折りたたみ出来るリファドライヤーが気になる人

・新作のリファドライヤーは折りたたみが出来るって聞きました。
・リファドライヤー「プロ」とどっちが良い?
リファドライヤー好きな美容師

このブログでは
・【スマート】リファドライヤーが折りたたみ可能「スマートすぎる!!」
・折りたたみ可能だけど「海外使用はNG」
・リファドライヤー「スマートVSプロ」ぶっちゃけ【プロ推し】??
これらについて解説していきます。
このブログは、こんな人にオススメです。⬇︎
- 折りたたみ可能なリファドライヤーが気になる
- 旅行やジムなど、ドライヤーを持ち運ぶ事が多い
- リファドライヤーの「プロ」か「スマート」で迷っている
このブログを書いているのはこんな人

・リファドライヤー(プロ)を愛用中
・折りたたみ可能な「スマート」も取扱中
・表参道で10年以上、美容師をしている
今回は、リファドライヤーの新作で、折りたたみも可能な「スマート」について解説します。

これまでの旧型(プロ)との比較もしていますので「リファドライヤーがどんなドライヤーか気になっている」という人も必見です。
速報ーーーーー!!!!!
今年も毎年恒例「年末商品キャンペーン」を開催します!!

リファドライヤーやアイロンなども最大20%OFFでゲットできるチャンスです!!
詳しくはこちらをどうぞ↓
・【最大20%off】2023年「年末商品キャンペーン」のお知らせ
【折りたたみ可能】リファドライヤー「スマート」がスマートすぎる!?
相変わらず大人気の、高性能ドライヤー「リファ(ビューテック)ドライヤー」
もちろん僕も愛用しています。⬇︎
そして、なんと!!!
2022年11月に、折りたたみが可能なコンパクトサイズのリファドライヤー「スマート」が発売されました!!
折りたたむと、こんなに小さくなります⬇︎
僕が愛用している「プロ」と比較するとこうなります。⬇︎

今の所、サロン(美容室)先行販売の期間なので、このドライヤーを買いたいなら美容室で買う必要があります。

確かに、めちゃくちゃスマートですね!笑

しかも「折りたたみが出来る」というのは、高性能ドライヤーの中ではかなり珍しいんです。
という事で、もう少し詳しく「折りたたみ出来るリファドライヤー」について見ていきましょう。
そもそも「折りたたみ」する…??
リファドライヤーの新作(スマート)は折りたたみが可能という事は分かって頂けたかと思います…。
しかーーーし!!
そもそも、あなたは普段からドライヤーを「折りたたみ」していますか??
この質問に「ドキッ」としたあなたは、このドライヤーを買うのは微妙かもです。笑

普段から、出張や旅行、ジムなどでよく折りたたみしているという人には全力でオススメしたいドライヤーですが、たまに持ち運びするくらいの場合はちょっと立ち止まって考える必要があるかもです。笑
「プロ」は「スマート」の1.5倍の重さ
初めにお伝えしたように、僕が使用しているリファドライヤーは「プロ」です。
このドライヤーは2021年くらいから販売されていますが(名前の通り)プロ仕様のドライヤーです。

そして性能(センサーの種類やモードの多さ)的には(折りたたみ出来る)スマートより上のグレードです。
その分、値段も高いんですが。笑⬇︎
スマート | 38,000円 |
プロ | 43,000円 |
しかし、2つのリファドライヤーの重さを比較するとこうなります⬇︎
スマート | 475g |
プロ | 740g |
プロはスマートの「約1.5倍の重さ」です。

結構、違いますね…。

僕は「リファドライヤープロ(740g)」と「レプロナイザー4d(750g)」を愛用していますが、正直ドライヤーの重さは慣れれば気にならなくなります。

とはいえ「どうしても軽いドライヤーが良い」という人や「現在軽いドライヤーを使用していて重くなるのは嫌」という人は「スマート」をチョイスするのが良いかもです。
これらの2台の比較はこちらのブログでも解説しています⬇︎
・【プロ、スマート】リファドライヤーは2種類「おすすめはプロ?」
折りたたみ可能だけど「海外使用はNG」
お伝えしてきたように、リファドライヤー「スマート」は折りたたみが可能です。
しかーーーし!!
なんと、海外使用はできません……。

海外旅行や出張に持っていけないのは残念ですね…。

そうなんです!
せっかく折りたたみが出来るので海外でも使えたら最高でしたが、残念ながら「国内専用」になっています。
海外でもドライヤーをよく使う人は「レプロナイザー7d」や「ナノケアドライヤー」が良いかもですね。⬇︎
リファドライヤー「スマートVSプロ」ぶっちゃけ【プロ推し】??
ここまで、折りたたみ可能なリファドライヤー「スマート」について解説してきました。
が!!
やはり、個人的には「プロ推し」です。
もちろん、このような人はスマートを選択するのもありでしょう。⬇︎
- よく持ち運びする
- 重いドライヤーは苦手
- 収納場所が限られている

・コンパクトな「スマート」
・性能重視の「プロ」
いずれにせよ、自分にとってベストな選択をするようにしましょう。
リファドライヤーを「お得にゲットする方法」
最後に、リファドライヤーをお得にゲットする方法(むしろ裏ワザ)を解説します。
その方法というのが、こちらの2つです。⬇︎
- 美容室のセールで買う
- 楽天、Amazonのセールで買う

僕自身もリファドライヤーを正規取り扱いしていますし、タイミングによってはお得なキャンペーンを開催している事もあります。
また、楽天やAmazonには「リファ公式ショップ」があるので、楽天やAmazonのセール期間にポイントを使いまくってリファドライヤーを買えば、めちゃくちゃお得に(しかも公式だから安心して)ゲットできるかもです。
折りたたみ可能「リファドライヤー(スマート)」でサラツヤな髪へ
今回は(折りたたみ可能な)リファドライヤーの新型「スマート」について徹底解説してきました。
お伝えしたように、折りたたみすると非常にコンパクトで持ち運びには持ってこいなドライヤーです。
ただ、性能重視の人は「プロ」がオススメです。

いずれにせよ、このブログを読んでくれたあなたがリファドライヤーを使って「サラツヤなレア髪」になる事を願っております。
リファドライヤーはこちらからもチェックできます。⬇︎
表参道までご来店可能な人はこちらからLINEください。⬇︎
こちらのブログもオススメです。⬇︎
・【予約】リファドライヤー(ピンク)はサロン専売?「予約できる店舗は?」

・【重すぎ?】リファドライヤーの重さは重い?「結論」ちょっと重い

・【月1】リファドライヤー掃除「フィルターの外し方、ほこりの取り方は?」


それではまた!
コメント