リファドライヤー新作の違いを知りたい人

・新作のリファドライヤーはどんな違いがあるの?
・リファドライヤーの新作をオススメする人はどんな人?
・リファドライヤーを安く買う方法とか無いですか??
リファドライヤー(新作)を正規取扱いする美容師

このブログでは
・【2023年最新版】リファドライヤー新作「スマート」の違いは5つ
・リファドライヤーの新作はオススメしない…?「オススメする人、しない人の違い」
・リファドライヤー(新作)を「爆安でゲットする方法」
これらについて解説していきます。
このブログは、特にこんな人にオススメです。↓
- リファドライヤーの新作「スマート」が気になる
- これまでのリファドライヤーと新作の違いを知りたい
- せっかくなら、リファドライヤーをお得にゲットしたい
このブログを書いているのはこんな人

・リファドライヤーを正規取扱いする(高性能ドライヤーマニアな)美容師
・以前、リファドライヤーの新作を使用した
・自分では(プロ仕様の)リファドライヤー「プロ」を愛用中
今回は、2022年に新たに発売されたリファドライヤーの新作「スマート」はどんな違いがある?という件を解説していきます。

これまでのリファドライヤーとの違いや、普通のドライヤーとの違いも紹介していきますので、リファドライヤーの新作が気になる人はもちろん、そもそもリファドライヤーを買うか迷っている人も必見です。
速報ーーーーー!!!!!
今年も毎年恒例「年末商品キャンペーン」を開催します!!

リファドライヤーやアイロンなども最大20%OFFでゲットできるチャンスです!!
詳しくはこちらをどうぞ↓
・【最大20%off】2023年「年末商品キャンペーン」のお知らせ
【2023年最新版】リファドライヤー新作「スマート」の違いは「5つある」
結論からお伝えすると、リファドライヤーの新作「スマート」はめちゃくちゃ良いドライヤーです。

僕自身は、その前に発売されていたプロ仕様の「プロ」を愛用していますが、新作の「スマート」も、それに負けないくらい良いドライヤーです。

リファドライヤーの新作って、どんな違いがあるんですか??

リファドライヤーの新作(スマート)とプロの違いは、大きく5つあります。↓
- 折りたたみ可能で超軽い
- 音が高い
- 値段は5,000円安い
- コードの長さが短め(家庭用)
- モードが少ない

1つずつ解説していきます。
違い①「折りたたみ可能で超軽い」
リファドライヤーの新作は(名前の通り)めちゃくちゃスマートなドライヤーです。

折りたたみする事が可能で、手の上にも乗るレベルです。↓
(※注意)僕の手は普通の人より大きめです。笑

そして、そのコンパクトさのおかげで、重さも全然違います。
プロ(プロ仕様)
→約740g
スマート(新作)
→約475g
(新作)スマートはプロと比較すると、2/3以下の重さです。

折りたたみ可能な上に軽いので、持ち運びにもめちゃくちゃ便利ですし(髪が長い人など)長時間の使用にも適しています。
違い②「音が高い」
リファドライヤーの新作(スマート)は(ドライヤーの心臓である)モーターが超小型でパワフルです。
その為、風の強さは、プロや他のドライヤーと比較しても負けないくらい強いです。

しかし、個人的に気になるのは「音の高さ」です。
例えるならば、大型犬より小型犬の鳴き声の方が響く感じです。笑

なんとなく分かります。笑

とはいえ、慣れれば問題無いレベルなので、よほど神経質な人じゃ無い限りスルーでOKだと思います。笑(それよりコンパクトというメリットの方が圧倒的に大きいです。)
違い③「値段は5,000円安い」
リファドライヤー新作(スマート)とプロの値段の違いは、ピッタリ5,000円です。
プロ
→43,000円
スマート
→38,000円

新作「スマート」の方が安いんですね!!

発売日はスマートの方が新しいですが、グレードは「プロ」の方が上なんです。

なるほど…。
でも、どちらもかなり高いですね…。

個人的には、全然その価値はあると思います。
とはいえ、せっかくならお得に買いたいと思う人もいるかと思いますので、後ほど「リファドライヤー(新作)をお得に買う方法(裏ワザ)」を紹介しますので、お楽しみに!!
違い④「コードの長さが短め(家庭用)」
新作リファドライヤーの違いの4つ目は「電源コードの長さ」です。
プロ
→2.5m
スマート
→1.7m
プロは、業務(美容室)使用でも問題無い2.5mですが、新作スマートは一般家庭用なので1.7mと短めです。

とはいえ、普通に家で使う分には全く問題無いと思うので、ほとんどの人は気にしなくても良いでしょう。
違い⑤「モードが少ない」
新作リファドライヤーの違いの最後は「モード設定」についてです。
プロ
→3モード
スマート
→2モード
プロは、スマートには無い「ボリュームアップモード」があります。
※モイスト、スキャルプモードは共通です。

そもそもボリュームアップモードはあまり使わなそうな人にとっては、不用かもなので、あまり問題無いかもです。(僕自身も、ほとんどモイストモードを使ってます。笑)
リファドライヤー新作「スマート」と「プロ」の違い
- 折りたたみ可能で超軽い
- 音が高い
- 値段は5,000円安い
- コードの長さが短め(家庭用)
- モードが少ない
2023年(後半)にピンクが登場(美容室専売)
実は、これまで販売されていた「リファドライヤープロ」と「新作スマート」には、カラーバリエーションの違いもありました。
プロ
→3色(白・黒・ピンク)
スマート
→2色(白・黒)
しかし、2023年後半にスマートにもピンクが追加されて、3色展開となりました。
参考記事
・【新作】リファドライヤー(2022年新モデル)にもピンク登場!?

プロもスマートもどちらもピンクはめちゃくちゃ可愛いので、ピンク好きの女子(もちろん男子も)はピンクをチョイスしてみてください。
一般販売は「2024年1月」
新作リファドライヤーのピンクが気になる人に1つお伝えしておきたいのは「2024年の初めくらいまでは美容室の専売期間」という事です。

一般販売は2024年1月以降になるので、それまでに欲しい人は(取扱いのある)美容室で買うことになります。
表参道までご来店可能な人は(在庫状況によっては)販売も可能なので、こちらからLINEください。↓
リファドライヤーと普通のドライヤーの違いは??
ここまで、リファドライヤーの新作「スマート」とプロ仕様の「プロ」の違いを比較してきましたが、そもそも普通のドライヤーとリファドライヤーの違いを知りたいという人もいるかも?なので簡単に紹介します。
リファドライヤーが普通のドライヤーと大きく違うのは、この3つです。↓
- 仕上がりがしっとりサラツヤ
- 温度の自動コントロール
- デザインが超オシャレ

サクッと解説します。
違い①「仕上がりがしっとりサラツヤ」
リファドライヤーは(プロもスマートも)「ハイドロイオン(イオン+遠赤外線)」という効果?風?によって、乾かした時の仕上がりが、めちゃくちゃしっとりします。

普通のドライヤーを使った時とは、比較にならないくらいの仕上がりの違いです。
違い②「温度の自動コントロール」
リファドライヤーは「長期的な効果」にも違いがあります。
実は、リファドライヤーにはセンサーが付いていて、温風の温度を(最適な温度に)自動コントロールしてくれるんです。

そのおかげで「熱の当たりすぎ」を防ぐ事が出来るんです。

めちゃくちゃ次世代ドライヤーですね!!

そうなんです!!
短期的な効果だけでなく、長期的にも楽しく使える「相棒」的なドライヤーです。
違い③「デザインが超オシャレ」
普通のドライヤーとリファドライヤーの違いの最後は「デザインが超オシャレ」という点です。

これは、もはや説明不要かもですが(笑)リファのドライヤーはめちゃくちゃカッコ良くて可愛いです。
プロも↓
スマートも↓

「さすがリファ」という感じです。

ドライヤーってけっこう長く使うものだから、デザインが良いと楽しく使えて良いですね!!

その通り!!
疲れて乾かすのが面倒な時でも、可愛い(カッコ良い)リファドライヤーなら頑張れるはずです!!
普通のドライヤーとリファドライヤーの違い
- 仕上がりがしっとりサラツヤ
- 温度の自動コントロール
- デザインが超オシャレ
リファドライヤーの新作はオススメしない…?「オススメする人、しない人の違い」
ここまでリファドライヤーの新作の違いを紹介してきましたが、残念ながら(?)人によっては「スマート」より「プロ」の方がオススメです。
リファドライヤーの新作「スマート」がオススメなのは、こんな人です。↓
- とにかく軽いドライヤーが良い
- よく持ち運びするから折りたたみしたい
- できるだけ安い方が良い
対して「プロ」をオススメするのはこんな人↓
- とにかく良いドライヤーを使いたい
- あまり持ち運びしない

個人的には、どちらか迷ったら(より高性能な)プロをオススメしています。
参考記事
・【プロorスマート】リファドライヤーを買うならおすすめは…。「違いを解説」

いずれにせよ、どちらも良いドライヤーなのは間違いないので、自分にとって最適な1台をチョイスして「サラツヤな髪」を目指してみてください。
リファドライヤー(新作)を「爆安でゲットする方法」
最後に、リファドライヤー(新作)を爆安でゲットする方法(むしろ裏ワザ)をご紹介します。
結論から言うと、その方法というのがこちらです。↓
- 楽天、Amazonの「リファ公式店」で
- セール期間中に
- ポイントを使いまくって買う
実は、楽天やAmazonには「リファ公式ショップ」があり、ここなら安心感もありますし(楽天セールやAmazonプライムデーなどの)セールを使えば、お得にリファドライヤーを買う事も出来ます。

確かに「公式ショップ」なら安心ですね。笑

そうなんです。
しかも、楽天やAmazonのポイントを使えば使うほど、リファドライヤーがお得にゲット出来ます。

そのポイントはどこから来るんですか??

楽天やAmazonのポイントを貯める(稼ぐ)方法は色々ありますが、例えば、このような方法もあります。↓
- 楽天、Amazonのクレカを作る(使い倒す)
- フリマサイトで不用品を売る
- ポイ活をする

個人的にオススメなのは、最後の「ポイ活」です。笑
自慢ですが(笑)僕は以前「モッピー」というポイントサイトでポイ活をして、リファドライヤーの新作が数台買えるくらいのポイントを稼ぎました。笑

それはヤバいですね…。
年会費や登録料も不要なので、気になる人は(騙されたと思って。笑)チェックしてみて下さい。↓
・モッピーはこちらから
他にも、メルカリやラクマなどのフリマサイトで不用品を売れば人によっては数万円、数十万円?稼げるかもですし、楽天やAmazonのクレカも新規発行で数千ポイントもらえる(リファドライヤーが数千円引きの)チャンスですので、まだの人は是非↓
リファドライヤー(新作)をお得に買う方法
- 楽天、Amazonの「リファ公式店」で
- セール期間中に
- ポイントを使いまくって買う
・楽天、Amazonのクレカを作る(使い倒す)
・フリマサイトで不用品を売る
・ポイ活をする
【新作】リファドライヤーの違いを理解して「サラツヤな髪」を目指そう
今回は、リファドライヤーの新作(スマート)の違いを徹底解説してきました。
お伝えした通り、超高性能なのに、折りたたみも出来て超コンパクトな「スマート」は、めちゃくちゃオススメなドライヤーです。

これまで販売されていた(プロ仕様)の「プロ」とも比較しながら、自分に合う1台をゲットしてみてください。
リファドライヤーの新作「スマート」はこちらからチェック可能です。↓
僕も愛用する「プロ」はこちらから↓
(美容室専売の)ピンクのスマートが欲しい人で、表参道にある美容室まで取りに来れる人はこちらからLINEください。↓

いずれにせよ、このブログを読んでくれたあなたの髪が、サラツヤな「レア髪」になる事を願っております。
それではまた!!
こちらのブログもオススメです。↓
・【新型】リファドライヤーに新作が!?違いは?「プロ?スマート?」

・【爆発!?】リファドライヤーが爆発!!対応は!?修理代は?

・【悪い口コミも…】リファドライヤースマートの口コミ「プロとの違いは?」

コメント