【最強】リファドライヤー「プロ」の違いは5つある「お得な買い方も紹介」

リファドライヤー

リファドライヤープロの違いを知りたい人

・リファドライヤー「プロ」の違いは?
・「リファドライヤー」と「リファドライヤープロ」はどっちが良い?
・リファドライヤー「プロ」をお得にゲットできる方法とか無いかなぁ…。

 

リファドライヤー好きな美容師

このブログでは
・リファドライヤー「プロ」の違いは5つある
・「リファドライヤー」より「リファドライヤープロ」がオススメな理由
・リファドライヤープロを激安(どころか無料?)でゲットする裏ワザ
これらについて解説していきます。

 

このブログは、こんな人にオススメです。⬇︎

  • 「リファドライヤープロ」について知りたい
  • 「リファドライヤー」と「リファドライヤープロ」の違いを知りたい
  • 「リファドライヤープロ」をお得にゲットしたい

 

このブログを書いているのはこんな人

・リファドライヤー好きな美容師
・リファ以外の「高級ドライヤー」も好き
・表参道で10年以上美容師をしている

 

今回は、大人気のMTGさんが発売しているリファ(ビューテック)ドライヤーの「プロ」について解説していきたいと思います。

「リファドライヤーの魅力」が最高に詰まったドライヤーですので、ぜひチェックしてみてください。

 

速報ーーーーーー!!!!

現在、リファドライヤー(などのリファ商品)が最大20%安く買える「商品キャンペーン」を開催しています。

 

詳しく知りたい人はこちらのブログをどうぞ⬇︎
【2023年夏】商品キャンペーンのお知らせ「20%offも!?」

 

 

スポンサーリンク

リファドライヤー「プロ」の違いは5つある

(画像:https://www.mtgec.jp/shop/pages/refa_dryer_pro.aspx)

早速ですが、相変わらずMTGの「リファドライヤー」は大人気です。

確かに、インスタとかでもよく見かけますよね…。

実は、そんなリファドライヤーにはいくつかのモデルがあります。

中でも、最近発売された「リファドライヤープロ」が大人気です。⬇︎

「プロ」って事は「美容師」しか買えないんですか?

普通に「通販サイト」でも購入できます。

プロ(美容室)仕様の為に作られた「バージョンUPモデル」という感じです。

なるほど…。
具体的には、普通の「リファドライヤー」と「リファドライヤープロ」は何が違うんですか??

結論から言うと

・リファドライヤー(初期モデル)
・リファドライヤー「プロ」
これらには、ざっくりこの5つの違いがあります。⬇︎

  1. 発売日
  2. 値段
  3. ハイドロイオン
  4. 速乾
  5. 頭皮モード

1つずつ、違いを紹介していきます。

※ リファドライヤーの正式な名称は、リファ「ビューテック」ドライヤーです。笑

 

 

リファドライヤープロの違い【①発売日】

まずは、発売日の違いから見ていきましょう。

  • リファドライヤー(初代)
    →2019年10月16日
  • リファドライヤープロ
    →2021年10月20日

ピッタリ「2年違い」ですね。

どちらもサロン(美容室など)の先行発売があったので、一般販売はこれより少し後ですが、それでも「リファドライヤープロ」の方が2年ほど新しいのは変わりません。

 

 

リファドライヤープロの違い【②値段】

2つ目は「値段の違い」です。

  • リファドライヤー(初代)
    →33,000円
  • リファドライヤープロ
    →36,000円

※いずれも税抜き価格です。

3,000円値上がりしましたね。

そうなんです。
とはいえ「性能の違い」を考慮したら、この差は「誤差」と言っても問題ないでしょう。

 

追記

2022年11月より値上げされました。⬇︎

  • リファドライヤー(初代)
    →40,000円
  • リファドライヤープロ
    →43,000円

 

 

リファドライヤープロの違い【③ハイドロイオン】

「リファドライヤープロ」の違いの3つ目は「ハイドロイオン」の発生が(初代と比較して)1.5倍になった事です。

そもそも「ハイドロイオン」って何ですか?

イメージは「髪をしっとりさせる力」です。
最近の「高級(高性能)ドライヤー」には必須な「遠赤外線」も搭載しているので、仕上がりの「サラツヤ感」は半端ないです。

 

 

リファドライヤープロの違い【④速乾】

リファドライヤー「プロ」は初期モデルより乾かすスピードもアップしています。
この後解説しますが、初代より細かい「モード設定」が可能になり「より早く」乾かす事が出来るようになりました。

髪が長い人や、忙しい時なんか最高ですね!!

そうですね!!
1度でも使用すると、他のドライヤーが使えなくなるくらいの「速乾」です。

 

 

リファドライヤープロの違い【⑤頭皮モード】

リファドライヤープロの違いの最後は「頭皮モード」です。
初期のリファドライヤーも「ボリュームアップ」「モイスト」のモードがありましたが、そこに「スキャルプモード」が追加されました。

「スキャルプ」って事は、頭皮に優しいモードなんですか?

その通り!!
ドライヤーの先端についている「対象物センサー」で、常に「50℃」以下になるように、風の温度を調整してくれる『頭皮に優しいモード』です。

凄いドライヤーですね!!

そうなんです。
ちなみに、他のモード(ボリュームアップ、モイスト)は「〜60℃」で調整してくれます。

 

 

【補足】デザインも違う

途中でもう1つの違いに気がついたので、補足です。笑
実は、初代の「リファドライヤー」と「プロ」はデザインが微妙に違います。
上がプロ、下が初代です。⬇︎

リファドライヤー

どっちもカッコいいですね!笑

そうなんです!!
個人的には、プロ(上)の「ブラック」推しです。

 

「リファドライヤー(初代)」と「リファドライヤープロ」の違い

①発売日
②値段
③ハイドロイオン
④速乾
⑤頭皮モード
(補足)カラーバリエーション

 

 

「リファドライヤー」より「リファドライヤープロ」がオススメな理由

ここまで「リファドライヤー」と「リファドライヤープロ」の違いを解説してきましたが、間違いなく「リファドライヤープロ」がオススメです。
(そもそも、初代は既に販売していない?)

値段の差も3,000円だけなので、長く使うなら全然大差ないと思います。

確かに!!

どうせなら新しい(グレードが上の)ドライヤーが良いですね。

3万円の違いがあるなら考え所ですが(笑)リファドライヤーの2大機能
・プロセンシング
・ハイドロイオン
もより楽しめるので、断然「リファドライヤープロ」がオススメです。

 

 

「リファドライヤープロ」激安(どころか無料?)でゲットする裏ワザ

最後に「リファドライヤープロ」をお得に買う裏ワザをご紹介します。

そんな裏ワザあるんですか!?

はい!
結論から言うと、次の3つのポイントが大切です。⬇︎

  1. 楽天のクレカを作る
  2. 楽天ポイントを稼ぐ(貯める)
  3. 楽天セールの期間に(リファ公式で)買う

めちゃくちゃ「楽天」推しですね。笑

そうなんです。

実は、楽天市場には「リファ(MTG)公式ショップ」もありますので!
では、この(お得な)買い方について順番に解説していきます。

 

①楽天のクレカを作る

まだ「楽天カード」を持っていない人は、今すぐ作る事をオススメします。

なぜ楽天カードなんですか?

楽天カードは新規発行で5,000ポイントくらいゲットできます。
※獲得できるポイントはタイミングにより異なります。

という事は「リファドライヤープロ」が5,000円引きという事ですね?

そうなんです。
そもそも、楽天で買い物をするなら「楽天カード」は必須です。笑

まだ楽天カードを持っていない人はこちらからどうぞ。⬇︎
楽天カードはこちら

 

 

②楽天ポイントを稼ぐ(貯める)

楽天カードを作ったら、次は「楽天ポイント」を稼ぎましょう。

そんな簡単に言うけど、どうやって稼げば良いんですか?

楽天ポイントを稼ぐ方法は色々ありますが、オススメなのはこの辺りです。⬇︎

  • 不用品販売
  • ポイ活

楽天版のメルカリ「ラクマ」なら、不用品販売で稼いだ売上を楽天市場で使う事が出来ます。

家に売れそうな不用品が多い人は、それだけでガッツリ稼げそうですね!

断捨離も出来て「一石二鳥」です。笑

もう1つの「ポイ活」でオススメなのは「モッピー」です。

モッピー??

いわゆるポイ活サイトです。
僕はこのサイトで「リファドライヤープロ」を数台買えるくらいのポイントを稼げました。

ヤバっ…。笑

もちろん、このサイトじゃ無くても良いですが「リファドライヤープロ」をお得にゲットしたい人は「ポイ活サイト」も試してみてください。

「モッピー」はこちらからチェック可能です。

 

 

③楽天セールの期間に(リファ公式で)買う

楽天カードを作り、楽天ポイントを稼いだら「リファドライヤープロ」をゲットしましょう。
とはいえ、せっかくなら「楽天セール(もしくはお買い物マラソン)」の期間に買うようにしましょう。

確かに、その方がお得にゲット出来そうですね。

出来るだけお得にリファドライヤー(プロ)を買いたいなら、タイミングを合わせるようにしましょう。

 

リファドライヤー(プロ)をお得にゲットする裏ワザ

  1. 楽天のクレカを作る
  2. 楽天ポイントを稼ぐ(貯める)
  3. 楽天セールの期間に(リファ公式で)買う

 

 

【リファドライヤープロ】違いを活かして「サラツヤ髪」を目指そう

今回は「リファドライヤープロ」の違いについて解説してきました。
ぜひ、超絶人気な高性能ドライヤー「リファ(ビューテック)ドライヤープロ」を使って「サラツヤ髪」を目指してみてください。

リファドライヤーはこちらからもチェック可能です。⬇︎

こちらのブログもオススメです。⬇︎

【故障?】リファドライヤーは壊れやすい!?「理由と対策を解説」

【故障?】リファドライヤーは壊れやすい!?「理由と対策を解説」
「リファドライヤーは壊れやすい?」という件について知りたいですか?このブログでは「リファドライヤー好きな美容師」が「リファドライヤーが壊れやすいかも?な理由」と「その対処法」について解説しています。「リファドライヤーが欲しいけど、壊れやすいと聞いて心配」という人は必見です。

【プロorスマート】リファドライヤーを買うならおすすめは…。「違いを解説」

【プロorスマート】リファドライヤーを買うならおすすめは…。「違いを解説」
リファドライヤーの「スマート」と「プロ」の違いを知りたいですか?このブログでは「リファドライヤープロ」を愛用していて「スマート」も使用した事がある「リファ正規取り扱い美容師」がプロとスマートの違いやオススメの種類を解説しています。爆安購入する裏ワザも紹介しますので、これからリファドライヤーを購入予定の人は必見です。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました