズ髪色「グレージュ」の髪色はめちゃクールです。⬇︎

確かにクールですね!!
ていうか、そもそも「グレージュ」ってどんな色なんですか?

実は「グレージュ」は「グレー」と「ベージュ」が混ざった髪色です。

そうだったんですね!!

はい!!
「グレージュ」はメンズはもちろん、レディースにも大人気の髪色です。⬇︎

良い髪色ですね!!

という事で、このブログでは「グレージュ」の髪色について、さらに深掘りして「グレージュの染め方」や「注意点(ケア方法)」などを解説していきます。
「グレージュ」は暗めがオススメな理由

質問です!
「グレージュ」といっても「暗め」と「明るめ」があると思うんですが、どっちが良いですか??

良い質問です。
結論から言うと、基本的には「グレージュ」は「暗め(濃いめ)」に染めるのがオススメです。

なぜですか??

「グレージュ」は「暗め(濃いめ)」がオススメな理由はこの辺りです。⬇︎
- 色落ちも楽しめる(持ちが良い)
- 「くすみ感」が出る
- リタッチが目立ちにくい

サクッと解説します。
メンズ「グレージュ」は暗めがオススメな理由【①色落ちも楽しめる(持ちが良い)】

メンズ「グレージュ」は「暗め」がオススメな理由の1つ目は「色落ちも楽しめる」です。

確かに、暗めで染めた方が持ちは良さそうですね。

この点については、このブログの最後に詳しく解説しますが「グレージュ」の色持ちを良くしたいなら「暗め(濃いめ)」に染めるのがオススメです。
メンズ「グレージュ」は暗めがオススメな理由【②「くすみ感」が出る】

メンズ「グレージュ」は暗めがオススメな理由の2つ目は「くすみ感」です。

くすみ感??

はい!
「明るめ」の「グレージュ」は透明感は出ますが「くすみ感(くすんだ感じ)」は出にくいんです。

確かに!!

せっかく「グレー系」に染めるなら「暗め(濃いめ)」で染めて「くすみ感」を楽しむのもオススメです。
メンズ「グレージュ」は暗めがオススメな理由【③リタッチが目立ちにくい】

メンズ「グレージュ」は暗めがオススメな理由の最後は「リタッチが目立ちにくい」です。

確かに、ハイトーンになればなる程リタッチは目立ちやすいですよね…。

そうなんです。
もちろん、絶対に「暗め」じゃなきゃダメな訳ではないですが、迷ったら「暗め(濃いめ)」のグレージュがオススメです。
「(メンズ)グレージュ」は「ブリーチあり」が基本だけど…。

もう1つ質問があります。

なんでしょう!?

「グレージュ」って「ブリーチなし」でも可能ですか??

結論から言うと「グレージュ」は「ブリーチなし」でも不可能ではないけど、基本は「ブリーチあり」がオススメな髪色です。

なるほど…。
やはり「くすみ感」や「透明感」を楽しみたいなら「ブリーチあり」の方が良さそうですね…。

そうなんです!!
メンズの場合は(女性に比べ)髪が短い人が多いので、ダメージ的にも迷ったら「ブリーチあり」がオススメです。
「グレージュ」は「ブリーチ1回」がオススメ

で?
ブリーチは何回すれば良いですか??

もちろん、ブリーチをすればする程「透明感」「くすみ感」は出やすいです。
とはいえ、ダメージのこともあるので「ブリーチ1回」がオススメです。

ブリーチして「グレージュ」の髪色に染めたいけど、ダメージが心配なメンズはどうしたら良いですか?

そんな場合は「ケアブリーチ」「ケアカラー」を検討してみても良いかもですね。
メンズ「グレージュ」の髪色を長く楽しむ「ケア方法」

ここまで、メンズに大人気な髪色「グレージュ」について徹底解説してきましたが、いくらキレイな「グレージュ」に染まっても、すぐに色落ちしてしまったら悲しいですよね。笑

それは、確かに悲しすぎますね…。w

という事で、最後に「メンズ髪色グレージュの色持ちを良くする方法」について解説していきます。
また結論から言うと「(メンズ髪色)グレージュの色持ちを良くする為のポイント」はこのあたりです。⬇︎
- 暗め(濃いめ)グレージュを入れる
- カラーシャンプー(トリートメント)を使う
- 海や温泉、プールに注意する
- 「グレージュ」の髪色を継続する

サクッと解説していきます。
グレージュの色持ちを良くする方法【①暗め(濃いめ)グレージュを入れる】

先程お伝えしたように「グレージュ」の髪色を長く楽しみたいなら「暗め(濃いめ)のグレージュ」を入れるのがオススメです。

どのくらい暗いのが良いですか??

色持ちを考えたら、暗ければ暗いほど良いですが、目安としては「1週間後に理想の色になるくらい」がオススメです。

確かに、それなら色落ちも楽しめそうですね!

そうなんです。
もちろん、どうしてもの場合は「明るめ」で染めても良いかもですが、髪色が色落ちして明るくなってくる事を計算して「暗め(濃いめ)」に入れておくのは大切です。
グレージュの色持ちを良くする方法【②カラーシャンプー(トリートメント)を使う】

「(メンズ髪色)グレージュ」の色持ちを良くする為には「カラーシャンプー(トリートメント)」の使用がオススメです。

カラーシャンプー?
トリートメント?

はい!
ヘアカラーの色持ちを良くする為に作られた「色素入りのシャンプー&トリートメント」です。

そんなのあるんですね!!

そうなんです。
色々なメーカー、種類がありますが、どれが良いか迷ったら「エヌドット」の「紫シャンプー&トリートメント」がオススメです。⬇︎

もちろんこれ以外のメーカーでもOKですが、カラーシャンプー、トリートメントは欠かさず使うようにしましょう。
グレージュの色持ちを良くする方法【③海や温泉、プールに注意する】

「グレージュ」の髪色を長く楽しみたいなら、これらにも注意です。⬇︎
- 海水
- 温泉
- プール
- 強い紫外線

(「グレージュ」に限らずですが)この辺りは髪色の持ちを悪くする原因になるので、できる限り避けるようにしましょう。
グレージュの色持ちを良くする方法【④「グレージュ」の髪色を継続する】

グレージュの色持ちを良くする方法の最後は「グレージュを継続する」という事です。

どういう事??

(これもグレージュに限らずですが)ヘアカラーというのは、継続して染めていくと、どんどん髪へ定着しやすくなっていきます。

同じ系統のカラーを続けた方が持ちが良くなるという事ですか??

そうなんです。
グレージュの髪色に染める場合は、可能な限りグレージュを続けて入れるのがオススメです。
メンズ髪色「グレージュ」の色持ちを良くする方法
- 暗め(濃いめ)グレージュを入れる
- カラーシャンプー(トリートメント)を使う
- 海や温泉、プールに注意する
- 「グレージュ」の髪色を継続する
メンズ髪色「グレージュ」を楽しもう!!
今回は、メンズに大人気な髪色「グレージュ」について徹底解説してきました。

本文中でもお伝えしましたが「グレージュ」は「染め方(ブリーチのありなし)や「ケア方法」が大切な髪色です。

せっかくなら長く「グレージュ」を楽しみたいですね。

その通り!!
最後のポイントもしっかり抑えて、キレイな「グレージュ」を目指してみてください。
「グレージュ」の髪色に染めたいメンズで、表参道までご来店可能な人はこちらからLINEください。⬇︎

最後の最後に宣伝失礼しました。笑
メンズの髪色については、こちらのブログもオススメです。⬇︎
・【メンズ髪色】ピンクがオススメな理由「ブリーチなし、市販はNG?」

それではまた!!
コメント