リファドライヤーの新作の違いを知りたい人

・リファドライヤーに新作が出たって聞きました
・旧型リファドライヤーと新作はどんな違いがあるの??
・リファドライヤーはどこで買うのがオススメ?
リファドライヤー大好き美容師(笑)

このブログでは
・リファドライヤーに新作【スマート】が!?プロや無印との違いは?
・新作(スマート)より「リファドライヤープロ」がオススメ?
・リファドライヤーを爆安で買う方法
これらについて解説します。
このブログは、こんな人にオススメです⬇︎
- リファドライヤーの新作(2022年モデル)について知りたい
- これまでのリファドライヤーと新作の違いを比較したい
- せっかくならお得にリファドライヤーをゲットしたい
このブログを書いているのはこんな人

・リファドライヤー大好き美容師(プロのブラックを愛用中)
・リファ(MTG)と契約を結ぶ正規取扱いの人
・表参道で10年以上働く(フリーランス)美容師
今回は、2022年11月に発売されるリファドライヤーの新作
リファ(ビューテック)ドライヤー「スマート」の違いを解説していきます。

これまで販売されていた
・初代リファドライヤー(無印)
・リファドライヤー「プロ」
との違いを比較していきますので、これからリファドライヤーを買う予定だけど、どれを買えば良いか迷っている(むしろ、どんな種類があるか分からない)という人は必見です。
速報ーーーーー!!!!!
今年も毎年恒例「年末商品キャンペーン」を開催します!!

リファドライヤーやアイロンなども最大20%OFFでゲットできるチャンスです!!
詳しくはこちらをどうぞ↓
・【最大20%off】2023年「年末商品キャンペーン」のお知らせ
リファドライヤーに新作【スマート】が!?プロ、無印と違いは?
相変わらず、大人気のリファドライヤー

もちろん、僕もバリバリに使い倒してます。⬇︎
そんなリファドライヤーに、新作「スマート」が登場するそうです。

上にも書きましたが、発売日は2022年11月です。
現在、僕が愛用している「リファドライヤープロ」が発売されたのが2021年10月末だったので、1年ごしの新作です。
※プロの一般発売は2022年2月でした。
という事で、早速リファドライヤーの種類を比較していきたい所ですが、その前に1つお知らせがあります。
それがこちら⬇︎⬇︎
初代リファドライヤー(無印)が生産終了
残念ながら、2019年10月に発売された初代リファドライヤー(無印)が生産終了になってしまいました。

という事で、現在リファドライヤーの種類はこの2つになります⬇︎
- リファドライヤー「プロ」
2021年10月発売 - リファドライヤー「スマート」
2022年11月発売
もしかしたら、店舗によってはまだ「初代(無印)」の在庫があるかもですが(個人的には)あまりオススメしません。

性能や値段を比較したら「プロ」「スマート」の方が断然オススメです。
無印とプロの違いを知りたい人はこちらのブログをどうぞ⬇︎
・【最強】リファドライヤー「プロ」の違いは5つある「お得な買い方も紹介」
リファドライヤー新作(スマート)とプロの違い
前置きが長くなりましたが、このブログの本題リファドライヤーの新作(スマート)と「プロ」の違いを解説していきます。

結論から言うと、大きな違いはこの4つです⬇︎
- 値段
- サイズ(重さ)
- 折りたたみ
- センサー

1つずつ解説していきます。
リファドライヤー新作の違い【①値段】
いきなりお金の話ですが(笑)2つのドライヤーの立ち位置を知る上で非常に重要な所なので、解説していきます。

実は、従来のモデル「リファドライヤープロ」は(スマートが発売されるタイミング)2022年11月に値上げされます。
参考記事
・【11月〜】リファドライヤーが値上げ!?「さて、どこで買う!?」
元々は39,600円でしたが、値上げ後の値段は43,000円(税込)です。
そして、新作のスマートは38,000円で発売されます。

プロの方が高いんですね?

そうなんです!!
新作のスマートより、プロの方がグレードは上になります。
スマート | 38,000円 |
プロ | 43,000円 (2022年10月までは39,600円) |
※いずれも税込価格です。
リファドライヤー新作の違い【②サイズ(重さ)】
「スマート」と「プロ」の違い2つ目は「サイズ(重さ)」です。

「スマート」という名前から分かるように、めちゃくちゃスマートなデザインになりました(笑)⬇︎
こちらが「プロ」です⬇︎

比較してみると、スマートがめちゃくちゃスマートです。笑
それぞれの重さがこちら⬇︎
プロ | 740g |
スマート | 475g |

数字で見ても、スマートはめちゃくちゃ軽くなっています。

重いドライヤーが苦手な人は「スマート」の方が良いかもですね!
リファドライヤー新作の違い【③折りたたみ】
3つ目の違いは「折りたたみ」です。
なんと、新作「スマート」は折りたたみが可能になっています。⬇︎

ジムや旅行などで、よく持ち運びする人にとっては最高に嬉しいですね!

ただ残念ながら、海外対応はしてないです。(プロも国内専用です。)

せっかく折り畳めるなら、海外へ持って行けたら最高ですけどね…。

それは、次の新作に期待しましょう。笑
リファドライヤー新作の違い【④センサー】
リファドライヤー「スマート」と「プロ」の違いの最後は「センサー」です。
少し難しい話になりますが、リファドライヤーはドライヤーの先端に付いている「対象物センサー」で髪や頭皮の温度を測って、風の温度を自動で調整してくれます。(プロセンシング)

真ん中の黒くて丸いのがセンサーです。⬇︎

しかし、新作「スマート」にはこのセンサーがついていません。
その代わりに「周囲の気温」を計測して風の温度を切り替えるプログラムになっています。

どっちが良いんですか??

個人的には、実際に髪や肌の温度を計測してくれる「プロ」のセンサーが好みです。笑
「スマート」はセンサーがない分、軽量化しているというのもあるので、迷いどころですね。
リファドライヤー新作(スマート)とプロの違い
- 値段
- サイズ(重さ)
- 折りたたみ
- センサー
ぶっちゃけ、新作(スマート)より「プロ」がオススメ?
ここまで、新作「リファドライヤースマート」と従来のプロ仕様モデル「リファドライヤープロ」の違いを解説してきました。

どっちが良いか迷っている人の為に、シンプルにアドバイスします。
- プロ
→性能、仕上がりの良さ重視 - スマート
→使いやすさ、お得さ重視

もちろん、どちらも良いドライヤーです。
ピッタリ5,000円の差(38,000円と43,000円)なので、それを考慮して比較検討してみてください。
ちなみに、個人的には断然「プロ推し」です。
リファドライヤー(新作、プロどちらも)を「爆安で買う方法」
最後に、リファドライヤーをお得に買える方法をご紹介します。

結論から言うと、こちらの3つが重要です⬇︎
- 通販(楽天、Amazon)で
- セール開催中に
- ポイントを使いまくって買う

①と②は分かるけど、最後の「③ポイントを使いまくって」というのは、どういう事ですか?

楽天市場やAmazonでは「楽天ポイント」や「Amazonポイント(ギフト券)」が使えます。
そして、これらの方法で楽天やAmazonのポイントを稼ぐことが出来ます⬇︎
- 楽天、Amazonのクレカ発行
- ラクマやメルカリで不用品販売
- ポイ活

私ごと申し訳無いですが、僕は「モッピー」というポイントサイトで「リファドライヤープロ」と「スマート」両方買えるくらいのポイントを稼ぐ事が出来ました。笑

ヤバっ!

もちろん、これは絶対では無いですが、気になる人はチェックだけでもしてみてください。⬇︎
・モッピーはこちらから
楽天、Amazonのクレカがまだの人はこちらからどうぞ⬇︎
リファドライヤーをお得にゲットする方法
- 通販(楽天、Amazon)で
- セール開催中に
- ポイントを使いまくって買う
リファドライヤーの新作でサラツヤな髪を目指そう
今回は、リファドライヤーの新作「スマート」と従来からある「プロ」の違いを比較してきました。
お伝えしたように、どちらも良いドライヤーです。

自分に合う方を選び、最後の方法でお得にゲットしちゃってください。
「リファドライヤー」はこちらからもチェック可能です⬇︎
こちらのブログもオススメです⬇︎
・【サロン専売!?】リファドライヤー(スマート)はどこで買える?

・【11月〜】リファドライヤーが値上げ!?「さて、どこで買う!?」

・【プロorスマート】リファドライヤーを買うならおすすめは…。「違いを解説」


それではまた!
コメント