リファドライヤープロの口コミが気になる人

・「リファドライヤープロ」ってどうですか?
・普通のドライヤーとは何が違うの?
・新しく「スマート」が出たみたいだけど、どっちがオススメ?
リファドライヤープロを愛用する美容師

このブログでは
・【ヤバい】高性能「リファドライヤープロ」を口コミ「これはマジで…」
・【暴露】リファドライヤープロの悪い口コミ「デメリットもある!?」
・【プロorスマート】2種類のリファドライヤーはプロがオススメ!?
これらについて解説しています。
このブログは、特にこんな人にオススメです。↓
- リファドライヤープロの口コミが気になる
- リファドライヤープロと他のドライヤーの違いも知りたい
- せっかくなら、お得にリファドライヤー(プロ)をゲットしたい
このブログを書いているのはこんな人↓

・リファドライヤープロを正規取扱いする美容師
・自分でも「リファドライヤープロ」を愛用している
・新作スマートはもちろん、数々の高性能ドライヤー(例えばレプロナイザーや、ナノケア、ダイソンなど…)を使用した
今回は、そんなドライヤーマニアな美容師が(笑)僕自身も愛用している「リファドライヤープロ」について本気で口コミレビューしていきます。

プロ(美容師)目線はもちろん、一般家庭で使用する場合の事も踏まえて、悪い口コミ(デメリット)も紹介するので、リファドライヤープロが気になる人は必見です。
※最後にリファドライヤープロをお得に買う(とっておきの)裏ワザも紹介していますので、リファドライヤー(プロ)をお得にゲットしたい人は、ぜひ最後までお付き合いください!!
速報ーーーーー!!!!!
今年も毎年恒例「年末商品キャンペーン」を開催します!!

リファドライヤーやアイロンなども最大20%OFFでゲットできるチャンスです!!
詳しくはこちらをどうぞ↓
・【最大20%off】2023年「年末商品キャンペーン」のお知らせ
【ヤバい】高性能「リファドライヤープロ」を口コミ「これはマジで…」
結論からお伝えします!!
【リファドライヤープロ】はマジでヤバいです。(※良い意味で。笑)

僕はこれまで(ドライヤーマニアとしてw)様々な高性能ドライヤーを使用してきましたが、間違いなくトップクラスです。

何がそんなに良いんですか??
普通のドライヤーとどこが違うんですか??

それでは、まず【リファドライヤープロがヤバい(良い)理由】から口コミしていきます。
リファドライヤープロの口コミ①【仕上がり(しっとり感)がヤバい】
リファドライヤーには大きく2つの効果(性能)がありますが、その1つが【ハイドロイオン】です。
※ポケモンの技みたいな名前ですが、違います。笑

ハイドロイオンは【遠赤外線+イオン】の事で、超簡単に言うと「髪がしっとりサラツヤになる風」です。

魔法みたいですね…。笑

言葉で説明するのが中々難しいですが「仕上がりのしっとりサラツヤ感」がヤバいんです…。
普通のドライヤーで乾かした後に比べて、髪が潤っていて元気な感じで、僕も初めてリファドライヤー使った時はマジで衝撃でした!(僕が初めて使ったのは初代リファドライヤーの頃なので、プロはさらにしっとり感がヤバいです。)

そこまで言われると、早く使ってみたくなりますね…。笑

ぶっちゃけ、これは、使った人にしか分からない感覚です!!
リファドライヤープロの口コミ②【温度の自動調整がヤバい】
リファドライヤーの2つの性能のもう1つが【プロセンシング】です。
※ポケモンの技ではありません。

プロセンシングはひとことで言うと「温度の自動調整」です。
髪や頭皮の温度に合わせて、最適な温度にコントロール(温冷切り替え)してくれるんです。

要するに神ドライヤーという事ですね!!

そうなんです。
ドライヤーの吹き出し口についている「センサー」で髪や頭皮の温度を計測しています。
この黒くて丸いのがセンサーです。↓

オーバードライ(乾かしすぎ)も無くなり、普通のドライヤーに比べて、熱ダメージが軽減されるので、長期的にも髪に優しいドライヤーなんです。

もはや「髪への投資」ですね!!!

値段はまぁまぁしますが(笑)余裕で元は取れるくらいの「神ドライヤー」なんです。(金額については後ほど詳しく紹介します。)
リファドライヤープロの口コミ③【デザインが超ヤバい】
リファドライヤーがヤバい理由の最後は、デザインがめちゃくちゃオシャレでカッコ可愛いという点です。

リファドライヤープロは白、黒、ピンクの3色ありますが、どれも超良いです。
僕自身は黒好きなので、フィンガーアイロンと合わせて黒でそろえています。↓

白やピンクも、じっくり眺めながらお酒が飲めるくらい超可愛いです!!!

お酒はちょっとアレですが(笑)毎日髪を乾かすのが楽しくなりそうですね。

ロングヘアの人など、乾かす時間が長い場合ほど、触っている時間が長くなると思うので「QOL(生活の質)」が(ロケットなみに)爆上がりです!!
【口コミ】リファドライヤープロがヤバい(良い)理由
①「仕上がりのしっとり感」がヤバい
②「温度の自動調整」がヤバい
③「デザイン」がヤバい
【暴露】リファドライヤープロの悪い口コミ「デメリットもある!?」
ここまで「リファドライヤープロがヤバい(良い)理由」を見てきましたが、このまま終わってしまったら、ただのリファドライヤーファンの感想になってしまうので(笑)次はリファドライヤープロのデメリット(悪い口コミ)を隠さず紹介していきます。

デメリットなんてあるんですか??

もちろん、メリットの方が数千倍(?)は大きいですが、僕自身も使用している上で気になる点もあるので、その辺りを解説していきます。
悪い口コミ①【海外では使えない】
残念ながら、リファドライヤーは(プロもスマートも)海外で使用できません。

「国内でしか使わない」という人にとっては全く問題無いですが、海外でも使いたいなら他メーカーのドライヤーをチョイスするのが良いでしょう。
海外対応ドライヤーでオススメなのは、この辺り↓
※リファドライヤーより高いです。笑

いつか海外対応のリファドライヤーが発売されるのを期待して待ちましょう!!
悪い口コミ②【値段が高い】
上でも紹介しましたが、リファドライヤープロの値段は43,000円(税込)とドライヤーとしてはかなり高い値段です。

個人的には、余裕で金額を超える価値があると思いますが、コストが気になる人もいるかもです。

確かに良いドライヤーなのは嬉しいけど、4万円超えは高いですよね…。
なんとか、お得に買う方法とかあれば良いんですけど…。

実はあります!!
この件は、最後に紹介しますのでお楽しみに!!
悪い口コミ③【ちょっと大きい(重い)】
リファドライヤープロの悪い口コミの最後は「ちょっと大きくて重い」という点です。
「プロ」は名前の通り、プロ仕様なので、風量や性能はサロン仕様なドライヤーです。
それゆえ、大きさや重さは一般家庭で使うドライヤーと比較すると(少しだけ)大きくて重めです。

僕個人的には、そこまで気にならないレベルですが、できるだけ小さくて軽いドライヤーが良いなら、新しく発売された、もう1つのリファドライヤー「スマート」をチョイスするのもありだと思います。

リファドライヤー「プロ」と「スマート」だと、どっちがオススメですか??

良い質問です!!
それでは、次はその点を簡単に解説していきます。(どちらを買うか決まっている人は飛ばし読みでOKです。)
【プロorスマート】2種類のリファドライヤーはプロがオススメ!?
結論からお伝えします!!
リファドライヤープロ
リファドライヤースマート
どっちが良いか迷ったら、オススメなのは「プロ」です。
その理由は、より高性能だからです。

もちろん、できるだけ軽くて、折りたたみできるドライヤーが良い人は「スマート」をチョイスしても良いですが、センサーの種類やモードの選択肢(スマートは2モード、プロは3モード)的にも、せっかくリファドライヤーを使うなら(より性能の高い)プロがオススメです。
ちなみに、それぞれのリファドライヤーの値段はこちらです。↓
- プロ→43,000円
- スマート38,000円
※どちらも税込です。

5,000円差なら、あとで後悔しないように「プロ」が良いかも…。笑

いずれにせよ、自分の使い方(持ち運びが多いのか?性能重視なのか?)に合う方をチョイスするようにしましょう。
リファドライヤープロ、スマートどっちが良いか選べない人は、こちらのブログも合わせてどうぞ↓
・【プロorスマート】リファドライヤーはどっちが良い?「基本はプロ?」
【裏技】リファドライヤーを「激安で買う方法」
大変お待たせいたしました。
それでは、最後に「リファドライヤープロを爆安で買う方法」をご紹介します。

これから紹介する方法なら「リファドライヤープロ」はもちろん「スマート」や他のドライヤーもお得にゲット出来るはずなので、ドライヤー購入を検討している人は必見です。
早速ですが、その方法(裏ワザ)というのがこちらです。↓
- 楽天、Amazon(リファ公式店)で
- 楽天、Amazonのセール期間に
- 楽天、Amazonのポイントを使いまくって買う
実は、楽天市場やAmazonには「リファ(MTG)公式ショップ」があり、ここなら(楽天セールやAmazonプライムデーなどの)セールを活かして、お得にリファドライヤープロを買う事が出来ます。

「リファ公式×楽天、Amazon」なら安心感抜群ですね!!

さらに、楽天やAmazonで買い物をするなら、いかにポイントを使えるか?が重要になります。

ポイントって「楽天ポイント」とか「Amazonポイント」の事ですか??

そうです。
極論ですが、リファドライヤープロの金額(43,000円)分のポイントがあれば無料でゲット出来る計算です。

そんなにポイント無いんですけど…。笑
そんな人にオススメなのは、この辺りです。↓
- 楽天、Amazonのクレカを作る
- メルカリやラクマで不用品を販売する
- ポイ活をする
楽天、Amazonのクレカは新規発行で数千ポイントもらえますし、普段使いにこれらのクレカを使うと、ポイントがザクザク貯まっていきます。

そして、家にある売れそうなモノをメルカリやラクマで販売すればポイントも稼げて断捨離も出来るので一石二鳥です。笑

確かに…。
この機会に断捨離がてら挑戦するのも良いかも…。笑
で?
最後の「ポイ活」というのは??

これは、完全に僕の個人的なオススメです。w
僕は以前、ポイ活をしてリファドライヤープロが数台買えるくらいのポイントを稼ぎました。笑

数台分!?
めっちゃ稼いでますね…。w

もちろん、これは絶対では無いですが、まだポイ活をした事がない人は、是非チャレンジしてみてください。
僕が使ったポイ活サイトはこちら↓
・モッピー

年会費や登録料もかからないので(騙されたと思って。笑)チェックだけでもしてみてください。
楽天、Amazonのクレカがまだの人は今すぐどうぞ↓

いずれにせよ、なるべく多くのポイントを稼いで、リファドライヤープロを爆安(どころか無料?)でゲットしちゃってください。
リファドライヤープロを爆安でゲットする方法
- 楽天、Amazon(リファ公式店)で
- 楽天、Amazonのセール期間に
- 楽天、Amazonのポイントを使いまくって買う
【口コミ解説】リファドライヤープロは(良い意味で)ヤバいです。
今回は、ドライヤーマニアな美容師が(笑)リファドライヤープロの口コミを正直に解説してきました。
お伝えした通り、海外では使えなかったり、値段が高いというデメリットはありますが、それを上回りすぎて一回転するくらい(?)のメリットがあるドライヤーですので、是非リファドライヤープロを(最後の方法でお得に)ゲットして、サラツヤなレア髪を目指してみて下さい。
「リファドライヤープロ」はこちらからもチェック可能です。↓
コンパクトサイズの「スマート」はこちらから↓
こちらのブログも併せてどうぞ↓
・【神機】リファドライヤースマートの違い「プロや一般ドライヤーと比較」

・【悪い口コミも…】リファドライヤースマートの口コミ「プロとの違いは?」


それではまた!!
コメント