リファドライヤーが気になる人

・リファドライヤーってどうですか?
・合わない人もいる?
・安く買う方法とか無いですか?
リファドライヤー大好き美容師

このブログでは
・リファドライヤーが合わない人もいる…。
・リファドライヤーが合わない人の対処法
・リファドライヤーを爆安でゲットするコツ
これらについて解説します。
このブログを書いているのはこんな人⬇︎
- リファドライヤー大好き美容師
- 初めてリファドライヤーを使った時に、ぶっちゃけ戸惑った
- 表参道で10年以上、美容師をしている
今回は、そんな僕がリファドライヤーが「合う人」「合わない人」について解説していきます。

「超絶お得にリファドライヤーをゲットする裏ワザ」も紹介するので、ぜひ最後までお付き合いください。
速報ーーーーー!!!!!
今年も毎年恒例「年末商品キャンペーン」を開催します!!

リファドライヤーやアイロンなども最大20%OFFでゲットできるチャンスです!!
詳しくはこちらをどうぞ↓
・【最大20%off】2023年「年末商品キャンペーン」のお知らせ
悲報「リファドライヤーが合わない人」もいる…。デメリットが…。
早速ですが、今1番勢いがあると言っても過言ではない「リファ(ビューテック)ドライヤー」
僕自身も大好きなドライヤーですが、実はこのドライヤーが合わない人がいるのも事実です…。

せっかく「リファドライヤー」を買っても、合わないと最悪ですね…。

そうなんです。笑
という事で、このブログでは「リファドライヤーが合わない人の特徴」を包み隠さず紹介します。
リフドライヤーが合わない人の特徴というのがこちらです。⬇︎
- 自分で温度を調整したい
- (強い)くせ毛
- 重いドライヤーは嫌

1つずつ解説していくので、気になる所だけチェックしてみてください。
リファドライヤーが合わない人の特徴【①自分で温度を調整したい】
リファドライヤーの最大の魅力は、温度の自動調整機能「プロセンシング」です。
ドライヤーの先端に付いている「対象物センサー」で髪や頭皮の温度を計測して風温を調整してくれます。

めちゃくちゃ「未来型ドライヤー」ですね。

そうなんです。
ただ、温度の調整を自分でやりたい人にとってはあまり嬉しくない機能なのは間違いないです。笑
僕ら美容師も、温風と冷風を(瞬時に)使い分けて髪のツヤを出したりしているので、初めはめちゃくちゃ戸惑いました。笑
リファドライヤーが合わない人の特徴【②(強い)くせ毛】
これも1つ目の理由に近いですが、髪のクセが強い人でブローをする場合も「プロセンシング」が邪魔になってしまう場合があります。

逆に、使い方のコツを理解すれば普通のドライヤーよりくせ毛が治りやすいかもですので、挑戦してみる価値はあるかもです。
ちなみに、くせ毛が気になる人はドライヤー前に、このようなトリートメントを使うのがオススメです⬇︎
リファドライヤーが合わない人の特徴【③重いドライヤーは嫌】
リファドライヤーが合わない人の特徴の最後は「重さ」についてです。
リファドライヤー(プロ)の重さは「740g」と普通のドライヤーと比較するとかなり重いです。

プロ仕様だけあって、爆風(速乾)なのは嬉しいですが、重さが重たいドライヤーを使うのは嫌という人は微妙かもです。
【追記】
リファドライヤーにコンパクトサイズ「スマート」が登場します。(重いドライヤーが苦手な人はこちらの方が良いかもですね。
参考記事
・【最新作】リファ(ビューテック)ドライヤー「スマート」が発売!?
リファドライヤーが合わない人
- 自分で温度を調整したい
- (強い)くせ毛
- 重いドライヤーは嫌
「リファドライヤーが合わない人」の対処法
ここまで、リファドライヤーが合わない人の特徴を解説してきましたが、それでもリファドライヤーを使いたい人いう人の為にオススメの使い方をご紹介します。
それは「プロセンシングをoffにする」という使い方です。

通常はプロセンシングをオフにして、任意のタイミング(例えば乾かしはじめと、仕上げの時)だけでオンにすることで、うまく調整する事が出来ます。

でも、プロセンシングをオフにするとせっかくのリファドライヤーが意味ないですよね…。

もちろん「プロセンシング」が1番の特徴である事は間違い無いですが、それでも、もう1つの「ハイドロイオン(髪をサラツヤにする効果)」はあるので、適切に使い分ければうまく使えると思います。

という事は、リファドライヤーは基本的に「全ての人にオススメ」という事ですね?

そうなんです!!
「リファドライヤーが合う人」はこんな人
もちろん、リファドライヤーが合わない人もいれば、逆に合う人もいます。(むしろほとんど合います。)
例えば、このような人達にはリファドライヤーが最高にオススメです。⬇︎
- 面倒くさがり
- しっかり髪をケアしたい
- オーバードライになりやすい

リファドライヤーを使えば(温度を自動調整してくれるので)髪の乾かしすぎを防ぐ事が可能です。

確かに、面倒くさがりの人には向いてそうですね。

そうなんです。
このドライヤーなら何も考えずに髪を乾かす事が出来るので、スマホを使ったりテレビを見ながら乾かしてもOKなんです。

自動でケアしながら乾かせるなんて最高!!
だからこそ、ここまで人気があるんですね!
リファドライヤーを「爆安でゲットするコツ」
最後にリファドライヤーを激安で買う方法をお伝えします。
それがこちらです⬇︎
- 楽天やAmazonで
- ポイントを荒稼ぎして(笑)
- セール中に買う

①と③は分かるけど、②はどういう事ですか?

リファドライヤーを買う前に、この辺りの方法で(楽天やAmazonの)ポイントを貯める(稼ぐ)のがオススメなんです。⬇︎
- 楽天、Amazonのクレカを作る
- フリマアプリで不用品を売る
- ポイ活をする

これらを頑張ってポイントを稼ぎまくれば、リファドライヤーが無料になるかも(?)です。

無料はヤバいですね!

もちろん、無料まで稼がなくても、稼げば稼ぐほど、リファドライヤーがお特になっていきます。
個人的おすすめは「モッピー」というポイントサイトです。
僕は、このサイトでリファドライヤー数台分のポイントを稼ぎました。

めちゃくちゃ稼いでますね。笑
リファドライヤーをお得に買いたい人は是非チェックしてみてください。⬇︎
・モッピーはこちらから
楽天、Amazonのクレカがまだの人は、新規発行ポイントがもらえるので、今すぐ作りましょう。⬇︎
リファドライヤーを激安で買う方法
- 楽天やAmazonで
- ポイントを荒稼ぎして(笑)
- セール中に買う
「リファドライヤー」でしっとり「レア髪」を目指そう
今回は「リファドライヤーが合わない人もいる!?」という件について解説しました。

ぶっちゃけ、初めは使い方に戸惑う人もいるかもですが、めちゃくちゃ良いドライヤーなので、上手く使いこなして、サラツヤな「レア髪」を目指してください。
「リファドライヤープロ」はこちらからチェック可能です。⬇︎
型落ちの(初代)リファドライヤーは生産終了しましたが、まだ在庫はあるかも?⬇︎
こちらのブログもオススメです。⬇︎
・【型落ち】初代リファドライヤーが生産終了?「おすすめはプロ、スマート」

・【リファドライヤー】新作「2022モデル(プロ&スマート)解説」


それではまた!
コメント