
どうもグッバイイエロー好きな美容師です。
ここ最近、このブログで「ムラシャンで髪が緑になるシリーズ」をよく書いてます笑
・ムラシャンを使ったら髪が緑に?ムラシャンの悲劇第3段とオススメのムラシャンの種類は?
今日も検索履歴を見ていたら驚くべき検索を見つけたのでご紹介したいと思います。

その驚くべき検索履歴とは!?
「グッバイイエロー 髪が緑」というものです。
しかしこの問題については確実に断言できます。
それは、グッバイイエローを使って髪が緑になったとしても、原因はグッバイイエローでは無いという事です。
どういう事かというと、グッバイイエローでも髪が緑になるならほとんどのシャンプーを使っても緑になるという事です!!

要するに、シャンプーのせいではなくヘアカラーの配合がそもそも悪いという事です。
どうしてもムラシャンで緑を消したい場合は、緑の反対色のピンクが強めのムラシャン【カラタス】のムラシャン がオススメです!!
このムラシャン ならグッバイイエローより緑になりにくいです!!
カラタスについてはこちらもご参照ください。⬇︎
・【結論】カラタス 【Pr】はめっちゃ良いムラシャンです。
グッバイイローに限らず、ムラシャンで髪が緑になる原因はベースの黄色を消しきれていない状態でヘアカラーをしたケースです。

特にグレー系やアッシュ系、シルバー系のヘアカラーにする場合は、使用するシャンプーに限らず髪色が緑っぽく抜けてきてしまいます。
それは、グレーやシルバー、アッシュなどの色素とベースの髪の黄色が混ざって緑になるという原理です。
詳しくはこちらでもご紹介しています⬇︎⬇︎
・ブリーチ無しの髪にはムラシャンでは無くアッシュシャンプーがオススメな理由

繰り返しになりますが、グッバイイエローをはじめとした、ムラシャンの使用で髪が緑になる方は基本的に何のシャンプーを使用しても緑になります。
特にアッシュシャンプーは緑になりやすいです。
・THROWのアッシュシャンプー買って使ってみた。本当に髪が緑になる?アッシュシャンプーの効果は?
・『アッシュシャンプー』やっぱり緑になった件。やっぱり良くない?『ムラシャン』の方が良い?どっちがオススメ?
グッバイイエローを使っても髪が緑に抜けてくる場合の対策としては、
- 上から再度ヘアカラーを被せる。
- ブリーチをして黄色をさらに薄くする
という2つのパターンです。
基本的にカラー剤というのは1ヶ月で抜けてくるように作られています。
そうしないと、他の色に変えたい時に前に染めたカラーの色素が邪魔になってしまうからです。

緑になりたくない場合は、緑になりにくい抜け方の薬の配合で染めてもらうように美容師さんにお願いする様にしましょう。
どうしても緑になるのを防ぎたいならピンクシャンプーを混ぜるという上級技もあります。(手動で赤みのムラシャンを作る感じです。)
詳しくはこちらを。⬇︎
・このサイトが【ムラシャンピンクシャン混ぜる】というワードで検索されました

グッバイイエロー についてはこちらのブログもどうぞ。⬇︎
・【結論】グッバイイエローは効果あり。「いや、あり過ぎです。」


皆さんもグッバイイエロー ライフをたのしんでみて下さい♡♡
それではまた♡
コメント