リファドライヤーとレプロナイザーを比較したい人

・リファドライヤーとレプロナイザーどっちが良いの?
・2つのドライヤーで迷っています。
リファドライヤーもレプロナイザーどっちも好きな美容師

このブログでは
・レプロナイザー
・リファドライヤー
2つのドライヤーを比較してどっちが良いか解説してます。
このブログは特にこんな人にオススメ
- リファドライヤーとレプロナイザーどっちのドライヤーを購入するか迷っている人。
- リファドライヤー とレプロナイザーの比較ブログが読みたい人。
- 海外対応や重さなどの特徴についても詳しく知りたい人
本記事を書いているのはこんな人

・歴代のレプロナイザー(ヘアビューザー)は全て使用
・リファドライヤーはサロンで使用
・表参道で10年美容師をしてます
「リファドライヤーVSレプロナイザー」どっちが良い?
以前から、このブログでは何度もリファドライヤーとレプロナイザーという2つの高性能ドライヤーを比較してきました。
そして、遂に、僕の所属するサロン(美容室)にもリファドライヤーの在庫が届きました。

待ってましたー♡♡♡
という事で、改めて!!
「リファドライヤー(MTG)」と「レプロナイザー (リュミエリーナ)」
この2つの高性能ドライヤーの比較をしてみます。
- 値段
- 効果
- 風量
- 重さ
- 海外対応
- 口コミ
などを徹底的に比較してみたいと思います。

果たしてどっちのドライヤーが良いのでしょうか?
始めに書いておきますが、僕は現在リュミエリーナ(バイオプログラミング)さんのドライヤー
「レプロナイザー3D」と「レプロナイザー4D」を所有しています。
家でも毎日使用していますので、この比較はかなり信憑性が高いと思います!!(最近はサロンでリファドライヤー家で4Dと使い分けています。)
サロンには2D、3D、4D全てあります笑⬇︎
という事で、ついに到着したリファドライヤーか?
それとも「キングオブドライヤー」レプロナイザーか?

徹底的に比較して美容師目線でも口コミレビューしていきますので、どっちのドライヤーを買えば良いか迷っている方は是非このブログを参考にしてみて下さい。
「リファドライヤーVSレプロナイザー」どっちが良い?値段、効果、風量、重さ、海外対応、口コミなどを現役美容師が比較してみた。
「リファドライヤー」と「レプロナイザー」
今回比較するポイントはタイトルにも書いたように
- 値段(価格)
- 効果(性能)
- 仕様(重さや風量、海外対応など)
です。
これらの違いを徹底的に比較してどっちが良いドライヤーなのかをご紹介したいと思います。
リファ ドライヤーとレプロナイザーの値段(価格)比較
まずはリファドライヤーとレプロナイザーの値段の違いを比較していきます。
リファドライヤーとレプロナイザー(2D、3D、4D)の値段表をどうぞ⬇︎
(消費税10%で計算してます。)
レプロ2D | リファ | レプロ3D | レプロ4D | |
税抜 | 25000 | 33000 | 38000 | 52000 |
税込 | 27500 | 36300 | 41800 | 57200 |
差額(税込) | −8800 | ー | +5500 | +20900 |
(表が見にくい方はスマホ画面を横にして下さい。)
いかがでしょう?

リファドライヤーの値段は、レプロナイザー2Dと3Dの間でした。
そして、レプロナイザー4Dより20,900円も安いです。
ちなみに、リファのストレートアイロンの値段は19800円(税込)です!!
これ⬇︎
という事は、レプロナイザー4Dを購入する値段でリファドライヤーとリファストレート両方買えちゃいます。。。

そう考えるとリファドライヤー&ストレートはかなり安く感じますねー!!
リファのストレートアイロンとリュミエリーナのヘアビューロンストレートの比較はこちら⬇︎
・「リファストレートアイロンVSヘアビューロンストレート」値段と性能比較。どっちのストレートアイロンが良いの?
リファドライヤーとレプロナイザーの効果を比較
リファドライヤー(ビューテック)の効果については以前書いたブログ
・マジでヤバいドライヤーだった話し【リファドライヤー体験会&商談会】に行ってきました!!ストレートアイロンもヤバい!!MTGさんヤバい!!
でもご紹介しました。
リファドライヤーには大きく2つの効果があります。
実はこの2つの効果は、現在2大高級ドライヤーである
- ダイソンスーパーソニック
- レプロナイザー
の機能に似ています。
1つ目は風の温度を自動で調整する「プロセンシング効果」
ダイソンスーパーソニックドライヤーに「ヒートインテリジェンス」という機能があります。

これは温度を自動で測って風温をコントロールしてくれる効果があるんです。
もう1つ機能は、しっとりしたレア髪に仕上げてくれるという「ハイドロイオン効果」
これが「レプロナイザー 」でいう「バイオプログラミング効果」ですね。
言い換えると、リファドライヤーは「スーパーソニック」「レプロナイザー」この2つのドライヤーの良いとこどりドライヤーという事です。

これがリファドライヤーがこんなに人気が出ている証拠です。
こちらのブログもどうぞ⬇︎
・リファドライヤー【ビューテック】はレプロナイザー、ダイソン、パナソニック、ホリスティックの力を全て搭載した超高性能ドライヤーなのか。
仕様の比較
続いては仕様の違いを順番に比較してみましょう!
風量
リファドライヤーの風量はレプロナイザー3Dより強いです。
4Dよりは少しだけ弱いかな??(ほぼ同じレベルです。)
重さ
リファのストレートアイロンは異常に軽くてビックリします!!
缶コーヒー1本分の重さだそうです。笑(どんな表現!?笑)
では、ドライヤーの重さはどうでしょう⬇︎
リファ | 3D | 4D |
695g | 722g | 750g |
やはりリファ ドライヤーが1番軽いです。

まあ、そんなに騒ぐほどの違いではないかな??
実際はそこまで体感の変化はないです。
ただ、ドライヤーもアイロンも長く使うのであれば「重さ」を1つの目安にしてみても良いかもしれませんね。

僕も毎日レプロナイザー4D-Plusを使ってますが、中々の重さはあります。(慣れれば大したことはないですが。)
海外対応
レプロナイザーは3D、4D共に海外対応していませんでした。
リファドライヤー「ビューテック」も海外対応していません。
どっちも海外対応していないので、ここは引き分けですね。
残念ですが、海外対応で良いドライヤーを探している方はこの2つは除外されますね。
ちなみに、海外対応でオススメのドライヤーはパナソニックのナノケア海外対応モデルです⬇︎
PANASONIC EH-NA5B-T ブラウン ナノケア ナノイー [ヘアードライヤー (海外・国内両用)] | ||||
|
どうしても海外対応が良いという方は是非チェックしてみて下さい!!
両社のストレートアイロン、【リファビューテックストレートアイロン】【ヘアビューロンストレート】は海外対応しています。

やはりドライヤーの海外対応はかなり難易度が高い様ですね。
(国や地域によっては使用出来ない事もあるので詳しく知りたい方はホームページへどうぞ。)
【追記】
海外対応のレプロナイザー最新機「7D-Plus」が発売されます。
詳しくはこちらを⬇︎
・レプロナイザー7D-Plusがぁーーー!?値段(価格)は?発売日は?効果は?4Dとの違いは?

まとめ
個人的な感想を言うとリファドライヤーはレプロナイザー3D以上4D未満かな?
値段(コスパ)を考慮したオススメ度なら4Dと同じくらいかな。。
【2020年6月追記】
リファドライヤー にも徐々に口コミが増えてきました。
ほとんどの方が星5(最高段階)の評価でした。
特に多かった口コミレビューは、
「しっとり感が凄い」
「サラサラ感が凄い」
でした!!
さすが「レア髪ドライヤー」です。
胡散臭いぐらいに高評価が多かったです。(笑)

それだけ良いドライヤーという事ですね!!
リファドライヤーの口コミについてはこちらもどうぞ。⬇︎
・【口コミ】リファドライヤー&ストレートアイロンは「良い?悪い?」
で?どっちのドライヤーを買えばいいの?
高くても良いから良いドライヤーが欲しいという方はリュミエリーナ「レプロナイザー4D」
コスパ的に1番良いドライヤーが欲しいという方はリファドライヤー「ビューテック」
この選び方で良いかと思います。

それにしてもリファさんもかなり良いドライヤー出してきましたねー♡♡
【またまた追記】
レプロナイザーでもリファドライヤーでもどちらも最安値で購入する方法を発見しました!!
こちらをどうぞ⬇︎
・レプロナイザーやリファドライヤー、ヘアビューロンは楽天市場で!この方法、タインミングで買え!!

こちらのブログもどうぞ⬇︎
・【最強】レプロナイザーってどんなドライヤー?【4Dが最強?】

・MTGのリファドライヤーがヤバすぎる! これからドライヤー買うならマジでこれがオススメです。


それではまた♡
コメント