「リファカッサ」と「リファカッサレイ」の違いが知りたい人

・「リファカッサ」と「リファカッサレイ」の違いは何だろう?
・どっちの方が良いのかな?
・「リファカッサ」や「リファカッサレイ」を「お得に買える方法」とかあれば知りたいなぁ
リファカッサ好きな美容師

このブログでは
・「リファカッサ」と「リファカッサレイ」の違いは3つある
・「リファカッサ」と「リファカッサレイ」の選び方を解説
・「リファカッサ(リファカッサレイ)」の超絶お得な買い方
これらについて解説します。
本記事は特にこんな人にオススメてです。⬇︎
- 「リファカッサ」と「リファカッサレイ」の違いが知りたい
- 違いを知って、どっちを買うか決めたい
- 出来るだけ安く「リファカッサ(リファカッサレイ)」を買いたい
このブログを書いているのはこんな人

・「リファカッサ」好きな美容師
・「リファカッサ(ブラックモデル)」を所有して毎日のように使用
・以前サロンで「リファカッサレイ」を使用していた
今回はそんな僕が「リファカッサとリファカッサレイの違い」について徹底解説していきます。

「リファカッサ(レイ)の選び方と買い方」も紹介するので、これから「リファカッサ(リファカッサレイ)」を購入される方は必見です。
「リファカッサ」と「リファカッサレイ」の違いは3つある
(画像:http://www.refa.net/item/refa_caxa/)

早速ですが「リファカッサ」と「リファカッサレイ」の違いは大きく分けて3つあります。

どんな違いですか?

こちらです。⬇︎
- 表面形状の違い
- 「Refaマーク」有無の違い
- 色の違い

順番に解説していきます。
違い①「表面形状の違い」

一番大きな違いはこの「(表面の)形状の違い」です。
それぞれ見比べて見て下さい。⬇︎
リファカッサ
リファカッサレイ

レイの方がジグザクなデザイン(形状)です。

なんか楽器のハープみたいですね。笑

確かに。笑
僕が使用している「リファカッサ (ノーマル)」はツルツルです。⬇︎(色については後ほど)

ジグザグな「レイ」の方が滑らなくて持ちやすそうですね。

確かにそうなんですが「リファカッサ (ノーマル)」もそんなに滑る感じは無いですよ。
違い②「Refaマーク」有無の違い

「リファカッサ 」と「リファカッサレイ」の違い2つ目は「Refaマーク」の有無です。

ん?
Refaマーク?

もう一度僕が使っている「リファカッサ」の画像を見てください。⬇︎

確かに、ど真ん中にめちゃくちゃ大きく「Refa」の文字がありますね。笑

そうなんです。
でも「リファカッサレイ」にはこのマークがありません。⬇︎

ぶっちゃけ、どっちでも良いですね。笑

そうですよね。笑
リファの大ファンな人は「Refaマークあり」のリファカッサ(ノーマル)が良いですが、それ以外の方はどちらでも問題ないですね。笑
違い③「色の違い」

最後の違いは色の違いです。
リファカッサレイは2色(シルバーとレッド)⬇︎

リファカッサ (ノーマル)も2色(ホワイトとピンク)⬇︎

ですが「リファカッサ」は僕も使っているサロン限定モデルのブラックも入れると3色ですね。⬇︎

色の好みが分かれそうですが、個人的には黒が好きなのでブラックモデルが最高です。笑
「リファカッサ?」「リファカッサレイ?」結論どっちでも良い。笑

ここまで「リファカッサ」と「リファカッサレイ」の違いについてチェックして来ました。

では、どっちを買うのがオススメですか?

それではこの2種類の選び方について解説します。
結論から言うと「どっちでも良い」です。

えっ?
どっちでも良いんですか!?笑

そうなんです。
正直、「カッサ 」も「カッサレイ」も、どちらを選んでも間違いないです。(それくらい両方オススメです。)

でも、それだと選ぶのが大変です。

あえて、選び方をあげるとしたら、こちらの2点です。⬇︎
- 基本はデザイン(形状)の違いで選べばOK
- 色の違いで選ぶのもあり

上で説明した「形状や色の違いを見て好みで決める」で良いと思います。
どうしても決められない人は、持ちやすい(?)「リファカッサレイ」が良いかもです。
他のリファカッサ(シリーズ)との違い

「リファカッサ 」と「リファカッサレイ」だけで無く、他の「リファカッサシリーズ 」との違いも知りたいです。

それでは、今回ご紹介している2種類以外の「リファカッサ」との違いも簡単に紹介していきます。

お願いします。

実は「リファカッサ シリーズ」には、このような違いのある商品もあります。⬇︎
- コロコロなし
- ダブルコロコロ
- ボディにも使用可能

順番に紹介しますが「ここは興味無い」という方は飛ばし読みでOKです。
コロコロなしリファカッサ

実は「リファカッサ」にはコロコロ(ローラー)がついてない種類もあります。
「リファボディカッサ」「リファフェイスカッサ」です。⬇︎

コロコロが無いので機能が限られますが、値段が安いというメリットもあります。
ただ、個人的には「せっかくリファを買うならコロコロ付きがオススメ」です。
ダブルコロコロのリファカッサ

「リファカッサ」と「リファカッサレイ」はローラーが1セットでしたが、これが2セットの種類もあります。
それが「リファフォー(4)カッサレイ」と「リファカッサエムワン(M1)」です。⬇︎

コロコロが4つあると強そうですね。笑

確かに。w
ローラーマニア(?)な人はこっちを選ぶのもありかもですね。笑
ボディも使用可能なリファカッサ

実はローラーが4つ(2セット)で紹介した「リファフォー(4)カッサレイ」はボディにも使用可能です。
これです。⬇︎

顔もボディも両方使えて一石二鳥ですね!

そうですね!!
ちなみに、僕は「リファカッサ(ブラックモデル)」をボディにも使っていますが、使えないことも無いですよ。笑

無理やり感がありそうですね。笑

そんな事もないですが、ボディをメインで使用するなら「リファフォー(4)カッサ」を選ぶのが良いかもですね。
「リファカッサ」&「リファカッサレイ」の超絶お得な買い方

ここまで「リファカッサ」&「リファカッサレイ」そして「それ以外のリファカッサ」の違いについて見てきました。

それぞれの違いについては理解したけど、どこで買うのが安いですか?

それでは、最後に「超絶お得に買える買い方」をご紹介します。
このページで紹介した「リファカッサ」は全てこの方法でお得にゲット出来ます。

素晴らしいですね!
一体どんな方法ですか?

結論から言うと、これらの流れで購入するだけです。⬇︎
- 楽天カード作成
- モッピーで稼ぐ
- 楽天セールで購入

これだけだと分かりづらいかもなので、簡単に解説していきますね。
⑴楽天カード作成

早速ですが、最大のポイントはここです。
楽天のクレジットカード「楽天カード」の新規発行です。

楽天カード?
なぜ?

楽天カードは新規発行で5000円分の楽天ポイントがゲット出来ます。
ぶっちゃけ、まだ作ってない人はこのブログを閉じて今すぐ作るべきです。(笑)⬇︎
楽天カードはこちらから。

これだけで「リファカッサ」や「リファカッサレイ」が5000円引きで買えます!!
⑵モッピーで稼ぐ

既に楽天カードを持っている人はココが重要です。
「モッピー」というポイントサイトで「モッピーポイント」を稼いで各種ポイント(楽天やAmazonのポイント)に交換する事で、お得に買い物が出来ます。

モッピー はどれくらい稼げるんですか?

あくまでも一例ですが、僕は15万円以上稼げました。笑

15まんえん!?!?

ここまで行くには結構頑張らないと難しいですが、リファカッサ代くらいなら割と誰でも稼げると思いますよ。(しかもスマホ1台あれば可能なので通勤中とかでも稼げます。)
モッピー はこちらからチェック可能です。
⑶楽天セールで購入

細かい事ですが、どうせ買うならセール期間中に買いましょう。
今回は楽天セールと書いていますが、もちろんAmazonのセールでもOKです。

確かに、少しでも安く買うならセール期間が良いですね。

どちらにせよ、出来る限りお得に賢くゲットしましょう。
これらの情報があなたのお買い物(リファカッサやレイに限らず)のヒントになれば幸いです。
リファカッサ(ノーマルorレイ)でキレイになろう♡
今回は「リファカッサとリファカッサレイの違い」について徹底解説してきました。

長々と書いてきましたが(そこまで大きな違いはないので)個人的には色(デザイン)で選んで問題ないかなと思います。笑

どちらを買うにしてもしっかり継続して使うことが重要ですね!!

その通りです。
今回紹介したリファカッサ(リファカッサレイ)はこちらからチェック可能です。⬇︎

「リファカッサ」「リファカッサレイ」についてはこちらのブログもオススメです。⬇︎
・【リファカッサレイ】がオススメな理由4つ「買ってはいけない?」


このブログを読んでくださったあなたが「リファカッサ(レイ)」でキレイになる事を願っています。
それではまた♡
コメント