白っぽい髪色にしたい人

・白っぽい髪色ってどんな色?
・白っぽい髪色はにするにはどうしたら良いですか?
・どこで白っぽい髪に出来ますか?
ヘアカラーが得意な美容師

このブログでは
・白っぽい髪色はこんな色!
・白っぽい髪色の染め方は?
・白っぽい髪色にできる場所は?
これらについて解説します。
このブログは特にこんな人にオススメです。⬇︎
- 白っぽい髪色に興味がある
- 1度は白っぽいヘアカラーをしてみたい
- どうやったら白っぽい髪色になるか知りたい
本記事を書いているのはこんな人⬇︎

マキヤマと申します。
・表参道で10年美容師をしています。
・ヘアカラーが得意で白っぽい髪色を作るのも得意
・ブリーチやデザインカラーも得意です。
最近《白っぽいグレージュ》や《白っぽいシルバーヘア》にしたいという方がかなり増えています!!
という事でこのページでは、そんな僕が『白っぽヘアカラー』について書いていきたいと思います♡♡(白っぽいカラーの略ですので、皆さん是非流行らせてください笑)

ちなみに、《ホワイトアッシュ》や《ホワイティグレージュ》はこのサイトでも、とても人気のあるワードです!
ホワイト系ヘアカラーで人気の記事を貼り付けておきますので、こちらも参考にして見てください⬇︎⬇︎
・ホワイトアッシュ、ホワイトヘア、シルバーヘアにしたいメンズが急増中!!
『白っぽい髪色』とはどんな色か?

まず、そもそも『白っぽカラー』とはどんな髪色なのかについてです♡♡
例えばこんな《ホワイトヘア》はもちろん⬇︎⬇︎
このような白っぽいシルバー《ホワイトシルバーヘア》も「白っぽカラー」になりますし⬇︎⬇︎
このような白っぽいグレージュ《ホワイティグレージュ》も白っぽカラーです♡♡⬇︎

要するに白っぽいヘアカラーという事です!!
そのまま笑
ちなみに、このサイトで使用しているヘアカラーの画像は全て僕が担当させて頂いた髪色です!!

あまり大きい声では言いませんが、
たまに他の美容師さんに使われていたりします!!(笑)
もし他のサイトやSNSで使用されていたら教えていただけると嬉しいです!!
という事で、いつも通りに話しが脱線したので、元に戻しますW
『白っぽい髪色』はどうやって染めるか?

細かい所は企業秘密ですが(笑)『白っぽい髪色』はどのようにして染めて行くのか?について簡単に書きます!
まず他の過去記事でも何度もご紹介していますが、『白っぽい髪色』は複数回のブリーチが必要になります!

ブリーチの回数は、髪質やカラー履歴、ダメージなどによって変化しますので、個人差がかなり大きくなります!!
声を大にして言いたいのは、白っぽい髪色を目指す方は、必ず『ケアカラー』で染めるようにしてください!!
この『ケアカラー』はカラーが得意な美容室では取り扱っている事が多いトリートメントです!!

最近ハイトーンカラーがここまで人気なのもこの【ケア剤】によるものです。
白っぽい髪色を目指すなら【ケアブリーチ】は必須と言っても良いでしょう♡♡!!
白っぽい髪色のケア方法

実は、白っぽい髪色にはデメリットがあります。
それは色落ちが早いということです。
色が白っぽいという事は、それだけ入れる色が薄いという事です。

早い人は1週間もしたら色が抜け切ってしまいます。

それは悲しいですね。

白っぽい髪色にするにはブリーチ回数も多くなるので、結果的に髪のダメージが大きくなり、色素を留めておく力も弱くなります。
そこで登場するのがムラシャン(紫シャンプー)です。⬇︎

白っぽい髪色をキープするには髪の黄色味を打ち消してくれる【紫シャンプー】は必須です!
紫シャンプーについて詳しくはこちらを⬇︎⬇︎
・《エンシェールズ》や《N.(エヌドット)》などムラシャン王座決定戦♪♪
【白っぽい髪色】はどこで出来るか?
今回ご紹介してきた大人気の『白っぽカラー』!!
どこで出来るのかといえば!
もちろん!!

僕にお任せ下さい!!!
特にブリーチ回数が増えれば増えるほどカラーの難易度が上がって難しくなりますので、僕にやらせてください♡♡
『白っぽい髪色』はカラーが得意な美容室でないとカラー剤が無かったり、その技術が無かったりすることもありますので十分に注意してください!!

表参道にご来店可能な方は是非僕にお任せください(2回目笑)
インスタグラムのDMでもご予約を受け付けています。
コメント