【違い】パナソニック(ナノケア)ドライヤーの違い「美容師が比較」

ナノケアドライヤー

ナノケアドライヤーの違いを知りたい人

・ナノケアドライヤーの違いが知りたいです
・ナノケアドライヤーの種類別の違いも知りたいです
・ナノドライヤーがお得に買える方法とか無いですか?

 

高性能ドライヤー好きな美容師

このブログでは
・(普通のドライヤーと)ナノケアドライヤーの違い

・「ナノケアドライヤー」の機種別の違い
・「ナノケアドライヤー」をお得にゲットする方法
これらについて解説します。

 

このブログは特にこんな人にオススメです。

  • 「普通のドライヤー」と「ナノケアドライヤー」の違いを知りたい
  • 「ナノケアドライヤー」の種類別の違いも知りたい
  • 「ナノケアドライヤー」を最安値で買いたい

 

本記事を書いているのはこんな人

・パナソニック(ナノケア)のドライヤーは以前使用

・これまでに様々な高性能ドライヤーの違いを比較してきた「高性能ドライヤーマニア(笑)」

・表参道で10年くらい美容師をしている

 

今回は「ナノケアドライヤーの違い」について徹底解説していきます。

「自分に合ったナノケアドライヤーをお得に買いたい人」は最後までお付き合いください。

 

 

スポンサーリンク

(普通のドライヤーと)ナノケアドライヤーの違い

まずは「普通のドライヤー」と「ナノケアドライヤー」の違いを簡単に解説します。

「それは分かってるよ。」という人は【ナノケアドライヤー機種別の違い】の所まで飛ばしもらってOKです。

で!?

「普通のドライヤー」と「ナノケアドライヤー」の違いは!?

特に、大きな違いはこれらです。⬇︎

  1. しっとり(潤い)感の違い
  2. ブランド力の違い
  3. 購入のしやすさの違い

1つずつ解説していきます。

 

違い①「しっとり(潤い)感」

まずはナノケアドライヤーの代名詞と言っても良いでしょう。
【仕上がりのしっとり感】が違います。

これはこのブログで説明するまでも無いでしょう。
ナノケアの違いについて詳しく知りたい人はホームページをチェックしてください。

 

 

違い②「ブランド力(歴史)」

これも説明不要ですね。笑
世界のパナソニックです。

確かに「ドライヤーといえばパナソニック」ですね。

最近、多くのメーカーから高性能ドライヤーが発売されていますが、歴史やブランド力でパナソニックに勝てるドライヤーはありません。

それは歴史の違いを考えれば、当たり前ですね。笑

安定感No1のドライヤーなら間違いなく「パナソニック」ですね。

 

 

違い③「購入のしやすさ」

これも【世界のパナソニック】だからこそですが、ナノケアドライヤー以外でも、パナソニックドライヤーはどこでも手に入れる事が出来ます。

確かに。
あまり有名では無いメーカーだと購入経路が限られますからね。

そうなんです。
ただ、逆に言うと購入場所もたくさんあるのでお得に買いたいなら注意が必要です。(この点は最後に解説します。)

 

「普通のドライヤー」と「ナノケアドライヤー」の違い

違い①「しっとり(潤い)感」
違い②「ブランド力」
違い③「購入のしやすさ」

 

 

ナノケアドライヤー「機種別の違い」

「他のドライヤー」と「ナノケアドライヤー」の違いが分かった所で、今度はナノケアドライヤー同士の違いを解説します。

現在販売されている【ナノケアドライヤー】はこちらの4機種です。⬇︎

  • EH-NA0E
  • EH-NA9E
  • EH-NA5B
  • EH-NA2E

えっ!?
なんか暗号みたいで分かりづらい。。笑

そんなあなたの為に、ひとこと違いをつけるとこんな感じです。⬇︎

  1. EH-NA0E【最新】
  2. EH-NA9E【定番(スタンダード)】
  3. EH-NA5B【海外対応】
  4. EH-NA2E【コンパクト】

多少は分かりやすくなりましたか?笑
この「4種類の違い」を詳しく解説していきます。

 

①EH-NA0E【最新】「ヘアカラーの色持ちの違い」

まずは最新モデルの【EH-NA0E】
このドライヤーの違いは「ヘアカラーの色落ち抑える効果がある」という事です。

えっ!?
ヘアカラーの色持ちにドライヤーが関係するの!?

僕も初めて見た時は感動しました。(ここ数年、ドライヤーの進化は凄まじいです。)
このモデルは唯一、この効果がついております。

【髪をキレイにしたい&ヘアカラーの持ちを良くしたい。】という人は、間違いなくこのドライヤーが正解です。

 

 

②EH-NA9E【定番】「ザ・スタンダード。笑」

続いては、一番純粋なナノケアドライヤー【EH-NA9E】です。
こんな人はこのドライヤーもありですね。⬇︎

  • ヘアカラーをしていない
  • 色持ちをそこまで気にしない

最新版の「EH-NA0E」との違いは「カラーの色持ちを良くする効果が付いてない」くらいです。(値段の違いは1万円)

最新モデルのヘアカラーの色持ちを取るか、1万円安い定番モデルを取るかで決めてOKです。

 

 

③EH-NA5B【海外対応】「海外対応と性能を引き換えに」

パナソニックドライヤーといえば【海外対応ドライヤー】も有名(有能)です。

この【EH-NA5B】は海外対応モデルですが、国内でのパフォーマンスも悪く無いです。

ただ、上の2機種にはある【UVケア効果】や【キューティクル密着効果】などの機能が無い点が違います。
海外利用が多い人は検討しても良いかもです。(この件は後ほど解説します。)

 

 

④EH-NA2E【コンパクト】「ちょっと微妙?笑」

最後はコンパクトなナノケアドライヤー【EH-NA2E】
ぶっちゃけ、個人的にはあまりオススメしないモデルです。

何故ですか?

それは、コンパクトな事と引き換えに、パナソニック(ナノケア)ドライヤーとしての良さが半減してしまっているからです。

それは確かに微妙ですね。

コンパクトなドライヤーが欲しいなら違うメーカーのドライヤーでも良いかなと思います。(ダイソンとか?)

 

 

ナノケアドライヤーの違いから「あなたにオススメ」なのは…。

ここまで4つのナノケアドライヤーの違いを見てきました。

でっ!?
どれを買えば良いんですか?

そんなあなたの為に「ナノケアドライヤーの選び方」を解説します。
先にポイントを言うと、この3つです。⬇︎

  1. 間違いないのは【最新版】
  2. カラーの色持ち効果が要らないなら【定番】
  3. 海外利用が多い(年の半分以上とか)人は【海外対応】モデル

もうこれだけで分かると思いますが、簡単に説明していきます。

 

⑴間違いないのは【最新版】ナノケアドライヤー

個人的には、ナノケアドライヤーを買うなら常に【最新版】を買うのがオススメです。

パナソニックのドライヤーは他のメーカーとは規模が違います。
毎年のようにドライヤーをリニューアルするなんて普通のメーカーでは不可能です。

確かに!!

という事で、基本的には【常に世界のパナソニックの最新技術が詰まった最新版】がオススメです。

 

 

⑵色持ち効果が不要なら【定番】ナノケアドライヤー

とはいえ、ムダなお金は払う必要はありません。

確かに、ヘアカラーをしていないのに色持ち効果は要らないですね。笑

そうですね!!
そんな人は【EH-NA9E】定番(スタンダード)モデルがオススメです。

 

 

⑶海外利用が多い人は【海外対応】ナノケアドライヤー

どれだけ良いドライヤーでも最新モデルと、定番モデルは国内利用限定です。
1年の半分以上は海外で使用するという人は【EH-NA5B(海外対応モデル)】で決まりですね。

それより頻度が低い(1年のうち1ヶ月以下くらい)場合は「海外用」よりメインドライヤー(国内使用)にお金をかけた方が良いかも?

 

 

ナノケアドライヤー「超絶お得にゲットする方法」

最後にナノケア(パナソニック)ドライヤーをお得にゲットできる方法(裏技)を紹介します。
せっかく買うならお得にゲットしましょう。

早速ですが、その方法がこちらです。⬇︎

  1. 楽天カードを作る
  2. 楽天ポイントを貯める
  3. 楽天セール期間に買う

この3ステップで買えばパナソニック(ナノケア)ドライヤーがお得どころか無料になるかもです。

なんとなく分かったけど、どうやってポイントを貯めれば良いんですか?

まず楽天カードを作ると5,000ポイントがもらえます。
そして、さらにポイントを貯めたい場合は「モッピー」や「ラクマ」で稼ぎます。

楽天カードがまだの人は今すぐ作る事をオススメします。(5,000円分の買い物が無料です。)⬇︎
楽天カードはこちら

楽天ポイントが荒稼ぎ出来る「モッピー」もオススメです。⬇︎
モッピーはこちら

 

 

ナノケアドライヤーの違いを理解して「自分に合うドライヤー」を

今回は【パナソニック(ナノケア)ドライヤーの違い】について解説してきました。

最後に紹介した買い方で買えばパナソニック(ナノケア)ドライヤーがお得どころか無料になるかもです。

買い方の違いだけでそこまで差が出るんですね!!

そうなんです。
せっかくなら、お得にゲットしましょう。

ナノケアドライヤーはこちらからチェック出来ます。⬇︎

このブログを読んでくださった、あなたの髪がナノケアドライヤーでしっとりサラサラになる事を願っております。

こちらのブログもオススメです。⬇︎

【比較】「リファドライヤーVSナノケアドライヤー」どっちが良い?

【比較】「リファドライヤーVSナノケアドライヤー」どっちが良い?
リファドライヤーとナノケアドライヤーでどっちが良いか知りたいですか? このブログはドライヤーマニアな美容師がリファドライヤー 、ナノケアドライヤーという2つの高性能ドライヤーを比較しています。 リファドライヤーかナノケアドライヤーで迷っている人は必見です

【パナソニックドライヤー】ヨドバシでも買えるけどオススメしない?

【パナソニックドライヤー】ヨドバシでも買えるけどオススメしない?
パナソニックドライヤーをヨドバシカメラで買いたいですか?このブログでは「高性能ドライヤーマニアな美容師が」がパナソニック(ナノケア)ドライヤーは「ヨドバシカメラのではなく楽天で買うべき理由」について解説しています。これからパナソニックドライヤーを買いたい人、お得に買いたい人は必見です。

それではまた♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました