青髪(ブルーブラックやネイビーブルー)にしてる人

・青髪(ブルーブラックやネイビーカラー)は何色のカラーシャンプーを使えば良いですか?
・ムラシャンでも大丈夫?
・ネイビーシャンプーもあるって聞いたけど。。。
カラーシャンプーが大好きな美容師

このブログでは青髪(ブルーブラックやネイビーカラー)にオススメなカラーシャンプーについて解説します。
何色のカラーシャンプーを使えば良いのか知りたい人は必見です。
※紫シャンプーを無料でゲット出来るかも(?)な裏技も紹介してます。
青髪にはムラシャンは使えるか?ネイビーシャンプー?何色が良い?

ハイトーンカラーの人気によって相変わらず人気な「ムラシャン」こと「紫シャンプー」
今回は、【ネイビーカラー】や【ブルーブラック】など「ブルー系」のヘアカラー(青髪)にムラシャンは使えるか?という事について解説して行きます。
このブログはこんな人にオススメ⬇︎
- ネイビーカラーにムラシャンを使えるか知りたい人
- ネイビーカラーやブルーブラックなどにしてみたい人
- ネイビーカラーには何色のカラーシャンプーが良いか知りたい人

このブログを読めば青髪(ネイビーヘアやブルーブラック)の人は何色のシャンプーを使用すれば効果的か分かります。
ちなみにこのブログに使用している青髪は全て僕が染めています。
ページ下に Instagramリンクを貼りますので是非フォローもよろしくお願いします!!(宣伝。笑)
【ブルーブラック】に【ムラシャン】は使える?
「ネイビーヘア」や「ブルーブラック」など。今流行中のブルー系のヘアカラーには「ムラシャン」を使用する事が出来ます。

というより、むしろ使った方が良いです。
特にベースの髪が黄色っぽい人の場合は、ブルー系のヘアカラーが色抜けしてくると、髪が緑っぽくなってきます。

なぜ、青髪が色抜けすると緑になるのかについてはこちらをご参照下さい⬇︎⬇︎

簡単に書くと、ベース(髪の毛)の黄色と青の色素が混ざって緑になってしまうのです。
原理は絵の具と同じですね。
しかし、青系のカラーを緑に抜けないようにする方法があります。

それが「ムラシャン」です。
そもそも【ムラシャン】って?
このブログでは何度も登場してきた【ムラシャン】(紫シャンプー)はかなり多くの種類があります。

簡単にですが、このムラシャンについてお話ししたいと思います。
日本人の髪は本当に黄色が強いです。
特にブリーチをしていると、先ほど書いたように黄色と青が混ざって緑になったりしてしまいます。

では黄色消すにはどうしたら良いですか?

その答えは黄色の反対の色を入れてあげる。という事です。
色には反対の色というのがあります。
そして、黄色の反対は紫です。
だから、シャンプーの中に紫の色素を入れた【紫シャンプー】が登場したのです。

頭を洗いながら薄いヘアカラーをしているようなイメージです。
もちろんメーカーによって色味や色の濃さが違います。
- 濃い紫があったり
- 薄い紫があったり
- 赤っぽい紫があったり
- 青っぽい紫があったり
この紫色の色素により、カラーの色持ちを良くしてくれるのです。

これがムラシャンの効果です。
ネイビーブルー、ブルーブラック系はムラシャンかネイビーシャンプー。
最初にお伝えした様に、青髪(ネイビーブルーやブルーブラック)はムラシャンこと【紫シャンプー】の使用がオススメです。
ただ、最近は各メーカーが色々なカラーシャンプー を出しています。
例えば【ネイビーシャンプー】とか。

個人的にはアッシュシャンプーは使った事がありましたが、ネイビーシャンプーは使った事がありません。
ネイビーシャンプーが気になる方は是非試してみてください⬇︎

ただ、青髪(ネイビーブルーやブルーブラック)の人は気を付けないと緑になりやすいので心配な人は紫シャンプーの方が良いかもです。
オススメのムラシャンについてはこちらをご参照下さい⬇︎⬇︎
・【事実】紫シャンプー比較は必要ない。「この5種類から選べばOK」


紫シャンプーを無料でゲットする方法を知りたい人はこちらをご参照ください⬇︎(見なきゃ損です。)
・【簡単】紫シャンプーを無料で手に入れる方法「安い→無料の時代」
まとめ
カラーシャンプーには、今回ご紹介した
- ムラシャン(紫シャンプー)
- ネイビーシャンプー
- アッシュシャンプー
の他にも
- シルバーシャンプー
- ピンクシャンプー
などなど様々な種類(色)があります。

気になる色がある方は是非調べてみてください。
「自分が何色のカラーシャンプーが良いのか分からない」という人はコメント下さい!
本文中でも書きましたが、青髪(ブルーブラックやネイビーカラー)はあまりに青が強いシャンプーだと緑っぽく抜けてしまいやすいので、個人的にはネイビーシャンプーよりムラシャン がオススメです。。。(もしくはムラシャンとネイビーシャンプーを混ぜても良いかも。)

ちなみに、最近ケラスターゼというメーカーも紫シャンプーと紫トリートメントを発売しました。
こちらのブログもご参照下さい⬇︎⬇︎
・【最高】ケラスターゼのムラシャンが凄い【美容師が使ってみた。】

それでは、青髪(ネイビーブルーやブルーブラック)にされてる皆さんもムラシャン(ネイビーシャンプー)ライフを楽しんでください♡♡

これからネイビーやブルーブラックにされる場合は Instagramから!!(フォローしてね。笑)
紫シャンプーについてはこちらのブログもどうぞ⬇︎⬇︎
・紫シャンプー(ムラシャン)とシルバーシャンプーは交互に使えるのか?ピンクシャンプーは?


青髪(ネイビーブルーやブルーブラック)にしたい人はこちらのブログもどうぞ。⬇︎
【過程】ブルーブラックの色落ち後は?どんな色?「期間や防ぎ方は?」

【ブルーブラック】にブリーチなし・ありは関係ない理由「美容師が解説」


オススメのムラシャンはこのあたりです。⬇︎

それではまた♡
コメント
こちらの記事読ませていただきましたが、自分のヘアカラーを長く保たせるための紫シャンプーがいまいちわからなかったため、コメントします。
今の髪の色は暗めのネイビーブルーです。
できれば、ドンキホーテなど身近なところで買えるもので、ネイビーブルーを長く保たせる紫シャンプーを教えて欲しいです。
また、色を長く保たせるためのオススメの普通のシャンプーがあれば教えて欲しいです。
また、ブリーチは一回だけ行い、その上から青系の薬剤を使ってもらい、ネイビーにしてもらいました。
なーーさん
コメントありがとうございます!!
ブリーチ1回だと(ブルーブラックを入れる前の)髪の黄色はかなり強いかと思います。
その場合、緑に抜ける可能性もあるので、色に関しては紫シャンプーがオススメです。
ドンキで買われる場合は(店舗によるかと思いますが)ロイドやカラタスあたりで良いかと思います。
通販の選択肢があればエヌドットがオススメです。
普通のシャンプーでオススメはHoyuのカラーケアシャンプーです!!
以下はカラーケアシャンプーになりますか?
・ホーユー ソマルカ カラーシャンプー(パープル)
また、エヌドットやカラタスの紫シャンプーと、おすすめしてくれているHoyuのカラーケアシャンプーは違いがありますか?
(どちらかを買って持っていれば問題ない?)
ソマルカではなく
Hoyu カラーケアシャンプーです。
色素は入って無いですが、カラーの色落ちを遅らせてくれる(いわゆる普通の?)シャンプーです。
調べるとありました。
ありがとうございます。
入れたカラーの配合、髪質、ダメージ具合などでもオススメの濃さや色みは変わるので、さらに詳しく知りたい場合は染めてくれた美容師さんに確認するのがオススメです
いろいろ教えてくださりありがとうございます。