「クレイツ」ストレートアイロンのオススメの種類を知りたい人

・「クレイツ」のストレートアイロンでおすすめはどれですか?
・どんな違いがあるんですか?
・「クレイツ」のストレートアイロンの「オススメの買い方」は?
「クレイツ」のストレートアイロン好きな美容師

このブログでは
・「クレイツ」ストレートアイロン「おすすめの種類は3つ」
・「クレイツ」のストレートアイロンは「リファ」や「ヘアビューロン」よりおすすめ?違いは…。
・「クレイツ」ストレートアイロンが最安値(どころか無料?)で買える「おすすめな買い方」
これらについて解説します。
このブログは、特にこんな人にオススメです。⬇︎
- 「クレイツ」ストレートアイロンが欲しい
- 「クレイツ」ストレートアイロンでおすすめな種類を知りたい
- 「クレイツ」ストレートアイロンがお得に買える「おすすめの買い方」を知りたい
このブログを書いているのはこんな人

・「クレイツ」のストレートアイロンが好き
・様々な(高性能)ストレートアイロンを使用
・表参道で10年以上、美容師をしている
今回は「クレイツ」のストレートアイロンの中でも「おすすめな種類」や「おすすめの買い方」を徹底解説します。

「クレイツ」のストレートアイロンを激安(どころか無料?)でゲットしたい人にもオススメのブログです。
「クレイツ」ストレートアイロン「おすすめの種類は3つ」

「クレイツ」といえば「アイロンの老舗」のイメージで、種類がたくさんありそうですが、どれがおすすめですか??

では、早速ですが「クレイツ」ストレートアイロンのおすすめの種類をご紹介します。
結論から言うと(クレイツ)ストレートアイロンでおすすめは、この3種類です。⬇︎
- エレメア
- エレメアレピ
- ホリスティックキュア

1つずつ順番に見ていきましょう。
「クレイツ」ストレートアイロンのおすすめ【①エレメア】

「クレイツ」のストレートアイロンのおすすめ1つ目は「エレメアストレート」です。⬇︎

この「ストレートアイロン」は何がおすすめなんですか??

人気の「育成光線系」のストレートアイロンなんです。

「しっとりするやつ」ですね。笑

ざっくり言うと、そんな感じです。笑
普通のストレートアイロンより「水分の蒸散」を防ぎ、しっとり感を残しながらアイロンする事が可能です。

ストレートアイロンで髪がパサつくのは嫌だから「しっとり感」があるのは嬉しいですね。

しかも、温度の設定幅がめちゃくちゃ広いのも「エレメアストレート」のおすすめポイントです。⬇︎
エレメアストレートの温度
→40〜220℃(10段階)

「低温」から「高温」までめちゃくちゃ広いですね!!

そうなんです!!
普通のストレートアイロンだと「120〜180℃」くらいが一般的なので、レベチです。笑

さすが「アイロンの老舗」クレイツさんですね。

ただ、あまり高温にすると髪のダメージが大きいので、高くても180℃以下(出来れば160℃以下)の設定がオススメです。
「クレイツ」ストレートアイロンのおすすめ【②エレメアレピ】

「クレイツ」のストレートアイロンのおすすめ2種類目は「エレメアレピ」です。

1つ目の「エレメアストレート」と名前が似てますね!!

簡単に言うと「エレメアストレート」の「コンパクト版」です。笑
「ショートヘア」や「顔まわり」など、小回りを利かせたい時に最高のストレートアイロンです。

そんなピンポイントなストレートアイロンまで発売するなんて、流石は「クレイツ」ですね。

そうなんです!
「育成光線」と「設定温度」は「エレメアストレート」と同じです。

という事は「サイズ感」の違いだけですね!?

あと、値段が「エレメアストレート」より少しだけ安く「9,800円(税抜)」になっています。(エレメアストレートは「税抜12,000円」です。)

どちらも「ストレートアイロン」にしては、まぁまぁなお値段ですね。笑

金額については、このブログの最後に紹介する「おすすめな(激安な)買い方」をお楽しみに。笑
ちなみに「エレメアストレート」も「エレメアレピ」も、どちらも「海外対応」になっています。

「海外対応」は嬉しいですね!!
「クレイツ」ストレートアイロンのおすすめ【③ホリスティックキュア】

クレイツのストレートアイロンのおすすめの最後は「ホリスティックキュア」です。
厳密に言うと「クレイツ」さんの別ブランド(別会社)なんですが、同じグループという事で、ここで紹介します。

「シックなブラック」がめちゃくちゃカッコ良いですね!!

そうなんです。
値段は「12,000円(税抜)」です。
「ホリスティックキュア」は新ブランド「マグネットヘアプロ」へ移行して「13,000円(税抜き)」に値上がりしました。

このストレートアイロンは、どこがオススメなんですか?

設定できる温度の幅は「エレメア」の方が上ですが(ホリスティックキュアは120〜220℃)「しっとり感」と「デザインのカッコ良さ」が優れています。(デザインは好みにもよるかも。笑)
※「ホリスティックキュア」のストレートアイロンも「海外対応」です。
「クレイツ」ストレートアイロンのおすすめ
- エレメアストレート
- エレメアレピ
- ホリスティックキュア
「クレイツ」のストレートアイロンは「リファ」や「ヘアビューロン」よりおすすめ?

ここまで「クレイツ」のストレートアイロンのおすすめ3種類をチェックしてきましたが、ぶっちゃけ「この3つなら、どれを選んでも間違いない」と思います。

なるほど!!
ちなみに「リファ」とか「ヘアビューロン」のストレートアイロンはどうですか?

「ストレートアイロンマニア」な僕は(笑)どちらも使った事がありますが、いずれも良いストレートアイロンです。

「クレイツ」のストレートアイロンと比較すると、どれがオススメですか??

ぶっちゃけ、それは人によります。笑
ただ、1つ言えることは「クレイツ」のストレートアイロンは「リファ」や「ヘアビューロン」より安いという事です。笑
- リファ
→20,000円(税抜) - ヘアビューロン
→35,000〜95,000円(税抜)

「ヘアビューロン」の値段の高さがヤバい…。笑

そうなんです。笑
値段は高いですが、どちらも良いストレートアイロンなので、金銭的に余裕のある人にはオススメです。
「クレイツ」ストレートアイロンが最安値(どころか無料?)で買える「おすすめな買い方」

大変お待たせ致しました。笑
最後に「クレイツ」のストレートアイロンが最安値(人よっては無料)でゲットできる「オススメな買い方」について解説します。

待ってました!!!笑

結論からお伝えすると「クレイツ」ストレートアイロンの「おすすめな買い方」はこちらです。⬇︎
- 楽天市場、Amazonで
- 楽天、Amazonポイントを稼ぎ
- 楽天、Amazonセール中に買う

めっちゃ「楽天」と「Amazon」笑

そうなんです!!
これらの3つのポイントをしっかりクリアすれば、人によっては「クレイツ」のストレートアイロンが「無料」になるかもです。

①と③は分かるけど②の「楽天、Amazonのポイントを稼ぐ」というのは、どうやって稼げば良いんですか??

これらのポイントを稼ぐ方法は色々ありますが、個人的にオススメなのは、この3つです。⬇︎
- 楽天、Amazonのクレカを作って、ポイントをもらう
- (ラクマなどで)不用品販売して稼ぐ
- (モッピーなどで)ポイ活して稼ぐ

これらの頑張り次第では「クレイツ」のストレートアイロンが数台分稼げちゃいます。
僕は、実際に10台分くらいは稼ぎました。笑

10台分!?!?

もちろん、これらは絶対では無いですが「クレイツ」のストレートアイロンをお得に買いたい人は、ぜひ挑戦してみてください。⬇︎
「クレイツ」のストレートアイロンは美容師もおすすめ「サラツヤな髪を目指そう」
今回は「クレイツ」のストレートアイロンの中でも「オススメの3種類」について解説してきました。

もちろん「クレイツ」以外のストレートアイロンを選んでも良いですが、いずれにせよ、せっかく買うなら最後の方法でお得にゲットしちゃって下さい。
このブログで紹介した「ストレートアイロン(クレイツ以外も)」はこちらからもチェック可能です。⬇︎

このブログを読んでくれた、あなたが(クレイツ)ストレートアイロンなどの高性能ストレートアイロンをお得にゲットして「サラツヤな髪」になる事を願っております。
こちらのブログもオススメです。⬇︎
・【クレイツ】ストレートアイロンがめっちゃ良い「美容師が悪い口コミも解説」



それではまた!
コメント