ドラッグストアでムラシャンを探している人

・ドラッグストアで買えるムラシャンはどれが良い?
・どこのドラッグストアで買うのが良い?
・ドラッグストアで買うメリットは?
ムラシャン好きな美容師

このブログでは
・ムラシャンを買うならこのドラッグストア
・オススメのムラシャン
・ドラッグストアで買うメリット
この3点を中心に解説していきます。
このブログを書いているのはこんな人⬇︎
- 表参道で10年美容師をしています
- 数々のムラシャンを使用してきたムラシャンマニア
- ドラッグストアに行ったら、ムラシャンをチェックするのがクセ
そんな僕が
【ドラッグストアでムラシャン買うならこれっ!】
というテーマで解説しています。
ムラシャンを買うならこのドラッグストア
まずはムラシャンが販売されているドラッグストアをご紹介します。
ただ、その前にお伝えしておきたい事が2点あります。
- 取り扱いの種類は店舗によって違う
- 店舗に無ければ通販購入も考えよう
という点です。
ぶっちゃけ、
店舗によっては販売されていないムラシャンもあります。
無理にドラッグストアでの購入にこだわる必要もないと思います。
通販購入も視野に入れながら探す事をオススメします。
1番大切なのは購入場所より、良いムラシャンをゲットする事です。
もちろん、近くのドラッグストアで販売されていたらラッキーです!!
前置きが長くて申し訳ないです。
結論はこの3店
結論を言うと、これらの3店がオススメです。⬇︎
- ドンキホーテ
- LOFT(ロフト)
- マツモトキヨシ(マツキヨ)
理由は以下の通りです。
- 全国に店舗がある
- ムラシャンの種類が豊富
- 買い物ついでに行ける(笑)
ちなみに、
ドラッグストアでムラシャンを買いたいなら1番オススメなのは
【ドン・キホーテ渋谷店】です。
僕が、ムラシャンの聖地と呼んでいる場所です。笑
(都内近郊の方は是非)
渋谷ドンキのムラシャンの品揃えのヤバさはこちらもどうぞ。⬇︎
(このブログも最後まで読んでくださいね。)
ドラッグストアで買えるオススメのムラシャン
やっと本題です。(笑)
ここからは、オススメのムラシャンをお伝えします。
今回ご紹介するのは以下の4種類です。
- エヌドット
- グッバイイエロー
- カラタス
- ロイド
上にも書きましたが、店舗によっては無いケースもあります。
しかしせっかく買うならこれらのムラシャンから選ぶのがオススメです。
(ちなみに渋谷ドンキには全部ありました。笑)
それでは順番に見て行きましょう。
エヌドット
ムラシャンの王様と言っても過言では無いでしょう。
値段は高いですが、誰にでもオススメできる最高峰のムラシャンです。
特にトリートメント成分が豊富なので、ムラシャン特有のきしみやゴワツキが起きにくいです。
ムラシャンマニアが1番オススメなのはこれです。
実はサロン専売品なのでドラッグストアでゲット出来たらかなりラッキーです。
エヌドットはこんな人にオススメ⬇︎
- 基本誰でも
- 香りも良いです
- 少し値段が高くても良いムラシャンが欲しい人
グッバイイエロー
続いては僕もずっとリピートして使っているグッバイイエロー
特にメンズや短髪さんには最高のムラシャンです。
エヌドットのような上品さは無いですが、ガツンと色が入る濃さが好きです。
色素の濃さで言ったらNo. 1です。
使い方によっては濃すぎてムラになる場合もあるので注意してください。
(特にグラデーションカラーの人は注意です。)
グッバイイエローはこんな人にオススメ⬇︎
- メンズ、短髪
- ブリーチの回数に差がない人
カラタス
カラタスは他のムラシャンとは少し違って、
赤みが強いムラシャンです。
これは僕が以前ムラシャンの比較をした時の画像です。⬇︎
1つだけ赤(ピンク)が強いものがあります。
これがカラタスのムラシャンです。
少しクセがありますが、人によっては最高なムラシャンです。
業務サイズ(ポンプ式)もあります。
カラタスがオススメなのはこんな人⬇︎
- ピンクパープルなどピンク系の色をキープしたい
- 髪が緑に抜けやすい人
ロイド
ロイドはドラッグストアでは1番良く見かけるムラシャンです。
ポンプ式なので出しやすいです。
他のムラシャンに比べると色素が薄い感じがあります。
とはいえ、
値段が安いのでとりあえずムラシャンを試してみたいという人にはオススメです。
ロイドがオススメなのはこんな人⬇︎
- 安いムラシャンが欲しい人
- ポンプ式が良い人
ムラシャンをドラッグストアで買うメリット
ぶっちゃけ、
個人的には【ドラッグストア】か【通販】どっちで買っても良いと思います。
(値段は通販の方が安いです。)
とはいえ、
ドラッグストアで購入するメリットもあります。
それは、
- すぐに手に入る
- どんな種類があるのか知れる
です。
最近は翌日配送される通販もあるのでその差も無くなってきてますね。
【結論】ドラッグストアでも通販でもどっちでもOKです。笑
ムラシャンは使い方も重要です。
購入場所より大切な【使い方】について解説します。
使い方が悪いとせっかくのムラシャンの効果もムダになります。
ここでは簡単にご紹介しますので、詳しくは参考リンクもチェックしてみてください。
ムラシャンの使用で特に大切なのは以下の3点です。
- 放置時間
- 使用頻度
- 使用タイミング
放置時間
放置時間は【5〜10分】が一般的です。
とはいえ、ムラシャンの色素の濃さや髪の状態によっても違います。
これくらいを目安に、今の自分に適した時間を探しながら使えると最高です。
使用頻度
使用頻度については基本は【毎日使用】でOKです。
ただ色素が濃い場合や色が入りすぎる場合は
【2日に1回】
【3日に1回】と減らしてもOKです。
自分に合った使い方が大切です。
使用タイミング
ヘアカラーの色素が抜けてから使ってもあまり効果がありません。
ムラシャンはヘアカラー直後から使うようにしましょう。
少しヘアカラーが濃い場合は数日開けてもOKです。
ムラシャン使用の注意点
初めてムラシャンを使用する人は以下の事に注意してください。
- 爪や浴槽を流しながら使う
- 髪が緑っぽくなったら種類を変える
- 種類によってはきしみ、パサつきが出る場合も
簡単に解説します。
①爪や浴槽を流しながら放置する
爪や浴槽にムラシャンがついたままにしてしまうとキレイに定着してしまいます。
そのままお風呂を出ると家族間でトラブルにもなります。(経験済み。笑)
②髪が緑っぽくなったら種類を変える
ムラシャンを使うと髪が緑になる事があります。
そんな場合は以下の2点を検討してみてください。
- カラタスのムラシャンに変える
- ピンクシャンプーも混ぜる
③種類によってはきしみ、パサつきが出る場合も
ムラシャンは色素が入っている分、保湿力が弱いものも多いです。
しっとり感が強いトリートメントやマスクを並行使用する事もオススメです。
楽しいムラシャンライフを♡
もちろんムラシャンの種類や使い方は大切です。
しかし、
ムラシャンを使う事が最終目的ではありません!
キレイな髪色をキープして楽しいムラシャンライフを送る事が重要です。
放置時間もこれまでなかった自分だけの時間が出来て楽しめますよ♡
(僕は放置しながら瞑想をしてます。笑)
それでは皆様も素敵なムラシャンライフをー♡
今回ご紹介したムラシャンを通販サイトで買いたい方はこちらからもチェックできます。⬇︎
ムラシャンについてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・【悲報】ムラシャンは効果ない?【結論】人によります。


・【画像あり】ムラシャンのビフォーアフター!結論は「効果あり」です。

コメント