ムラシャンの種類について知りたい人

・ムラシャンかシルバーシャンプーか?どっちを使えば良いのか分かりません。
・そもそもムラシャンとシルシャンの効果は違うの?
・ピンクが強いムラシャンもあるって聞いたけど。
ムラシャンの種類について詳しい美容師

このブログでは
・カラーシャンプーの種類
・ムラシャンとシルバーシャンプーの比較
・ピンクが強いムラシャンについて
・オススメなのはどこのシャンプー?
こんな疑問に答えます。
本記事は特にこんな人にオススメです。⬇︎
- ムラシャンの種類について知りたい
- ムラシャン以外のカラーシャンプーについても知りたい
- オススメのムラシャンも知りたい
このブログを書いているのはこんな人

・数々のムラシャンを使用してきた「ムラシャンマニア」
・表参道で10年ほど美容師をしています。
・ムラシャン以外のカラーシャンプーについても詳しい
今回はそんな僕が「カラーシャンプー(ムラシャン)の種類」について解説していきます。

これからムラシャン、シルバーシャンプーを購入予定の方は必見です。
カラーシャンプーの種類

まずは、カラーシャンプーの種類から解説していきます。
王道3種類は紫、シルバー、ピンク

カラーシャンプーは簡単に言うと【色素が入ったシャンプー】です。
王道なカラーシャンプーは以下の3種類です。⬇︎
- 紫シャンプー(ムラシャン)
- シルバーシャンプー(シルシャン)
- ピンクシャンプー(ピンシャン)
一番有名なのは、紫の色素が入った「ムラシャン」こと【紫シャンプー】です。
次に有名なのはシルバーの色素が入った【シルバーシャンプー】(シルシャン)です。

この2つの種類でどっちを買うか迷う人も結構多いみたいです。(この比較は後でします。)
もう1つメジャーなのはピンクの色素が入った【ピンクシャンプー】(ピンシャン?)

この3つが1番王道なカラーシャンプー3種類です。
メーカーによっては他の色もあります
多くのメーカーが上で書いた【紫、シルバー、ピンク】の3種類で発売しています。

ただ、世の中にはこの3種類(色)以外にもさまざまなカラーシャンプーがあります。
一例を挙げると、
- ネイビーシャンプー
- アッシュシャンプー
- ミルクティーシャンプー
- ブラウンシャンプー

このように色々なカラーが入ったシャンプーがあります。
多分10種類以上はあると思います。
王道なメーカーで言うと、ネイビーシャンプーならカラタスさん。⬇︎
アッシュシャンプーならスロウさん。⬇︎
ミルクティーシャンプーならエンシェールズさん。⬇︎
ブラウンシャンプーならロイドさん。⬇︎

このようにカラーシャンプーには多くの種類があります。
Point
- 紫、シルバー、ピンクの3色が王道
- メーカーによってアッシュやネイビーなども
ムラシャンとシルバーシャンプーの種類比較

続いては、このブログの本題と言っても良いでしょう。
【紫シャンプー(ムラシャン)】と【シルバーシャンプー(シルシャン)】の比較です。

この2つの種類でどっちを買うか迷っている方は是非参考にしてみてください。
まずは結論から!!
この2色の選び方はこちら⬇︎
- 白っぽくしたいなら【ムラシャン】
- シルバーやグレーっぽくしたいなら【シルバーシャンプー】

この説明を詳しくするととても長くなるので簡潔に解説します。
白っぽくしたいなら【ムラシャン】

紫シャンプーの紫は髪の黄色を消すという役割があります。
ご存知の通り、黄色の反対の色は紫なので【ムラシャン】を使う事で黄色を飛ばして白っぽくしてくれる効果があります。
とはいえ、これはベースの明るさにもよります。
ブリーチ不足の方が使用しても白くはなる訳ではなく、黄ばみを出にくくしてくれるんです。

分かりやすく言うと、金髪になりにくくしてくれる。
ムラシャンの効果を比較したい場合はこちらのブログを見てください。⬇︎
ケラスターゼの紫シャンプーと紫トリートメント(マスク)【ブランドアブソリュ】をブリーチ2回した自分の髪に使ってみた。

このブログでは実験として、自分の髪を2回ブリーチしてムラシャンを使って色を入れる実験をしました。※あくまでもムラシャンは補助的使い方がオススメです。
シルバーやグレーっぽくしたいなら【シルバーシャンプー】

紫シャンプーと比較すると、シルバーシャンプーは色素が濃いです。
しっかりシルバーっぽい色を入れたい人はこちらの方が良いでしょう。
しかし、髪の明るさによっては髪が緑っぽくなってしまう事もあります。(これは染めたカラーの色も関係するのでなんとも言えません。)

染めたカラーやメーカー種類によっては「ムラシャン」でも緑になることはあります。
詳しくはこちらを。⬇︎
ムラシャンを使ったら髪が緑に?ムラシャンの悲劇第3段とオススメのムラシャンの種類は?

Point
- 紫シャンプーは紫を入れるというより黄色味を消す。(薄め)
- シルバーシャンプーはシルバーを入れる(濃いめ)
ピンクが強いムラシャン比較してみた
1番有名なカラーシャンプーである【ムラシャン】には、実は色々な色(メーカー)があります。
特に注意してほしいのは【青みのムラシャン】と【赤みのムラシャン】があるということ。

基本的には【青みのムラシャン】が多く、先ほど説明した髪が緑になりやすいのは青みの方です。
それと比較して【赤みのムラシャン】で有名なのは【カラタス】さんの紫シャンプーです。
このメーカーのムラシャンは他のメーカーと比較して赤みがある【ピンクパープル】という感じの紫です。
以前このブログでムラシャンを比較した時の写真です。

どれがカラタスのムラシャンなのか一目瞭然ですよね。(右から3番目です。)
- 青みのムラシャン
- 赤みのムラシャン
どっちが良いという事はありません。

髪の状態によって使い分けると良いと思います。
ただ、ブリーチを数回していてかなり白っぽくなっている人が【赤みのムラシャン】を使用すると髪がピンクになってしまうので要注意です。
カラタスにはポンプ式の業務用のサイズもあります。⬇︎
Point
【赤みのムラシャン】がオススメなのはこんな人
- 髪が緑に抜けやすい人
- ラベンダーやパープルなど少しピンクの色素が入ったカラーをキープしたい人
【青みのムラシャン】がオススメなのはこんな人
- アッシュ、グレーなど寒色系をキープしたい人
- 赤みが嫌いな人
- ムラシャン初心者さん
オススメなムラシャンの種類を比較してみた

最後は僕がオススメなメーカーをご紹介します。
これまで数え切れないほどのメーカーのムラシャンを比較してきたのでかなり信頼性はあると思います。

今回ご紹介するのは以下の4つのメーカーです。
- エヌドット
- カラタス
- ソマルカ
- グッバイイエロー

簡単に紹介します。
【エヌドット】(ナプラ)
ムラシャン・シルバーシャンプーを購入したい人。
【カラタス】
ピンクよりのムラシャンが良い人
【ソマルカ】(Hoyu)
値段が安くてコスパが良いモノが良い人
【グッバイイエロー】
とにかく濃いムラシャンが良い人
※グッバイイエロー は色素が濃すぎて、人によってはムラになるので注意してください。

自分がどのムラシャンやシルバーシャンプーの種類が合うか比較して選んでみてください!
Point
- 人によって適正なシャンプーは違う
- 自分に合ったムラシャン、シルバーシャンプーを使おう。
- 迷ったら2使って比較したり混ぜたりするのもOK
ムラシャンやシルバーシャンプーなどの比較はこちらのブログもどうぞ。⬇︎
ドンキで買えるムラシャンで現役美容師がオススメなのはこれだっ!!!

ムラシャン、シルバーシャンプーはいつから使うか?カラーした直後から?1週間後?おすすめのムラシャンは?

ブリーチしてなくてもムラシャンの効果はあるの?現役美容師の【Q&A】コーナー


あなたに合ったシャンプーが見つかりますことを願っております。
それではまた♡
コメント