グッバイイエローの効果について知りたい人
・グッバイイエローって効果あるの?
・他のムラシャンと比べてどう?
・効果が無い人もいる?
グッバイイエロー好きな美容師
このブログでは
・グッバイイエローは「効果あり」です
・他ムラシャンと比較してもレベチです
・でも効果がない人も…
この内容を深掘りしていきます。
本記事を書いているのはこんな人。⬇︎
・グッバイイエローをずっとリピートしてます
・これまでに数十種類のムラシャンを使用
そんな僕が、本記事で「グッバイイエローの効果」について解説していきます。
【結論】グッバイイエローは「効果あり」です
いきなり結論からですが、グッバイイエローは効果ありです。
それでは、具体的にどんな効果があるのか見ていきましょう。
グッバイイエローの効果3選
グッバイイエローには、特に以下の3つの効果があります。⬇︎
- 色持ちが良くなる
- 色落ちがキレイになる
- カラー頻度が減る
順番に見ていきましょう。
①色持ちが良くなる
まずなんと言っても、グッバイイエローを使うと、色持ちが良くなリます。
通常のシャンプーを使うとすぐ色抜けしてしまう人でも、グッバイイエローの効果で色落ちを遅らせる事ができます。
②色落ちがキレイになる
色持ちだけではなく、色落ちもキレイになります。
色の落ち方は、これらの要素によって変わります。⬇︎
- 染めたカラー
- ベースの明るさ
しかし、グッバイイエローを使うとめちゃくちゃキレイに色落ちします。
特にこれらのカラーの色落ちは感動ものです。⬇︎
- アッシュ
- グレー
- ブルーブラック
- ベージュ
- ホワイト
③カラー頻度が減る
グッバイイエローを使うと色落ちが遅くなります。
結果的に、美容室に行く頻度が下がります。(美容師は困りますが。笑)
カラーの頻度が下がると、これら2つの良い事が起きます。⬇︎
- ダメージが減る
- 節約になる
ちなみに、カラーの回数が減れば、
・ヘアカラーに使うお金も節約になります。
良い事だらけですね。(美容室は困りますが。笑)
他ムラシャンと比較しても「レベチ」の効果です
これまで数々のムラシャンを比較してきました。
その中でもグッバイイエローの効果は別格です。
他のムラシャンと特に違うのはこの3点です。⬇︎
- 圧倒的な色素の濃さ
- 色素のキレイさ
- コスパの良さ
圧倒的な色素の濃さ
実は、ムラシャンの中には色素が薄くて全然効果がないものもあります。(メーカー名は書きませんが、ドンキとかでも売ってます。)
しかし、グッバイイエローの色素の濃さは【異常】です。(良い意味で。笑)
他のムラシャンと比較して色素が濃すぎてびっくりします。
グッバイイエローの場合は、濃すぎて使い方に注意が必要なくらいです。笑(グッバイイエローの効果的な使い方は後で。)
色素のキレイさ
ムラシャン(紫シャンプー)にはこの2種類があります。⬇︎
- 赤みのムラシャン
- 青みのムラシャン
少しピンクがかった色(ピンクパープルとか)をキープしたい人は赤みのムラシャンが良いです。
逆に、寒色系をキープしたい人は【グッバイイエロー】が最高です。(グッバイイエローは青みのムラシャンです。)
ちなみに、赤みのムラシャンが良いという人は【カラタス】というメーカーのムラシャンがオススメです。
コスパの良さ
ぶっちゃけ、値段は関係なしで良いムラシャンが欲しいという人にオススメなのは【N.(エヌドット)】です。笑
これ。⬇︎
エヌドットは値段は高いですが、効果や香り・泡立ちなど全てにおいてトップクラスなムラシャンです。
それに対して、グッバイイエローの値段(定価)は1500円(税抜)です。
この値段でこの効果(クオリティ)は、マジでコスパ最強です。
ちなみに、ここまでご紹介したムラシャンが僕のおすすめ3選です。⬇︎
- カラタス
- N.(エヌドット)
- グッバイイエロー
グッバイイエローでも効果がない人もいます
実は、グッバイイエローを使っても全ての人に効果がある訳ではありません。
- 効果がない人
- 効果が薄い人
それぞれ見ていきます。
効果がない人
まずはグッバイイエローの効果がない人について。
黒髪、地毛
黒髪や地毛の人は効果ありません。
黒染めの色持ちを良くするなら多少の効果はありますが、それ以外は効果なしです。
効果が薄い人
続いて、効果が薄い人はこちら。↓
- 茶髪
- ブリーチなし
- 白髪(しらが)
茶髪
茶髪の人がグッバイイエローを使っても、多少の赤みは薄れる程度で大きな変化はないです。
ブリーチなし
茶髪の人と同じくブリーチなしだと効果が分かりづらいです。
ただ、ブリーチはしてないけど割と明るくなってる方は効果がある場合があります。
※ここは個人差が大きいです。
茶髪さんやブリーチなしの人にはアッシュやシルバーシャンプーの方がオススメです。
・ブリーチ無しの髪にはムラシャンでは無くアッシュシャンプーがオススメな理由
白髪(しらが)
白髪(しらが)に色を入れるほどムラシャンは濃くないです。
とはいえ、白髪(しらが)の黄ばみを飛ばしたいという目的なら効果はあります。
グッバイイエローは特にこんな人にオススメです。
逆に、グッバイイエローがオススメな(効果がある)人もいます。
オススメなのはこんな人です。⬇︎
- 色落ちしてくると髪が黄色になる
- 寒色系カラーをキープしたい
- コスパの良いムラシャンが欲しい
これらの人は割とグッバイイエローの効果を感じやすいので、使った方が良いかと。
グッバイイエローの効果的使い方
最後にグッバイイエローの使い方について。
基本的には他のムラシャンの使い方と同じですが、グッバイイエローはとにかく色素が濃いです。
注意する点は以下の3点です。
- 使用開始タイミング
- 放置時間
- 使用頻度
使用開始タイミング
基本的には、ヘアカラー直後からの使用をオススメしています。
とはいえ、グッバイイエローは色素が濃いので翌日スタートくらいでも問題ないです。
放置時間
放置時間については5分くらいがオススメです。(通常のムラシャンは5〜10分がオススメです。)
「色が入りすぎないか様子見ながら放置時間を伸ばしていく」というのもありでしょう。
使用頻度
通常のムラシャンは毎日使用が基本です。
ただ、グッバイイエローは2日に1回で様子を見て大丈夫そうなら毎日使用でも良いでしょう。(濃すぎて色ムラになりそうなら使用頻度を下げてください。)
ドンキより通販が安いのでオススメです。
あまり大きい声では言えませんが
ドンキや美容室などの店舗で定価で買うよりネットで購入した方がお得です。(美容師がいうセリフではない。笑)
通販だと2本セットとか3本セットもあります!
結構サイズが小さめなので購入される方はセット購入もありかもしれません。
こちらからもチェック出来ます。⬇︎
まとめ
今回はグッバイイエローの効果について解説して来ました。
結論は効果がありすぎて、人によっては色素が入りすぎちゃうくらいです。笑
その辺りを調整して使用すれば最高のムラシャンです。
グッバイイエローについてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・【ガッチ】イエローキエローで髪が緑になる?やはりグッバイイエローが最強?
それではまた。
コメント