グッバイイエローを茶髪に使いたい人

・グッバイイエローは茶髪に使っても効果がありますか?
・茶髪にオススメなカラーシャンプーがあればそれも知りたい。
グッバイイエロー好きな美容師

・グッバイイエローは茶髪に使っても効果ゼロではありません。
・しかし、茶髪ではそこまで大きい効果がある訳でもありません。
このブログではこれらについて解説します。⬇︎
- グッバイイエローが茶髪に効果はあるけどそこまでな理由
- 茶髪さんはグッバイイエローではなくアッシュシャンプーやシルバーシャンプー
このブログを書いているのはこんな人。⬇︎

・表参道で10年美容師をしています。
・自分でもずっと茶髪にグッバイイエローを使っている。
・これまで数十種類のムラシャンを使用してきたムラシャン好き
そんな僕がグッバイイエローと茶髪の関係性について解説していきます。

グッバイイエローを茶髪に使いたい人は必見のブログです。
グッバイイエローが茶髪に効果はあるけどそこまでな理由

冒頭でも書いたように、グッバイイエローは茶髪に使っても効果ゼロではありませんが、大きな効果があるわけでもありません。
その理由以下のとおりです。⬇︎
- グッバイイエローは紫シャンプー
- 紫シャンプーの働きは黄色を消すこと
- 紫シャンプーは金髪以上で効果を発揮する

これだけでも理解できると思いますが、簡単に解説します。
グッバイイエローは紫シャンプー

グッバイイエローというのは紫シャンプーです。

(この人、なんて当たり前のことを言ってるんだ!!)

そう思われた皆さん!!
まだページを閉じないでください。笑
実はグッバイイエローが茶髪に効果が薄い理由がコレなんです。
紫シャンプーの働きは黄色を消すこと

もう一度おさらいしておくと、グッバイイエローは紫シャンプーです。
そして、紫シャンプーの役割は「黄色を打ち消す事」です。
グッバイイエローは金髪以上で効果を発揮する
要するにグッバイイエローは茶髪を消すのではなく、黄色を消すのです。

そして、多くの「茶髪」の人が消したいのは「赤み」だと思います。(コレは僕の推測なので、それ以外の人もいるかもしれませんが。)
茶髪さんにはグッバイイエローではなくアッシュシャンプーやシルバーシャンプー

髪の赤みを消すためには赤の反対色を入れる必要があります。(赤の反対色は緑です。)

でも緑シャンプーは無いですよね。

はい、無いです。
そこで、緑に近いこれらのシャンプーの出番です。
- アッシュシャンプー
- シルバーシャンプー

もし茶髪の人がカラーシャンプーを使いたいなら、グッバイイエローでは無くこの2種類がオススメです。(もちろんグッバイイエローがダメな訳ではありません。笑)
オススメのアッシュシャンプー、シルバーシャンプーは?

カラーシャンプーマニアな僕が茶髪の人にオススメなのはこの2種類です。⬇︎
・Throw
アッシュシャンプー
・エヌドット
シルバーシャンプー

どちらもすごく人気なので、このどちらかを買えば間違い無いです。
ただ、茶髪の場合はブリーチしている時のように、めちゃくちゃ効果が高いというわけでも無いです。(あくまでも補助的な使い方がオススメです。)
それでも茶髪の僕がグッバイイエローを使い続ける理由

ここまで「グッバイイエローは茶髪の人にはオススメしない」と書いてきました。
しかし、実は僕自身が茶髪の髪にグッバイイエローを使用しています。
その理由は、以前買ったグッバイイローの業務サイズが全然無くならないからです。笑(そこまで効果を求めてないけど使い続けてます。笑)
参考記事
・【業務用】グッバイイエローの業務サイズがある!?「どこで買える?」
まとめ

今回は、茶髪×グッバイイエロー について解説してきました。
まとめるとこんな感じです。⬇︎
- グッバイイエローは紫シャンプー
- 茶髪にはアッシュシャンプーやシルバーシャンプーがオススメ
- 茶髪は赤みを消そう

途中でも書きましたが、もちろん茶髪にグッバイイエローを使ってはいけないわけではありません。
このページに書いた事を理解して臨機応変に使うようにしましょう。
今回ご紹介したシャンプーはこちらからもチェック可能です。⬇︎

グッバイイエローについてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・【悲報】グッバイイエローの紫シャンプーは合わない人も?「美容師解説」

・【結論】グッバイイエローは効果あり。「いや、あり過ぎです。」

・【重要】グッバイイエローは「毎日使用」でオッケー?「2日に1回」?


カラーシャンプーであなたの茶髪がキレイな色になることを願っています。
それではまた!
コメント