メンズ(短髪)の髪色について知りたい人

・「メンズ短髪」で髪色を染めるのはもったいない?
・「メンズ短髪」に人気な髪色は?
・「メンズ短髪」の髪色を「長く楽しむ方法」は?
メンズの髪色を染めるのが得意な美容師

このブログでは
・メンズ(短髪)の「髪色チェンジ」はもったいない?「それでもオススメな理由」
・メンズ(短髪)に人気な髪色5選
・メンズ(短髪)の髪色を長く楽しむ方法
これらについて解説していきます。
このブログは特にこんな人にオススメです。⬇︎
- メンズ(短髪)で髪色を変えたい
- メンズ(短髪)に人気な髪色を知りたい
- メンズ(短髪)でも髪色を長く楽しめる方法を知りたい
このブログを書いているのは、こんな人

マキヤマといいます。
・「メンズ髪色」を染めるのが得意
・自分の髪も「短髪」が多い
・表参道で10年ほど美容師をしている
このブログでは、メンズ(短髪)の髪色について解説していきます。

「短髪メンズのカラーがもったいない理由」や「色持ちのケア方法」も紹介しますので、これから髪色を染める予定の「短髪メンズ」は必見です。
メンズ(短髪)の「髪色チェンジ」はもったいない?「それでもオススメな理由」

早速ですが、相談です。笑
メンズの短髪の人が髪色を染めると、すぐ切って無くなってしまうので「もったいない」感じがするんですが…。

確かに、女性のロングヘアの人に比べたら髪色をキープ出来る期間は少ないです。

そうですよね…。

とはいえ、逆に言うと「短髪メンズは髪色チェンジをしやすい」と言い換える事も出来ます。

確かに!!
短い期間でキレイにリセットされるから、ダメージも蓄積されないという考え方も出来ますね!

その通り!!
シーズンごとに、色々な髪色を楽しむというのもありかもです。

楽しそう…。笑
- メンズ(短髪)の髪色はもったいないけど、いろんな髪色を楽しむには最高
- ダメージの蓄積も(比較的)少ない
メンズ(短髪)に「人気な髪色5選」

質問です。
「メンズ短髪」に人気(オススメ)な髪色とかありますか?

結論から言うと「短髪メンズ」には何色でもオススメです。笑

そうなんですか…。笑

はい!
なぜなら「髪を切るスパン」が早いので、以前染めたカラー履歴などが、あまり関係ないからです。笑

確かに…。笑

とはいえ、せっかくなので(短髪)メンズに似合いそうな髪色を5つご紹介します。
※短髪ではない写真もありますが、ご了承ください。笑
メンズ(短髪)にオススメな髪色【①アッシュ】

(短髪に限らず)メンズの髪色の王道といえば「アッシュ」です。

確かに「アッシュ」は王道って感じです。

初めて髪を染めるメンズは「アッシュ」から試してみても良いかもですね。
メンズ(短髪)にオススメな髪色【②グレー】

メンズ(短髪)に人気な髪色の2つ目は「グレー」です。

透明感(?)がヤバいですね!!

そうなんです。
ブリーチ必須の髪色になりますが、ダメージの蓄積がしにくい「短髪」なら挑戦しやすい髪色かもです。
メンズ(短髪)にオススメな髪色【③赤(ピンク)】

メンズ(短髪)におすすめな髪色の3つ目は「赤(ピンク)」系です。

日本(アジア)人の髪は、もともと「赤み」が強いので、赤(ピンク)系の髪色は、入りやすいんです。

なるほど!!
でも、赤髪の短髪だと「スラムダンク」のイメージが…。笑

確かに。笑
でも「坊主のヘアカラー」も「おしゃれ」に見えて良いかもですね。
メンズ(短髪)にオススメな髪色【④ミルクティ(ベージュ)】

メンズ(短髪)にオススメな髪色の4つ目は「ミルクティ(ベージュ)系」です。

めちゃくちゃ「透明感」ありますね。

こちらも「ブリーチ必須」の髪色ですが、モテる事間違いなしの髪色です。笑

確かに、モテそう!!

僕自身も、モテたくて(?)ミルクティの短髪にした事も…。⬇︎笑
メンズ(短髪)にオススメな髪色【⑤ホワイト】

「(短髪)メンズにオススメな髪色」の5つ目(最後)は「ホワイト系」です。

この髪色こそ「(ダメージの蓄積が少ない)短髪メンズ」にオススメですね。

そうなんです。
「ブリーチ回数が多くなりやすい髪色」でも挑戦しやすいのが「短髪メンズ」の強みです。
実は、僕自身も…。⬇︎笑
メンズ(短髪)にオススメな髪色
- アッシュ
- グレー
- 赤(ピンク)
- ミルクティー(ベージュ)
- ホワイト系
メンズ(短髪)「ブリーチなし」で可能な髪色

もう1つ質問です。
(短髪メンズが)「ブリーチなし」で染められる髪色でオススメはありますか??

髪質にもよりますが「短髪メンズ」でも「ブリーチなし」で出来る髪色はあります。
例えばこの辺り。⬇︎
- 赤
- ブルーブラック(ネイビー)
- ブラウン(茶髪)

サクッと解説します。
(短髪メンズ)が「ブリーチなし」でも可能な髪色【①赤】

先程も「スラムダンク」の話でも登場した「赤」は「ブリーチなし」でも染めやすい髪色です。

やはり、日本人の髪は「赤系」が向いてるんですね!

そうなんです。
「ブリーチなし」で染めたいけど、インパクトがあり、目立ちたい(短髪)メンズは「赤髪」で決まりです。笑
(短髪メンズ)が「ブリーチなし」でも可能な髪色【②ブルーブラック(ネイビー)】

少し難易度が高いですが「ブルーブラック(ネイビー)」もオススメです。

「ブルーブラック」って「ブリーチなし」でも出来るんですか?

「髪質」によっては可能です。
ただ、明るいカラー剤で、1度髪色を明るくしてから濃い青を入れるという「(ブリーチなしの)ダブルカラー」で染める為、時間がかかる場合があります。

色々な染め方があるんですね。

そうなんです。
普通のカラーと違って少し特殊なので、気になる人はこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・【メンズ版】ブルーブラックの色落ちはこんな色「色持ちを良くする方法は?」
(短髪メンズ)が「ブリーチなし」でも可能な髪色【③ブラウン(茶髪)】

短髪メンズが「ブリーチなし」で染めるのに、オススメな髪色の3つ目(最後)は「ブラウン(茶髪)」です。

確かに、ナチュラルに茶髪(ブラウン)もカッコ良いですね。

そうですね!!
割と染めやすい髪色なので「ヘアカラー初心者さん」にもオススメです。
「ブリーチなし(短髪メンズ)」にオススメな髪色
- 赤
- ブルーブラック(ネイビー)
- ブラウン(茶髪)
メンズ(短髪)の髪色を「長く楽しむ方法」

ここまで「メンズ(短髪)にオススメな髪色」についてチェックしてきましたが、初めにお伝えしたように、メンズ(短髪)の髪色は、しっかりケアをしてあげた方が楽しめます。

具体的には、どのようなケアをすれば良いんですか??

例えば、この辺りです。⬇︎
- 「グラデーション」で染める
- 「濃いめ」に染める
- 「カラーケア」をしっかりする

またサクッと解説します。
メンズ髪色(短髪)のケア(注意点)【①「グラデーション」で染める】

メンズ(短髪)の注意点の1つ目は「グラデーションで染める」です。

確かに、その方が髪を伸ばしていった時も楽しめそうですね。

もちろん、髪を切るたびにヘアカラーするのもありですが、数回に1回という感じで頻度を減らすなら、根本は「グラデーション仕上げ」がオススメです。
メンズ髪色(短髪)のケア(注意点)【②「濃いめ」に染める】

メンズ髪色(短髪)の注意点2つ目は「濃いめに染める」です。

どういう事??

これは短髪のメンズに限らずですが、ヘアカラーは染めたてを「濃いめ」にするのがオススメです。

なぜですか??

その理由は「色落ちも楽しめるように」です。

確かに、すぐに色落ちするより、少しずつ色が変わっていくのを楽しむのも良いですね。

そうなんです!!
これは「ヘアカラーの基本」です。
※もちろんイベント前などの場合はベストな明るさで染めればOKです。
メンズ髪色(短髪)のケア(注意点)【 ③「カラーケア」をしっかりする】

メンズ髪色(短髪)のケアの最後は「カラーシャンプーの使用」です。

カラーシャンプーって「紫シャンプー」とか?

はい!!
髪色の持ちを良くする為に作られた「色素が入ったシャンプー」です。

短髪のメンズでも、使った方が良いんですか??

「色落ち後」もキレイになりますし、ヘアカラーを楽しみたいなら、使うことをオススメします。
メンズ髪色(短髪)のケア(染め方)
- 「グラデーション」で染める
- 「濃いめ」に染める
- 「カラーケア」をしっかりする
メンズ(短髪)でも「髪色チェンジ」を楽しもう

今回は「メンズ短髪」と「髪色」について徹底解説してきました。

「短髪メンズ」でも、色々な髪色を楽しめるという事が分かって良かったです。

それは良かった!!
という事で、最後に宣伝です。(笑)
髪色を変えたいメンズ(短髪以外でも)の中で、表参道までご来店可能な人はこちらからLINE下さい。⬇︎
宣伝ついでに「Instagram」のフォローもお願いします。笑

最後の最後に失礼しました。笑
いずれにせよ、このブログを読んでくれた「短髪メンズ」の髪色がキレイに染まることを願っております。
こちらのブログもオススメです。⬇︎
・【最強説】ブルーシルバーの髪色(メンズ)「美容師が自分の髪で解説」

・【薄ピンク】の髪色(メンズ)「ブリーチなしや色落ちは?」美容師が徹底解説

・【メンズ】ネイビーブルー美容師が実践「色落ちは?ブリーチなしは?」


それではまた!!
コメント