【メンズ】ヘアカラー「グレー」が超クール「ブリーチなし、市販でも可能?」

メンズ

メンズヘアカラー「グレー」にしたい人

・メンズヘアカラー「グレー」ってどんな色?
・メンズヘアカラー「グレー」はブリーチなしでも可能?
・メンズヘアカラー「グレー」は市販でセルフも出来る?

 

メンズヘアカラー「グレー」が得意な美容師

このブログでは
・メンズヘアカラー「グレー」は超クール
・メンズヘアカラー「グレー」は「ブリーチなし」でも可能(?)
・メンズヘアカラー「グレー」の「市販」はオススメしない3つの理由
これらについて解説します。

 

このブログは特にこんな人にオススメです。⬇︎

  • メンズヘアカラー「グレー」に興味がある
  • メンズヘアカラー「グレー」に染めたい
  • メンズヘアカラー「グレー」の色落ちも気になる

 

このブログを書いているのはこんな人

マキヤマといいます。

・メンズヘアカラー「グレー」が得意
・自分も「グレー」に染めたりする(笑)
・表参道で10年ほど美容師をしている

 

今回は、超クールなメンズヘアカラー「グレー」について徹底解説していきます。

「グレー」のヘアカラーが気になるメンズは必見です。

 

スポンサーリンク

メンズヘアカラー「グレー」が超クール

早速ですが、結論です。
メンズヘアカラー「グレー」は超クールです。⬇︎

「暗めグレー」「明るめグレー」どっちもクールです。⬇︎

実は、僕自身もグレーに染めたりします。笑⬇︎

という訳で、このメンズヘアカラー「グレー」について、色々深掘りして解説していきます。

 

 

メンズヘアカラー「ブリーチなし」でも可能(?)

質問です!
メンズヘアカラー「グレー」は「ブリーチなし」でも可能ですか??

結論から言うと「不可能ではない」です。

「ブリーチなし」でも「グレー」に出来るのは嬉しいですね!!

しかし「ブリーチなし」で「グレー」のヘアカラーをするには「ベースの明るさ」「髪質」など色々な条件がバッチリ合わないといけません。

なるほど…。

基本的には「ブリーチあり」がオススメです。
※どうしても「ブリーチなし」で「グレー」にしたい人で、表参道までご来店可能な人はページ下からLINE下さい。笑

 

 

メンズヘアカラー「グレー」は白髪も染まる?

メンズヘアカラー「グレー」と検索すると「白髪」とか「白髪染め」という関連ワードが出てきます。

なぜですか?

実は、白髪染め用のカラー剤の事を「グレイカラー」と呼んだりします。

だから「グレー 白髪染め」というワードが調べられるんですね!!

そうなんです。
このブログでご紹介しているのは白髪を染める「グレイカラー」ではなく、ヘアカラーの「グレー」です。

ちなみに「グレー」では白髪は染まらないですか?

良い質問です。
白髪の量によってはグレー(などの濃いめカラー)で馴染ませる事は可能です。

白髪が多い場合は、むしろ明るめのグレーにしたら馴染みそうですね!!

その通り!!
これくらい明るめ(薄め)グレーなら白髪もかなり馴染みます。⬇︎

参考記事⬇︎
【簡単】ムラシャンだけで白髪(しろかみ)にする方法。「髪を白くするには?」

 

 

メンズヘアカラー【グレーの色持ち】を良くする「4つの方法」

ここまで、メンズヘアカラー「グレー」の「ブリーチなし」や「白髪染め」について解説してきました。

もう1つ質問です。
「メンズヘアカラー」って色落ちは早いですか??

もちろん髪質や、入れたカラーにもよりますが一般的には、色落ちが早い事が多いです。

それは残念ですね…。

とはいえ、工夫(努力)次第では色持ちを良くする事も可能です。

どんな努力をすれば良いんですか??

(メンズ、グレーに限らずですが)「ヘアカラーの色持ちを良くする為のポイント」はこの4つです。⬇︎

  1. 濃いめ(暗め)に入れる
  2. カラーシャンプー(トリートメント)を使う
  3. お湯の温度は「ぬるま湯」で
  4. 「グレー」を継続して入れる

1つずつ簡単に解説します。

 

①濃いめ(暗め)に入れる

最初にご紹介したように(メンズヘアカラー)グレーにも色々な明るさ(濃さ)がありました。

確かに「明るいグレー」より「暗い(濃い)グレー」の方が色持ちは良さそうですね!!

そうなんです!!
「染めたては濃いめ(暗め)」はヘアカラーの基本です。

 

 

②カラーシャンプー(トリートメント)を使う

(メンズヘアカラー)グレーの色持ちを良くする方法の3つ目は「カラーシャンプー(トリートメント)」です。

「カラーシャンプー」って「紫シャンプー」ですか?

はい!
「紫」以外にも「シルバー」や「ピンク」の色素が入ったシャンプーやトリートメントもあります。

「グレー」の場合は何色を使えば良いんですか?

「シルバー」もしくは「紫」でOKだと思います。
あとはベース(グレーを入れる前の髪)の色にもよるので、美容師さんと相談するようにしましょう。

「カラーシャンプー」や「カラートリートメント」を使わないと、どうなりますか??

残念ですが、すぐに色落ちしてしまいます。

それは悲しいですね…。

はい!!
特に「ブリーチあり」のシルバーにしたメンズは「カラーシャンプー&トリートメント」が必須です。

 

 

③お湯の温度は「ぬるま湯」で

(メンズヘアカラー)シルバーの色持ちを良くするポイントの3つ目は「ぬるま湯で洗う」という点です。

「お湯の温度」まで関係してくるんですね!?

そうなんです!!
熱いお湯だと、グレーの色落ちも早くなってしまいますので、十分に気をつけましょう。

それでは、温泉もNGですか?

そうですね…。
出来るだけ髪を付けないようにしましょう。笑(プールや海の水も色落ちしやすいので避けましょう。)

 

 

④「グレー」を継続して入れる

(メンズヘアカラー)グレーの色持ちを良くする方法の最後は「継続してグレーを入れる」という点です。

どういう事ですか??

グレーに限らず、ヘアカラーは継続して色を入れていくと、色持ちがどんどん良くなります。

なるほど!!
ヘアカラーは「継続が大切」なんですね!

そうなんです!!
逆に「赤」にして「青」にしてみたいに、コロコロ色を変えると定着が悪くなるどころか、前の色素が邪魔になってしまう可能性もあります。

それは悲しい…。

という事で(出来れば)同じ系統のカラーを続けていくのがオススメです。

 

メンズヘアカラー「グレー」の色持ちを良くするポイント4つ

  1. 濃いめ(暗め)に入れる
  2. カラーシャンプー(トリートメント)を使う
  3. お湯の温度は「ぬるま湯」で
  4. 「グレー」を継続して入れる

 

 

メンズヘアカラー【市販】はオススメしない「3つの理由」

最後に、もう1つだけ質問です。
メンズヘアカラー「グレー」って市販で染める事も可能ですか??

結論からお伝えすると「可能かもですが、オススメしない」です。

やっぱり「美容室」で染めた方が良いんですね…。

そうですね!!

でも、どうして市販で染めるのをオススメしないんですか?

特に大きい理由は、この辺りです。⬇︎

  1. そもそもグレーにならない?
  2. 色ムラになる
  3. ダメージが大きい

これだけでも分かるかもですが、サクッと解説していきます。

 

① そもそもグレーにならない?

まず、市販のヘアカラーでは「そもそもグレーにならない」という可能性もあります。

確かに…。

「グレー」のヘアカラーは、他の色(例えば赤とかオレンジ)と比べると難易度は高いです。

そうなんですか!?

はい!!
もちろん髪の状態によっても色の入りが異なりますので、市販でグレーにするのは中々の至難な技です。

 

 

②色ムラになる

髪の状態によっては「色ムラ」になる可能性もあります。

「色ムラ」は嫌ですね…。

「一部(例えば毛先)だけグレーになって、それ以外は茶髪」なんて事も普通にあり得ます。

「汚いヘアカラー」にするくらいなら、黒髪のままの方が良いかもですね。

その通り!!
「黒髪男子」も人気なので、ぶっちゃけ、色ムラになるくらいなら、染めない方がオススメです。

 

 

③ダメージが大きい

(メンズヘアカラー)グレーの市販をオススメしない理由の最後は「ダメージが大きい」という点です。

それも悲しい…。

もちろん「市販のカラー剤はダメージが大きい」というのもありますし、万が一「色ムラ」になった場合の対処で、さらにダメージが大きくなります。

最悪なパターンですね…。

もちろん市販の方が、美容室で染めるより値段は安いですが、総合的に考えたら美容室がオススメです。

 

メンズヘアカラー「グレー」の市販をオススメしない理由

  1.  そもそもグレーにならない?
  2. 色ムラになる
  3. ダメージが大きい

 

 

メンズヘアカラー「グレー」にしたい人はご連絡を(笑)

今回は、メンズのヘアカラー「グレー」について徹底解説してきました。

メンズヘアカラーの中でも「グレー」は(ブリーチのありなし問わず)個人的にも「めちゃくちゃオススメなカラー」ですので、是非チャレンジしてみて下さい。

最後に少しだけ宣伝ですが、メンズヘアカラー「グレー」にしたい人で、表参道までご来店可能な人はこちらからLINE下さい(笑)。⬇︎

こちらのブログもオススメです。⬇︎

【メンズ】ヘアカラー「ハイトーン」が最強!「人気色」と「色持ち」も解説

【メンズ】ヘアカラー「ハイトーン」が最強!「人気色」と「色持ち」も解説
メンズヘアカラーの「ハイトーン」について知りたいですか?このブログでは、メンズヘアカラーの「ハイトーン」が得意な美容師が「メンズヘアカラーハイトーン」について徹底解説するブログです。メンズヘアカラーハイトーンの注意点や、ケア方法についてもお話ししていますので、これからハイトーンに染めるメンズは必見です。

【メンズヘアカラー】ブルーが超クール「色持ちや市販についても解説」

メンズヘアカラー【ブルーブラック】が最高「ブリーチなし」や「色落ち」は?
メンズのヘアカラー「ブルーブラック」について知りたいですか? このブログでは、メンズのヘアカラー「ブルーブラック」が得意な美容師が「ブルーブラックが最高な理由」や「ブルーブラックはブリーチなしでも可能?」などについて解説しています。 「ブルーブラックの色持ちを良くする方法」もご紹介していますので、既にブルーブラックのヘ...

それではまた♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました