白髪にしたい人

・白髪のカラーキープには【グッバイイエロー】という紫シャンプーが良いと聞きました。
・本当にグッバイイエローが1番良いんですか?
・使い方や効果についても教えてください。
白髪カラーが得意でムラシャン好きな美容師

結論から言うと、白髪にグッバイイエローはおすすめです。
条件次第ですが、グッバイイエローを使って白髪にする事が出来ます。
しかし、人(髪)によってはオススメしない場合もあります。
そんな訳で白髪にしたい人、白髪をキープしたい人は必見のブログです。
白髪にするなら【グッバイイエロー】は必須です。
冒頭でも書きましたが、白髪にする(キープする)ならグッバイイエローなどの紫シャンプーは必須です。
とはいえ、【グッバイイエローをオスメする人】もいますし、【グッバイイエロー以外をオススメする人】もいます。

その点も詳しく説明していきます。
そもそも白髪にするには準備が大切です。

【グッバイイエローだけで白髪に出来るの?】

もしかしたらこのブログを見てくださっている方は、そう思っているかもしれません。
まずはその点を解説します。
グッバイイエローだけでも白髪に出来ますがベースが大切です。
グッバイイエローだけで白髪にしたい場合はベースの明るさが明るくなっている必要があります。
- ブリーチ回数でいったら2回以上
- トーンで言ったら18トーン以上。

これくらいが目安です。
ちなみに18トーンというのはこれくらいです。⬇︎
(真ん中の毛束です。)
これくらい髪色が明るくなっていればグッバイイエローなどの紫シャンプーで白髪にする事が出来ますし、白髪をキープする事も出来ます。

要するに、白髪にするにはベースが命だという事です。
という事で、ここからは白髪を目指す上でグッバイイエローをオススメする理由、オススメしない理由を解説していきます。

自分がどのムラシャンが良いかのか迷っている人は参考にしてみてください!!
白髪に【グッバイイエロー】がオススメな理由は?

まずは【グッバイイエロー】がオススメな理由を3つ解説します。
それがこちらです。⬇︎
- 色素が濃い
- 色味がキレイ
- 安い

順番に見ていきましょう!
①色素が濃い
【グッバイイエロー】は紫シャンプーの中でもトップクラスの色素の濃さです。
これがグッバイイエローの1番の特徴です。

実はこれが、強みにもなるし弱みにもなるんです。(色素の濃さについては後ほど解説します。)
②色味がキレイ
2つ目は色みがキレイという事です。
色みがキレイという事は白髪をキープするには非常に重要なポイントです。

中でも特にグッバイイエローは白髪にするには最高の色みなんです。
白髪にするのにグッバイイエローをオススメする理由はこれですね!
③安い
最後は値段の安さについて。

もちろん値段が安いのに越した事は無いですよね。
実は、紫シャンプーの値段はピンキリです。
グッバイイエローはその中でもかなり安い部類に入るのではないかと思います。

具体的に言うと1500円(税抜)です。
3000円くらいのムラシャンもあるので、それに比べたらかなり安いですね!
白髪さんにグッバイイエローをオススメな理由をもう一度まとめると⬇
- 色素が濃い
- 色味がキレイ
- 安い
白髪にしたくても【グッバイイエロー】をオススメしない人もいます。

続いては、グッバイイエローをオススメしない理由です。
それがこちら。⬇︎
- ブリーチ差が大きい人
- 髪のダメージが心配な人
- シャンプーに香り良さを求める人
いくらグッバイイエローで白髪にしたくてもこの条件に合う人にはオススメできません。(そのような人は、この後でそれ以外のムラシャンをご紹介しますので参考にしてみてください。)

順番に見ていきましょう。
①ブリーチ差が大きい人
まずは、ブリーチの差が大きい人です。
先ほど書いたようにグッバイイエローは色がめちゃくちゃ濃いのが特徴です。

この色を見れば分かるでしょう。⬇︎笑
だからこそグラデーションで染めていたりするブリーチ回数に差がある場合は色ムラになる可能性が出てきます。(それだけ色素が濃いという事です。)

このような場合はもう少し薄いムラシャンを使用するか、1日おきに使うなどの工夫が必要です。
②髪のダメージが心配な人
2つ目は髪のダメージが心配な人です。
グッバイイエローは色素の濃さはダントツですが、トリートメント成分が少なめな印象です。
ぶっちゃけ、髪がゴワツキやすくなります。

この理由から特に髪が長めな女性にはあまりオススメ出来ません。
ダメージが大きいと、色ムラの原因になってしまう為さらにオススメ出来ません。
③シャンプーに香り良さを求める人
最後はシャンプーに香りの良さを求める人です。
グッバイイエローのムラシャンは、香りがなかなか独特です。

おじさんの臭いがするという口コミもあったほどです。笑
個人的にはそこまで気になりませんが、確かに独特な香りがするのは間違いありません。

最近はムラシャンの種類がかなり増えて、香りの良いムラシャンも増えています。
いくら白髪をキレイにキープ出来ると言っても紫シャンプーに香りの良さを求める人にはグッバイイエローはオススメできません。
とはいえ、香りの好みは人それぞれで、値段も安いので一度購入して試してみるのも良いかもしれません。

グッバイイエローの香りについてはこちらでも解説しています。⬇︎
・グッバイイエローの匂いががおじさん臭い?匂いが良くない問題

グッバイイエローをオススメしない人の条件はこちらでした。⬇︎
- ブリーチ差が大きい人
- 髪のダメージが心配な人
- シャンプーに香り良さを求める人
今回は書きませんでしたが、色素が濃いがゆえに、爪に色素が付きやすい、浴槽に色が付いてしまうなどのデメリットもあります。

要するに、グッバイイエローは色素がめちゃくちゃ濃いという事です。笑
・ムラシャンこと紫シャンプー、特にグッバイイエローを使う人は注意した方が良いデメリットと悲劇(浴槽編)

個人的に、グッバイイエローはメンズやショートヘアで白髪にしたい人、白髪をキープしたい人には最高のムラシャンだと思います。

だからこそ僕はこの時代はずっとグッバイイエローを使ってました。笑⬇︎
(何の写真??笑)
グッバイイエロー以外でオススメな紫シャンプー2選
最後はグッバイイエロー以外でオススメな紫シャンプーについてです。

今回ご紹介するムラシャンはこちらの2種類です。⬇︎
- エヌドット
- カラタス
N.(エヌドット)

エヌドットの紫シャンプーはこの辺りを重視する人におすすめです。⬇︎
- 香り
- ダメージケア
- デザインのかわいさ
紫シャンプーなのに保湿力が高く、紫トリートメントもあり、ダメージケアには1番適したムラシャンです。

香りも女性に人気なシリーズです。
文句の付け所がないムラシャンですが、値段が少し高いのが難点です。
カラタス
こちらは赤みが強いムラシャンです。

実は、グッバイイエローなどの紫シャンプーを使うと髪が緑っぽくなるという人がいます。
・ムラシャンを使ったら髪が緑に?ムラシャンの悲劇第3段とオススメのムラシャンの種類は?

原因はベースの黄色が抜け切れていないという事なんですが、そのような人は、このカラタスシリーズを使うと緑に抜けるのを防いでくれます。
こちらもグッバイイエローもかなり特徴があるムラシャンですので使用する際は注意して使うようにしてください。
しっかりブリーチ出来ている人が使うと髪がピンクになってしまう事もあります。

白髪にしたい人にはあまり向かないかもしれません。
・紫シャンプー(ムラシャン)の悲劇。ムラシャンは使わない方が良い?

グッバイイエローで白髪を楽しもう。

メンズ、ショートヘアで白髪にしたい人はグッバイイエローそれ以上の髪の長さの場合は、エヌドットがオススメです!!
今回ご紹介した3種類の紫シャンプー
- グッバイイエロー
- N.(エヌドット)
- カラタス
はこちらからチェック出来ます。⬇︎

ムラシャンについてはこちらのブログも人気です。⬇︎

・ムラシャンの放置時間の話し。何分放置するのが正解?放置のしすぎは問題?


皆様もグッバイイエローなどのムラシャンで白髪を楽しんでください♡
それではまた!!
コメント
[…] す。 ・白髪にするなら【グッバイイエロー】は必須です。ムラシャン好きな美容師もオススメです。 […]