ブルー系のカラーにしたい人

・ブルー系のカラーにしてみたいです。
・自分に似合うか心配です。
・色落ちやケア方法についても知りたいです。
ブルー系のヘアカラーが得意な美容師

このブログでは
・ブルー系のカラーがめちゃくちゃ人気
・ブルー系カラーを似合わせる方法
・色落ちと適切なケア方法
これらについて解説します。
本記事はこんな人にオススメです。 ⬇︎
- ブルー系のカラーに興味がある人
- ブルー系カラーの色落ちが心配な人
本記事はこんな人が書いてます。⬇︎

・ヘアカラーが得意な美容師
・表参道で10年美容師をしています
・ブルー系のカラーが得意です
そんな僕が【ブルーヘアが人気の理由】を解説します。
ブルー系のカラーがめちゃくちゃ人気
さっそく結論です。

今ブルー系のカラーがめちゃくちゃ人気です。(タイトルにも書いたあるから分かりますよね。笑)
中でも人気なのが深めのブルーを入れた「ネイビーブルー」です。
かなり深めに入れるとめちゃくちゃクールな印象になります。

例えばこんな感じ。⬇︎

すごく良きです。
ブルー系カラーを似合わせる方法
ただ、人によっては「似合わないのが心配」という場合もありますよね。
そんな場合はある色を入れると似合いやすくなります。

ある色とは【グレー】です。
グレーを入れる事で柔らかい印象にする事が出来ます。
こんな感じです。⬇︎

青みは少し弱まりますが、ほんのりブルーが良い人は最高のカラーです。
色落ちと適切なケア方法

ブルー系のカラーは色落ちについての注意が必要です。
その注意とは、髪が緑っぽく抜けしてしまう事です。(特に、髪のベースの黄色が強い人ほど注意が必要です。)
解決策としては赤みのムラシャン(カラタスなど)を使用するという事です。
詳しくはこちらで解説してますので是非チェックしてみてください。⬇︎
・ムラシャンを使ったら髪が緑に?ムラシャンの悲劇第3段とオススメのムラシャンの種類は?

インナーカラーにブルーを入れるのもあり
「全体をブルーヘアにするのは抵抗がある。」という人にオススメなのは、インナーカラーの部分をブルーにする方法です。

この方法なら「派手すぎが嫌」という人にも最適です。
インナーだけ試してみるのもありですね。
まとめ
今回はブルーヘアについて解説しました。

ブルーヘアはクールな印象です。
これから試してみたいという人は是非コメントください♡
LINEでのお問い合わせはこちらから。⬇︎
ヘアカラーについてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・【ミディアム×インナーカラー】が抜群に可愛いすぎる「2021年版」

・ホワイトアッシュ、ホワイトヘア、シルバーヘアにしたいメンズが急増中!表参道・原宿でホワイト系ヘアカラーが得意な美容師のブログ


それではまた!!
コメント