【超ヤバ】レプロナイザーのドライヤーを口コミ「違いは?」

レプロナイザー

レプロナイザーの違いを知りたい人

・レプロナイザーと普通のドライヤーの違いは?
・値段は高いけど、本当に良いの?
・悪い口コミ(デメリット)とかはある?

 

レプロナイザー好きな美容師

このブログでは
・【超ヤバ】レプロナイザーのドライヤーを口コミ「違いは?」
・【種類別】レプロナイザー(3d、4d、7d、27d)の違いを比較
・レプロナイザーは悪い口コミ(デメリット)もあるけど【超ヤバ】です。
これらについて解説していきます。

 

このブログは、特にこんな人にオススメです。↓

  • レプロナイザーのドライヤーを買うか迷っている
  • レプロナイザーと他のドライヤーの違いを知りたい
  • レプロナイザーの中でも、どの機種(◯d)にするか迷っている

 

このブログを書いているのはこんな人

・4dまでの全機種を使用してきたレプロナイザー大好き美容師(笑)
・最近愛用していた「4d」が壊れて「27d」を買うか迷っている
・表参道で10年以上働く(フリーランス)美容師

 

今回は、そんなレプロナイザー(高性能ドライヤー)大好き美容師が「通常のドライヤーとレプロナイザーの違い」を徹底口コミしていきます。

「レプロナイザーを爆安で買う方法」も紹介していますので「レプロナイザーを買うか迷っている」という人も是非チェックしてください。

 

 

スポンサーリンク

【超ヤバ】レプロナイザーのドライヤーを口コミ「違いは?」

相変わらず大人気の、高性能ドライヤー(バイオプログラミング)レプロナイザー

僕も最近まで「4d-plus」というモデルを愛用していました。↓

確かに「レプロナイザーというドライヤーが良い」って聞きますけど、具体的には何が良いんですか??
普通のドライヤーとはどんな違いがあるんですか??

結論から言うと、「レプロナイザーと普通のドライヤーの違い」はこの辺りです。↓

  1. 値段が高すぎる…
  2. 結構重い(大きい)
  3. 仕上がりはマジやばい
  4. デザインが超カッコ良い

レプロナイザーを数年使い続けてきた(高性能ドライヤーマニアな)僕が、1つずつ口コミしていきます。

 

 

レプロナイザーの口コミ①【値段が高すぎる…】

いきなりですが、レプロナイザーはマジで値段が高いです。笑

現在最高値の「27d」は11万円超え…。

最安値の「3d」でも46,200円です……。

普通のドライヤーとは比較にならないですね…。笑

そうなんです。
「桁ひとつ」違いがあります。笑

それぞれの値段を個別に見るとこんな感じ↓

3d42,000円
4d52,000円
7d72,000円
27d102,000円

※税抜価格です。

正直な所、ドライヤーの値段とは思えないくらい高いです。笑

それでも人気だから凄いですよね…。

※後ほど「レプロナイザーをお得に買う方法(裏ワザ)」も紹介しますので、お楽しみに。

 

 

 

レプロナイザーの口コミ②【結構重い(大きい)】

レプロナイザーはプロ仕様の高性能ドライヤーなので、普通の(安い)ドライヤーより、重さがあり、サイズも大きいです。

ぶっちゃけ「軽いドライヤーが良い」という人にはオススメ出来ません。

そんなに重いんですか…。?

慣れれば問題ないレベルですし、プロ(業務用)のドライヤーとしては、普通くらいです。

ただ、これまで軽いドライヤーを使っていた人は気になるかも?です。

※後ほど軽くて高性能なドライヤーも紹介しますのでお楽しみに。

 

 

レプロナイザーの口コミ③【仕上がりはマジやばい】

ここまで「レプロナイザーの悪い口コミ(デメリット)」をご紹介してきましたが、もちろんメリットもあります。(むしろメリットの方が大きいです。)

その中でも、特に大きな違いは「仕上がりの良さ」です。

「一度でもレプロナイザーを使ってしまうと、もう他のドライヤーは使えなくなる」くらいの仕上がりの良さ(しっとり、サラツヤ感)です!!

そんなに凄いんですね!!

もちろん個人差はあると思いますが(人によっては)クセがおさまりやすくなるそうです。
僕自身はそこまでクセがないのであまり分かりませんでしたが…。笑

 

 

レプロナイザーの口コミ④【デザインが超カッコ良い】

レプロナイザーの口コミの最後は「デザイン」について。

レプロナイザーはドライヤーとは思えないくらい、高級感あるデザインです。

まるで「高級車」みたいな感じです。 

確かに、高級感が半端ないですね!!

種類(モデル)によって、デザイン(色)が異なりますが、超クールで未来的なデザインは安いドライヤーとは全然違いますね。

 

レプロナイザーと他ドライヤーの違いを口コミ

  1. 値段が高すぎる…
  2. 結構重い(大きい)
  3. 仕上がりはマジやばい
  4. デザインが超カッコ良い

 

 

【種類別】レプロナイザー(3d、4d、7d、27d)の違いを比較

「レプロナイザーは他ドライヤーと比べて、値段は高いけど、良いドライヤー」という事は分かりましたが、先程からあるように、レプロナイザーにも種類(モデル)があるんですよね??

そうなんです。
現在、販売されているレプロナイザーは4種類あります。↓

3d

4d

7d

27d

大きな違いはこの辺りです。↓

  1. 値段
  2. バイオプログラミングレベル
  3. 海外対応

1つずつチェックしていきましょう。

 

違い①【値段】

(上でもお伝えした通り)レプロナイザーの値段はバカ高いです。
ぶっちゃけ、普通のドライヤーの値段からは考えられないぐらい高いです。

もう一度↓

3d42,000円
4d52,000円
7d72,000円
27d102,000円

1番安いモデル(3d)と、1番高いモデル(27d)を比べると2倍以上の差があります。

本当だ!!
なんでそんなに、値段の違いがあるんですか??

それは、次の2つの違いが関係してくるので、順番に見ていきましょう。

 

 

違い②【バイオプログラミングレベル】

「レプロナイザーのモデルによる違い」2つ目は【バイオプログラミングレベル】です。

なんですか?
その横文字は…。笑

超ざっくり言うと「髪をしっとりサラツヤにする力」です。
そもそも、レプロナイザーがここまで人気な理由が、この「遠赤外線」による「バイオプログラミング効果」です。

要するに「◯d」の数字が大きいほど、髪がしっとりするという事ですか?

そういう事です。

イメージ画像↓

だから値段もどんどん高くなっていくんですね…。

ぶっちゃけ、値段の差ほど効果の違いがあるかは?ですが、それも理由の1つである事は間違い無いです。

 

 

違い③【海外対応】

実は、レプロナイザーはモデルによって「海外対応」しています。

海外対応モデル
→7d、27d

国内専用モデル
→3d、4d

上位機種は海外でも使えるんですね。

そうなんです。
国内での使用がメインな人は問題ないですが、頻繁に海外で使う予定の人は(値段は高いけど)7dや27dを買うのが良さそうですね。

 

【モデル別】レプロナイザーの違い

違い①【値段】
違い②【バイオプログラミングレベル】
違い③【海外対応】

 

 

レプロナイザーはオススメしない(?)

ここまで、レプロナイザーと他ドライヤーの違いを口コミしてきました。

 

がっ!!
ぶっちゃけ、レプロナイザーは全ての人にオススメなドライヤーではありません。

 

確かに、値段が嘘みたいに高いですからね…。

そうなんです。
もちろん、お金に余裕がある人は迷わず購入すれば良いと思いますが、コスパも求めるなら、正直、他メーカーのドライヤーをチョイスするのもありだと思います。

ちなみに、レプロナイザー以外のドライヤーで、オススメのメーカーとかありますか?

個人的には「リファ」もオススメです。
レプロナイザーには無い「温度コントロール」の機能が付いていて、長期的にも髪に優しいですし、レプロナイザー(上位モデル)よりも安いので、コスパ重視の人はリファドライヤーを検討してみても良いかもです。

 

参考記事
【ヤバい】高性能「リファドライヤープロ」を口コミ「これはマジで…」

ちなみに、リファドライヤーは折りたたみ可能なコンパクトタイプもあるので、旅行やジムなど、よく持ち運びする人には特にオススメです。

 

リファドライヤーは、こちらからもチェック可能です。↓

 

 

レプロナイザー(などの高級ドライヤー)を「爆安で買う方法」

最後に「レプロナイザー(などの高級ドライヤー)をお得に(むしろ人によっては無料で?)ゲットする方法」を解説していきます。

その方法というのが、こちらです。↓

  1. 楽天、Amazonの公式ショップで
  2. セール開催中に
  3. ポイントを使いまくって買う

実は、楽天やAmazonには「バイオプログラミング公式ショップ」が存在していて、ここなら(公式なので)安心感は抜群ですし、楽天やAmazonのセールを活かしながら買い物が可能です。

確かに、楽天とかAmazonのセールならお得に買えそうですね!!

そうなんです。
しかも、既に楽天やAmazonのポイントをお持ちの方なら、そのポイントを使えば激安(むしろ無料)で購入が可能です。

そんなにポイントが無い人は、どうしたら良いんですか??

そんな人は、これらの方法もオススメです。↓

  • 楽天、Amazonのクレカを作る(使い倒す)
  • メルカリ、ラクマで不用品を売りまくる
  • ポイ活をする。

個人的には、最後の「ポイ活」もオススメです。

僕は以前「モッピー」というサイトでポイ活をして、レプロナイザーの全種類を揃えられるくらいのポイントを稼ぐ事ができました。笑

めちゃくちゃ稼いでますね。笑

もちろん絶対では無いですが、レプロナイザーをお得に買いたい人で、気になる人はチェックしてみて下さい。

モッピーはこちらから

 

楽天やAmazonのクレカも、普段使いでザクザクポイントが貯まりますし、新規発行なら数千ポイントもらえる(レプロナイザーが数千円引きな)ので、まだの人は是非↓↓

 

 

レプロナイザーを爆安(むしろ無料)でゲットする方法

  1. 楽天、Amazonの公式ショップで
  2. セール開催中に
  3. ポイントを使いまくって買う

 

 

レプロナイザーは悪い口コミ(デメリット)もあるけど【超ヤバ】です。

今回は「レプロナイザーと他ドライヤーの違い」を本気で口コミしてきました。

レプロナイザーは悪い口コミ(値段が高く、重さが重めなど)もありますが、仕上がりやデザインの良さなど、良い口コミ(メリット)もかなり大きく(ドライヤーマニア的にも)かなりオススメなドライヤーです。

いずれにせよ、このブログを読んでくれた、あなたが(最後の方法でお得に)レプロナイザーをゲットして「しっとりサラツヤ髪」になる事を願っております。

レプロナイザーは、こちらからチェック可能です↓

3d-plus

4d-plus

7d-plus

27d-plus

 

こちらのブログもオススメです。↓

【美容師口コミ】レプロナイザー4d-plusは効果あり?なし?

【美容師口コミ】レプロナイザー4d-plusは効果あり?なし?
レプロナイザー4d-plusの効果について知りたいですか?このブログでは、ドライヤーマニアな美容師が(笑)約5年使用した「レプロナイザー4d-plus」の効果と違いを口コミ解説しています。「レプロナイザーをより効果的に使う方法」や「お得にゲットする裏ワザ」も紹介していますので「レプロナイザー4d-plus」の購入を検討している人は必見です。

 

【比較】レプロナイザー3d-plusは新型、旧型がある!?「旧型は販売終了?」

【比較】レプロナイザー3d-plusは新型、旧型がある!?「旧型は販売終了?」
レプロナイザー3d-plusの新型と旧型の違いを知りたいですか?このブログでは、高性能ドライヤー大好き美容師が(笑)レプロナイザー3d-plusの新型と旧型の違いを徹底解説しています。「レプロナイザーをお得にゲットする方法」も紹介していますので、レプロナイザー3d-plusを買うか迷っている人も必見です。

 

【検証】レプロナイザーの寿命は5年?元は取れる?「日割り計算してみた」

【検証】レプロナイザーの寿命は5年?元は取れる?「日割り計算してみた」
レプロナイザーの寿命について知りたいですか?このブログでは、レプロナイザー4dを愛用していた(ドライヤーマニアな)美容師が「レプロナイザーの寿命はどれくらい?」という件について解説しています。レプロナイザーを買うか迷っているけど、値段が高いから寿命がどれくらいか?(どれくらいの期間使えるか?)心配という人は必見です。

それではまた!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました