人気のムラシャンにいて知りたい人

・どこのムラシャンが人気ですか?
・人気の条件はなんですか?
・ムラシャンを選ぶ際のポイントを知りたいです。
ムラシャン好きな美容師

このブログでは、以下の点ついて解説します。
・特に人気なムラシャン5選
・ムラシャンはメーカのよって全然違う
・ムラシャンの選び方
このブログはこんな人にオススメです。⬇︎
- 人気のムラシャンがどれか知りたい人
- ムラシャン選びをしている人
- ムラシャンに興味がある人
本記事を書いているのはこんな人

・ムラシャン好きな美容師
・これまで数十種類のムラシャンを使用
・表参道で10年美容師をしている
そんな僕が
人気のムラシャンについて解説します。
特に人気なムラシャン5選

さっそくですが、人気のムラシャンをご紹介します。
今回は特に人気な5つの種類をピックアップしてます。
それがこちら。⬇︎
- エヌドット
- カラタス
- グッバイイエロー
- ケラスターゼ
- ロイド
順番に見ていきましょう
①エヌドット
「1番のオススメなムラシャンはどれ?」と聞かれたらこのエヌドットです。
少しだけ値段は高いですが、かなり人気のムラシャンです。
こんなにバランスの良いムラシャンはありません。

1番安定のムラシャンです。
②カラタス
人気のムラシャン 2つ目は、カラタスシリーズです。
後で解説しますが、赤みが強いムラシャンです。
通常サイズの他、業務サイズもあるのも人気の秘訣です。

業務サイズはポンプなのが嬉しいです。
③グッバイイエロー
グッバイイエローはとにかく色素が濃いムラシャンです。
今回ご紹介するムラシャンの中では唯一トリートメントがなく、シャンプー単品です。(それでも色素が濃いので十分です。)
特にメンズやショートヘアの人には絶大の人気です。

僕も結構な頻度で使用してます。
④ケラスターゼ
ケラスターゼのムラシャンは今回の5種類の中でも1番新しいです。
高級感のある香りがすごく良いです。

流石はケラスターゼさん。
クオリティが高いです
※シリーズ内に色素ありと色素なしがあるので注意してください。
⑤ロイド
最後はロイドのムラシャン
薬局でもよく販売されているので、もしかしたら見た事もあるかもです。
こちらもポンプ式なので使いやすいです。
色素は割と薄めですが、値段は安めです。

ムラシャン初心者には良いかもですね。
ここまで、人気のムラシャン5選をざっと見てきました。

ここからは、人気のムラシャンについてもう少し深掘りしていきます。
人気=良いムラシャンではない
そもそも人気のムラシャンだから選ぶというのは間違いです。

もちろん人気なのが悪い訳ではありません。
人気の中から特徴を見極めよう
今回ご紹介した5つの人気ムラシャンもそれぞれ特徴が全然違います。(同じムラシャンと思えないくらい違うものも。)

良いムラシャンを選ぶには、
人気のムラシャンの特徴を見極める必要があります。
人によってベストなムラシャンは違う
ムラシャンを選ぶ上で1番大切なことは【人によってベストなムラシャンは違う】という事です。
いくら人気で、有名な人がオススメしていても自分に合う、合わないがあります。

次の項目で、自分に合うムラシャンの特徴を認識しましょう。
ムラシャンの選び方
上で書いたように、今回ご紹介した5種類のムラシャンはそれぞれ特徴があります。
という事で、ムラシャンを選ぶ際に重要なムラシャンの特徴(特性)について解説します。
人気のムラシャンの特性を理解しよう
ムラシャンは種類によって以下のような特性があります。⬇︎
- 香り
- 泡立ち
- 色の濃さ
- 色み
- 安さ
- トリートメント成分
これらの特徴の中からどれを重視したいか決めることが必要です。

全て解説すると長くなるので、どのムラシャンが良いか記載していきます。
香りが良いムラシャン
・エヌドット
・ケラスターゼ
泡立ちが良いムラシャン
・エヌドット
・ケラスターゼ
色の濃さが濃いムラシャン
・グッバイイエロー
色みが赤みよりのムラシャン
・カラタス
安いムラシャン
・ロイド
トリートメント成分がたっぷりなムラシャン
・エヌドット

【ムラシャンの色み】についてだけ解説します。
ムラシャンには
- 赤よりのムラシャン
- 青よりのムラシャン
があります。

「紫」自体が「赤」と「青」が混ざっているから当然ですね。
ほとんどのムラシャンは、青よりのムラシャンです。
しかし、カラタスのムラシャだけが赤よりのムラシャンです。
赤みのムラシャンが良い人の特徴は
- 髪が緑になりやすい人
- 少しピンクがかった色をキープしたい人(ピンクアッシュなど)
これらの場合はカラタスがオススメです。
詳しくはこちらを。⬇︎
・【結論】カラタス 【Pr】はめっちゃ良いムラシャンです。
まとめると⬇︎
香りが良い | ・エヌドット ・ケラスターゼ |
泡立ちが良い | ・エヌドット ・ケラスターゼ |
色が濃い | ・グッバイイエロー |
赤みが強い | ・カラタス |
安い | ロイド |
トリートメント成分豊富 | ・エヌドット |

1番パーフェクトに近いのはやはりエヌドットですね。
ムラシャンの使い方のポイント
せっかく人気のムラシャンを使用しても使い方が悪いと効果が薄れます。

ここではムラシャン の使い方を簡単に解説します。
詳しく知りたい人は参考リンクをご参照ください。
ここで解説するのは以下の4点です。⬇︎
- 泡立てる前にしっかりすすごう
- 放置時間は5〜10分
- 基本は毎日使用でOK
- 他のメーカーのムラシャンと混ぜてもOK
泡立てる前にしっかりすすごう
ムラシャンを使用する前のすすぎはかなり重要です。
特にムラシャンの泡立ちの悪さが気になる人はすすぎをしっかりしましょう。
参考ブログ
・ムラシャンが泡立たない場合の対処法!泡立ちが良いムラシャンはどれだ?
放置時間は5〜10分
泡立てしてすぐ流したらムラシャンの効果が発揮できません。
出来れば5〜10分くらい放置してあげると効果がアップします。
参考ブログ
・ムラシャンの放置時間の話し。何分放置するのが正解?放置のしすぎは問題?
基本は毎日使用でOK
メーカーによって異なりますが、ムラシャンは基本的に毎日使用でOKです。
グッバイイエローはめちゃくちゃ濃いので2〜3日に1回からスタートしても良いかもです。
参考ブログ
・【重要】グッバイイエローは「毎日使用」でオッケー?「2日に1回」?
他のメーカーのムラシャンと混ぜてもOK
最後は上級編です。
よくこのブログでもご質問を頂きます。
- 違うムラシャンを混ぜる
- ムラシャンとシルバーシャンプーを混ぜる
- ムラシャンとピンクシャンプーを混ぜる
このように混ぜることは可能です。

ただ最初は少しずつ様子を見ながら調整してくと良いかもです。
人気のムラシャンから自分に合ったモノで楽しもう
せっかくムラシャン を使用するなら楽しく使いたいですね。
今回ご紹介した人気の5種類の中から自分にとってベストなムラシャンを選んでヘアカラーの色落ちを楽しみましょう♡

個人的にはエヌドットが一推してです。
どれが良いか迷ったらエヌドットが正解です。
人気のムラシャン5種類はこちらからチェックできます⬇︎
ムラシャンについてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・【事実】ムラシャンはランキングで選ぶな「no1よりonly1」

・【重要】ムラシャンの効果的な使い方「美容師が徹底的に解説します」


それではまた!!
コメント